表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神の使徒に選ばれた私の自由気ままな異世界旅行とのんびりスローライフ ~王都の観光や探索をして、モフモフや妖精と一緒に人生を謳歌する~  作者: あろえ
第二章:デカ小豆のお菓子

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/54

第16話:ハイスペックなノエルさん

 エルフの二人と同居することになった翌日。


 私は菓子づくりの仕込みで早起きして、いつもと同じ慌ただしい朝を迎えていた。


 和菓子にとって命とも言えるあま~い餡を作り、それに合う様々な商品を作っていく。


 酸味の利いたイチゴ大福には、少し甘めの餡を。モチッとした触感のお饅頭には、甘さ控えめの餡を。ふわふわの生地に焼き目を入れたどら焼きには、たっぷりの粒餡を。


 それぞれの商品に適した餡を入れて、おいしさを包み込むように優しく作っていく。


「うん、今日も上出来かな。後は形を崩れないようにしてっと……」


 こうして朝から和菓子を一つずつ手作りするため、一日で用意できる商品の数には限度がある。


 大手企業が工場で大量生産して、コンビニやスーパーで安く販売するような時代になったが、うちは一つずつ丁寧に作るように心がけていた。


 どれだけ文明が発達したとしても、味や食感は機械に負けない。手作りでしか作れない味があると思っている。


 手軽さやコスト面では負けてしまうけど……と弱音をこぼしつつも、どら焼きを作り続けていると、お父さんとノエルさんが起きてきて、それらを包装してくれる。


 手慣れた手付きでパパッと作業するお父さんと、教わりながらも丁寧に作業してくれるノエルさんは、相変わらず仲睦まじい雰囲気だった。


「これはもう少し商品を内側に寄せた方がやりやすいぞ」

「そうなのね。次はそう意識してみるわ」


 私は朝から何を見せられているんだ。意外に二人の距離が近いなー、もう。


 お父さんたちのことを気にしないようにして、そのまま商品を作り続けていると、午前の開店時間を迎える。


 平日の朝ではあるものの、うちにとっては休み明けなので、顔馴染みのお客さんが早い時間に来てくれることが多かった。


 本来であれば、そういう忙しい時間帯だけでも私も店内に立つのだが、今日はノエルさんにお願いしている。


 人生経験が豊富なことが影響しているのか、何でも卒なくこなすノエルさんは、少し教えただけでレジ打ちのやり方まで覚えていた。


 とても異世界からやってきたとは思えない。ハイスペックすぎて、早くも店に馴染んでいる。


 これには、よく買いに来てくれる近所のお婆ちゃんも驚き、ノエルさんに声をかけていた。


「こんな美人な外人さんと再婚するなんて、世の中はようわからんもんだねえ」

「ちょっとご縁があっただけなんですよ~」

「おまけに日本語も上手ときたもんだ。あんた、日本に来て何年目だい?」

「今日で二日目です~」

「冗談も言えるのかい。こりゃおったまげたね」


 アハハハ、と和やかに会話するものの、ノエルさんは素直に答えただけである。


 危ないような危なくないような絶妙な会話で、見事に乗り切っていた。


 これには、お父さんの性格も影響しているだろう。


「今日の会計は、どら焼き二つで四百万円だ」

「はいはい。四十円ね」

「急遽値上がりして、四千万円になったかもしれない」


 普段なら、馬鹿を言っていないでちゃんと仕事しろ、と私が突っ込みを入れて、お婆ちゃんに謝るところまでがセットなのだが。


 今日はノエルさんが優しくペチッと頭を叩いて、場をなだめてくれていた。


 その光景を見て、私はすべてを察する。


 こんなことを異世界でもやっていたんだな、と。


 ノエルさんがお父さんの扱いに慣れているみたいだから、このまま店を任せてもいいかもしれない。


 私は裏方作業に専念して、ゆっくりと仕事をさせてもらおう。


「しまった。今日は売れ行きが良くて、もう袋がなくなったぞ」

「足りなくなると思いまして、こちらに用意しておきましたよ」

「そうか。ノエルは頼りになるなー、ハッハッハ」


 意外に良いコンビなのかもしれないなーと思いつつ、私は調理場の方へと向かっていく。


 なんといっても――、


「まいどあり~!!」


 と、お父さんの大きな声が響き渡るほど、うちの店は元気が自慢なのだから。


 お淑やかなノエルさんがいてくれた方が、絶対にバランスがいい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ