表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
父さんが再婚して連れてきたのは吸血鬼な妹でした  作者: しゅん
第八章 妹クッキング
58/105

第55話 ごめんなさい

 



「「いただきます!」


 カレーのスパイスの香りが食欲をそそらせるリビングで、パチッと手を合わせた俺と月菜の声が響く。


 なんやかんやありつつも、なんとかカレーを二人で作り終えて、無事こうして食事を頂けることになった。


 いやー、ほんとにあんなに遅々として進まない調理は久しぶりよ。


 もうすっかり慣れちゃったから、カレー作るの何て今はもうあんまり時間かからないけど、料理慣れしてない月菜がいたからかいつもの倍くらいの時間がかかってる。


 月菜は、あれだ‥‥‥手順通りちゃんとできるんだろうけど、やり方が色々と破天荒で見てると危なっかしい。包丁さばきとか。


 あと、月菜はよくいる余計なものを入れたがるタイプみたいだった。


 カレーのルーを入れて溶かしてる時だったんだけど、よくカレーには隠し味を入れるご家庭も多いと思う。


 んで、その例に漏れず月菜も隠し味を入れようとして。


「ちょ、ちょっと待った! 月菜、何入れようとしてる?」


「え? カレーって隠し味いれるんだよね? だから、ここに書いてある醤油とチョコレートとコーヒーとソースと砂糖とはちみつと味噌とヨーグルトとバナナとカルピスとレモンとケチャップと——」


「ストップストップ! え、なに、それ全部入れるつもりなのか?」


「え、違うの?」


「いやいやいや! 流石に多すぎるって! 味の渋滞を起こしちゃうよ! どれか一つにしなさい!」


 思わず、スーパーのお菓子売り場からいくつもお菓子を持ってきてカゴに入れる子供に叱るような声を上げちゃう俺。


 確かに、カレーは何入れても美味しくなるし、逆にまずく作れる方が才能があるとか言われるけども‥‥‥何事にも限度ってものがあるでしょう。


「え~、でも、どれ入れても美味しいって書いてあるし、だったら全部入れたらとっても美味しくなると思うんだけど」


「なりません! 没収します」


 って、感じで危なかった。


 あのまま月菜の思うように入れてたら闇鍋ならぬ、どんな闇カレーができるのか分かったもんじゃない。


 これからは、うん。もしもまた月菜が料理したいって言う時があったらしっかりと監修を入れないとだめだね。


「むぅ~‥‥‥全然わかんない」


 その月菜さんはというと、カレーをスプーンで進めながら眉根を寄せて難しそうな顔をしてる。


 なんでかと言えば、結局隠し味は俺だけが編み出したものを入れたんだけど、月菜に内緒で入れたから、何を入れたのか知りたいらしい。


「そりゃあ、隠し味なんだから、隠れてないといけないしね~——ん、今日もバッチリいい味出してる!」


「‥‥‥隠れてないといけないんじゃなかったの? ‥‥‥まぁ、美味しいけど。だから教えてよ、隠し味に何入れたか」


「企業秘密です。これは俺が研究して作り出した宵谷星夜特性カレーだから、みぞれにも教えてないしね。月菜が答えを言って合ってたら合ってるって言ってあげる」


「う~ん‥‥‥チョコレート?」


「ちがいま~す」


「じゃあ、ヨーグルト?」


「ちがいま~す」


「むぅ~、わかんない‥‥‥教えてくれてもいいじゃん! ケチ!」


「あはは、まぁ、そうだな。将来、月菜がお嫁に行くときに伝授してあげるよ——って! 誰だよそいつ! ぶっ殺してやる! あっ‥‥‥」


 言ってから、それが今の俺と月菜にとって地雷だったことに気が付いた。


 月菜は一瞬だけポカンとした後、ちょっと照れたような表情を見せる。


「そ、それじゃあ教えてくれてもいいんじゃない? 私は、誰かの人のところになんて——」


「月菜」


 少しだけ、強い声で名前を呼ぶ。


 頭によぎるのは、カレーを作ってた時に考えてたこと。


 一度、ちゃんとしっかり言わせてもらえなかった返事を知るべきなんじゃないか。


 でも、月菜はそれを望んでなくて、俺の勝手な感情で伝えるのは良くないんじゃないか。


 そういうことが頭の中をぐるぐるしてて、数分。


 優柔不断な俺よりも先に動いたのは月菜だった。


 カレーのスプーンを置いて、少しだけ目を瞑ったかと思ったら、次に開いた瞳には何かを受け止める覚悟が見えた気がした。


「星夜、私に言いたいことがあるんだよね?」


「それは‥‥‥」


「分かるよ。‥‥‥だから、言って欲しい。今ならちゃんと、聞けると思うから」


「‥‥‥」


 全く、これじゃあどっちが兄なのかわかないな‥‥‥今度から月菜のこと、お姉ちゃんって呼ぼうか。


 ——ごめん、月菜。これだけは甘えさせて欲しい。


 少しだけ、小さく深呼吸をして、しっかりと月菜の目を見る。


「その、この前の告白のことなんだけどさ。ちゃんと返事をさせてほしい」


 なんだか、なかなかいう言葉じゃないよな。返事をくださいならともかく、させてほしいって頼むのは。


 俺の言葉を聞いた月菜は、表情は一切変わることは無かったけど、一瞬だけ瞳が揺れたような気がした。


「‥‥‥うん、今なら大丈夫。ちゃんと聞ける。あの時は前日にあんなことがあったから、心が不安定で‥‥‥でも、今なら大丈夫だから、星夜の返事を聞かせてほしい」


 ちくりと胸が痛む。


 けど、月菜が覚悟を決めたんだから、それを踏みにじることはできない。辛いのは俺よりも月菜の方なんだから。


「うん、それじゃあ——ごめんなさい、月菜とは付き合えない」


 テーブルに額が付くくらい頭を下げる。これが、情けない俺ができる精一杯の誠意だから。


 月菜の顔は見えないけど、どんな表情をしてるかは、かろうじて視界の端に見える握りしめて震えてる手と、微かに聞こえる鼻を啜る音で想像できる。


 お門違いなのは分かってるけど、やっぱり月菜を悲しませた。その事実に罪悪感で胸が締め付けられて辛かった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ