表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/24

008 また明日

「いいえ、それでも聞きたいです。貴方の負った傷がどんな物だったのかを……」


 エゼクは、二年前の戦争を思い出しながら語った。

 

 隣国のセルジアナ王国がルトヴィア王国に攻めてきた日のことを。

 国境で拮抗していた戦線が、ガウェインの参戦で大きく動きセルジアナ王国の国土に食い込んだ後のことだった。

 

 その日は、ガウェインとは別の戦場で指揮を取りながら戦っていたエゼクだったが、敵の中に今までに出くわさなかったほどの強者が現れたのだ。

 部下たちは次々にその男に膝をついていった。

 

 その男は珍しく、鉤爪の付いた手甲で戦う拳士だった。

 エゼクは、これ以上部隊に被害を出さないために、自ら男と対峙していた。

 

 男の鉤爪とエゼクの剣が何度も打ち合うものの、力量は互角とも言えた。

 エゼクは、荒々しい剣筋で男に切り込むものの、その刃が男の体に届くことはなかった。

 そして、男の鉤爪もエゼクの剣に阻まれエゼクを傷つけることが出来ないでいた。

 

 しかし、その拮抗状態は男が懐から出した暗器によって崩れ去った。

 懐から出した暗器を既の所でエゼクは弾いたが、その暗器は弾かれた瞬間割れて中に入っていた液体がエゼクの顔を濡らした。

 その瞬間、猛烈な痛みと熱さが顔を襲ったのだ。

 なんとか腕で目元を庇うことで目には入らずに済んだが、液体が掛かった頬から顎にかけてが焼けるような熱さでエゼクを苦しめたのだ。

 そして、ほんの一瞬だけ、意識が遠くなりかけたのだ。


 その一瞬の隙きを突いた男の鉤爪が、エゼクを襲った。

 反射的に身を反らしたが、鉤爪はエゼクの頬の肉を抉っていた。

 なんとか身を躱しながら、男の突き出していた腕を片手で掴み、蹴り上げた膝で男の利き腕を折ることに成功したが、エゼクの負った怪我も深いものだった。

 利き腕をダランとさせた男にさらなる手傷を負わせるために、エゼクは痛みに抗いながら剣を繰り出していた。

 

 互いに血を流しならも剣と拳を交えてどのくらいの時間が過ぎただろうか、いつしか利き腕を封じられた男は防戦一方になっていた。

 エゼクは、剣と足技を使って男を追い詰め、長い戦いを経てとうとう男の首を落とすことに成功したのだった。

 

 その後、怪我の治療もそこそこに、別の戦場に駆け、開戦から十ヶ月後、ガウェインがセルジアナ王国の国王の首級を取り戦争は終結したのだった。

 

 そう語り終えたエゼクは、ローグトリアムが泣いていることに驚いていた。

 

「何故泣くんだ……」


「ごめんなさい……。エゼクさんが淡々と話すものだから、なんだか悲しくて。大変だったんですね……。辛かったですね……。頑張ったんですね……」


 そう言って、ローグトリアムは、エゼクの頬を優しくひと撫でした後に、エゼクの頭をその胸に抱いていた。

 

 少年特有の薄い胸板に額を押し付けるような形になったエゼクは、ローグトリアムが自分を思って泣いてくれたことが嬉しくて仕方なかった。

 どのくらいそうしていたのだろうか、ローグトリアムの胸から顔を上げたエゼクは、優しい瞳で自分を見つめるローグトリアムと目が合い、自然と互いの顔が近づくのが分かり、それに身を任せた。

 しかし、後もう少しで唇が触れ合うという所で、ローグトリアムが我に返ったように身を反らしたのだ。

 

「ご、ごめんなさい。私、今日はもう帰ります!」


 そう言って、慌てて帰り支度したローグトリアムは、あっという間に走り出していた。

 そんな、ローグトリアムの背中にエゼクは声を掛けずにはいられなかった。

 

「リアム!!明日もまた会えるか!」


 エゼクがそう声をかけると、ローグトリアムは、後ろを振り返り言ったのだ。

 

「は、はい!!明日もまたここで!!エゼクさん、また明日!!」


 ローグトリアムの「また明日」と言う言葉に、エゼクは知らず識らずの内に口元を綻ばせていたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ