表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生?私の睡眠なくなった先  作者: 小鳥 まどか
翻弄
4/84

地、ウォンで出会った者達

エブァン頑張ってって感じに仕上がってます。

準備は、これでいいな。あとは、洋服なのだが流石にこれでは目立つか。しばらくはこれでいこう。あとマリー様にも伝えて置かなくては!エブァンは、マリーの前にいくと跪き

 

「マリー様準備が整いましたが、赴くには服装を変更しなくてはならないので!?」


着替えていた。私が言うよりも早くに

 

「流石でございます」

 

「エブァン、大丈夫よ!」

 

それよりもエブァンの格好なのだが、まーグリーン一色がブルーにかわって、少し落ち着いた感じににはなっているのだけど、うーイマイチ、なぜ全部一色がなの?どうして、貴族服を変えないのよ〜チョイス違うでしょ!

 

ツッコミどころ多すぎて、ツッコミを入れるのが面倒くさくなる。

 

とりあえず、変えてしまおう


色が変わっただけではどうしょうも無い、ましてやブルー一色はやめて!青々しすぎるって!


ため息混じりになりながらエブァンに聞くまでもなく、勝手に変える事にした。文句は後から聞くとして

 

「エブァン、立ちなさい」

 

「は!」

 

エブァンが立ち上がる


マリーは、手をエブァンに向けて振ると、服チェンジ!


まーこんなもんかな!


異世界なのに、なぜか現代の服が通用するみたいだから、丁度いいでしょうと、紺のスーツにね!

 


ブルー一色の貴族服よりはマシだ!と思う

 

「マリー様、これよろしいのでしょうか?」

 

「いいも悪いも無いの、これで行きます。洋服は、貴族服は、禁止します!流石に目立ちすぎるのよ」

 

「あれ、かなり地味なのを選んだのですが、ダメでしたか」

 

あれで!?勘弁してほしい。少しは、服の勉強をさせないとダメね

 

「今回の行くところは、スーツみたいな服が支流みたいだしね」

 

ということをエブァンに説明をした


「マリー様は、なぜ知っておられたのでしょうか?」

 

「それはね、エブァンに準備させている間に、映像を空中に出して地を監視してみたの。あれは、ここでしか出来ないから結構不便。他でも出来たらいいんだけど、魔力結構使うから、すぐ魔力切れになるの。その点ここは異空間で隔離してあるし、なおかつその異空間に魔力貯めておいてあるから全然平気なのよ」


「そうでしたか」


ここだけの話、膨大な魔力を木から吸収して、ここの中を漂っている、ついさっき満タンになっちゃったみたいだから、洞窟作って隔離、魔力を凝縮したやつを、いれちゃたのよね。洞窟と、ここの異空間から行ける。ここならなんでもありな感じになっている。こうしたいと願うだけで実現するってすごい事だと思う。


そもそも、魔力が多すぎると、体が崩壊するって知らされているしね、確かエブァンが来てる服は全身を覆い尽くす様にガードをしているから平気みたい。行く前に作っておいた、これを手につけて置かないとね。いきなり眠りましたではシャレにならないもの

 

「エブァン、これをつけて」

 

私はエブァンに紋章交付のアイテムを渡す


「手のひらにそれを刻印てしね」

 

「これは?」


「これは、私の睡眠時間が迫ると鳴る様にしてあるの、その音は、刻印した者にしか聞こえないから安心して、ちなみに、鳴るタイミングは、強制睡眠の1時間前になるから」


「なぜ私が自分で刻印をする必要があるのですか?」


「それはね、エブァンの時計に干渉しないと刻印ができなくて、時計に干渉できるのは、本人のみなのよ、なので、よろしくね」


「御意」


それにしても、マリー様は、よくこんな高度アイテムを作られる。眺めながらも言われた通り刻印をする

 

これで、地、ウォンへ向かう準備が整った


扉を出ると木が元になっているエントランスに出る


地へ向かう方法は、簡単、落ちるのみ!普通の民は、しないようで、落下速度が速すぎていくら魔法でも衝撃に耐えられないのが理由。私は違って簡単になし得るのでお構い無しに、飛び降りた。それに、エブァンも続く。エブァンも難なくこなせるので心配はしていない


  10分後


地、ウォンのとキュウラの森に到着したのだった


気持ちよ良かったな、ジェットコースターに乗っている感覚!なんて思っていると、エブァンも到達した様である

 

「マリー様、速すぎですよ、追いつくのがやっとなのですからもう少しゆっくりでお願いしたいです」

 

「うそ!そんなに早かった?」

 

「マリー様。普通は追いつくどころか死にます」

 

「でも、エブァンは大丈夫なのだからいいんじゃない、少し早くも」


ここまでの速さだとは、最近驚いてばかりではないか、マリー様のお力を疑うわけではないが、常識が全く通用しない。こうなっては、なんでも来い的な感じになる

 

「そうそう、エブァン。魔力押さえ込んで、それでは誰も近寄らないでしょ」

 

「は!」


「もちろん、私の魔力1にしていますよ」

 

「御意」

 

そもそも異世界には、魔力を1から10、その後は10単位で上がっていき、100その後は100単位で、10000で上限を迎える、その後は、スキルが開花していくのだが、マリー様は、一体どのあたりのだろうか?間違いなく10000なのは確定としてスキルだ。スキルは、好きに選べる様になっているのだが、どのスキルを選ばれたのだろうか?

 

素朴な疑問を抱きながら、森を進んいる

 

「エブァン、もしかして、気になってることあるんじゃないの?」

 

不思議だ、なぜ俺の考えている事がわかったんだ


「聞いてもよろしいでしょうか?」

 

「いいわよ」

 

疑問に思うことを聞い見る

 


「なんだ、そんなことだだったの、てっきりつけられてる人の事だとばかり思ってたのに」


「!?、マリー様反応遅くて申し訳ありません」

 

「いいのよ、それよりも、つけられてるのは、大丈夫そうだから、質問の答えを言いましょう」


「それは他の者にバレてしまうのでは、ありませんか?」


「そこら辺は、大丈夫なんだよね。そもそも、私たちが会話をしていることを知ることはできない。理由は簡単。スキルを使用して、私たちの外見は無言で歩いている様に見せているからよ」

 

スキルは、何億通りのスキルが存在している、スキルそのものは、各自で選ぶことができ、尚且つそれは、本人のみしかわからない。スキルを各都市で解析をしているようだが、それでも半分くらいしか把握していないようなのだ。各都市での開発中なだけに、進まないのが現状、交流自体も避ける傾向にあるから、仕方ないのだ


「さっきの答え魔力は、無限ってことになるね。スキルはこの異世界に存在する全てを取得済みで、エンドリーという5つの付属がある。でもその5つは、秘密、そもそも私までいきたくのに民の生きている時間では到底辿りつけないからね」


「マリー様凄すぎです」

 

聞いたのがばかばかしくなる内容にエブァンは尊敬の眼差しを向けるが


「なんか化け物みる感じに見るのはやめてね。エブァンだって同じようなものじぁない」


私は可愛いものだと思う。民に比べたら確かにそうなのだが、マリー様と一緒はおこがましい気がする

 

「マリー様、と同じだなんて恐れ多いい事でございます」

 

エブァンは10000に達し、なおかつスキル500を保養しているのだから大したものだと思う。ちなみにスキルの数なのだが億を超えていると、記載はあるが正確な数字はなく、発見されているものだけがその数で、その他にもあると言われているのだが、私の脳内の表記には、コンプリートの文字しかないのでどのくらいあるかまではわからない。ちなみに、エンドリーの5つのスキルに、時計操作がある。あくまでも自分の時計操作であり、他の者の時計を操作するのはできないのだ。正確に言うと、使用すると、時計操作をされたものは、皆、体の破壊が始まって死んでしまうのだ、だから使用はできないと言うことになる


「そんなかしこまらなくても」


そんな会話をし、森の中央辺りで、エブァンに言うのであった。


「そろそろ罠を張りましょ」


マリーがスキルを使い罠を貼る。先程から後をつけている奴を捕まえる為に

 

後は掛かるのを待つだけとなった。頭の中で、罠スキルを頭に思い浮かべると罠が発動する。そんな事をやっているう内に夜になり始めた

 

「今夜はここで野宿としましょうか、このまま進んでもいいのだけれど、そろそろ闇がくるでしょ?だからエブァンあなたはこのテントに入っていなさい」


「マリー様は?入らないのですか?」

 

「罠にかかるのは闇の中なのよね、なのでエブァンあなたは、その中で待ちなさい。私は闇の中でも動けるし、私の予想だと闇が晴れた1時間後、眠りにつくことになるからその後の処理をお願いする。だから、魔力回復しといてね」

 

「御意、仰せのままに」

 

エブァンは、テントに入っていった

 

テントそのものが闇を弾くから大丈夫

 

闇が姿をあらわすころ


闇が異世界を覆い尽くす。私は闇の中をただ待ち続けた。ある物が罠にかかるのをひたすらに待ち続ける

 

1時間が経過する頃小さな物音が聞こえる


やっとかかった、長いわよ。


音のする方へ歩き出した

 

「やっと会えたわね、悪魔さん」

 

「お前は誰だ!」

 

「切ないこと言うのね、あなたの後ろの方に用があるのだけど、お話させてもらえるのかしら?」


「は!お前は、何を言っている?」

 

「やれやれ、バレていたのですね」


後ろの悪魔が、目の前で罠にかかっている悪魔を殺して、現れた


「かわいそうに、せっかく捕らえたのに。自分の配下殺しちゃっていいの?」


闇のせいか殺された悪魔を見てもなんとも思わないでいる。それよりもそれが普通なのだと逆に思っている自分がいる

 

「その悪魔は跪き、お久しぶりです。マリー様」

 

「久しぶり、イブリース。覚えてくれているのですね」


知識を得たお陰で悪魔がイブリースと言う名の悪魔の主だと理解する

 

「覚えているも何も、この世界の創造主様ではないですか、何をいっておられるやら」

 

「よくわかったわね!」


知識の本は木がやってきた事の全てが入っている事がこれで確信にかわる

 

「マリー様と見抜けるものは、私くらいだとは思いますよ。でご用件を伺ってもよろしいのでしょうか?」


「それがイブリースに、お願いをするために悪魔捕らえたのに、イブリースあなたが今殺しちゃったわよ!」

 

「私の後をずっと付いてきたから、捕まえて配下にしようとしてたのよ、彼を!もういいわ、またね」


と歩き出したのだった

 

何という失敗をしてしまったのだ、イブリースは思う。マリー様を怒らせて、ただで済むわけがない。どうすれば、いいかを考えた時、そうだ、マリー様のしもべになれば、少しは怒りを鎮めてくださるかもしれん

 

「マリー様お待ちください。もし、よろしければ、私めをお側においてはいかがでしょうか?」

 

「あなたね、この闇の主にもかかわらず、それを放棄とは、何事です」


まずい、反感を買ってしまった、これで闇そのものが消えるという事になりかねない。思考が体がそれを語っているかの様固まっていたのをイブリース自身が自覚した時、

 

「ですが、イブリース、あなたの気持ちもわかりました。では条件を出します。あなたの代わりにを作りなさい。それが出来た時、私のしもべになることを許します」

 

「ありがたき幸せ、必ずや成し遂げあなた様をの元へ参りたいと思います」


うまくいった!背後に控えていたスルトが動き出した。


よかった、よかった。もともとイブリースを仲間にする為の今回の行動。イブリースが勘違いしたお陰で成功した


マリー様がうわてであったか。マリー様が来られたからには、何かあると思って配下を尾行させていたのだが、その配下を捕らえたまではよかった。それで様子を見るつもりだったからである。それなのに、背後にいる私を見つけるとは、考えが甘かった。私が完全に闇と同化していたので、見けられないはずだった。闇のやつらですら到底私を見つけることなど出来きないし、話すことなど有り得ないのだ。普段から、悪魔になった者から能力を奪って殺し、間引きを行なっている。その中でも気にいった者を配下にしているのだが、今回その配下にしたやつを使った。もちろん、配下が弱かったわけではないし、簡単に罠にかかるわけがないのだが、あれほど巧妙に罠がかけられては、私でも危ない。気を抜けば、私が罠にかかる。あくまでも気を抜けばの話しなのだ。マリー様は私がその後ろにいたことも、まるで見ているかのように言い当てたことにも驚きで、奴が罠にかかった時点で私の配下にはいらなかったから殺したのだが、まさかその配下を利用して私をしもべにする作戦だったとはな。それに気がついた時には時にはすでに遅かった。帰り側に悟らせるかのように、一言いって帰られた

 

その一言


「イブリース、悪魔は簡単に殺しちゃ面白くないわよ」

 

悪魔は殺せばいいと簡単に考えてしまい実行にうつしてしまうから、あなたをしもべにすることができた。そう言っているようなものだった。さらには、頭を使っえと言っていることになる。それを証明する言葉が"代わりのものを用意する"ということ!


仕方あるまい、今からたたき込むとするか。暴れられるから、いい体の運動になるか、そう考えていた



テントに戻った私は、エブァンの魔力がかなり減っていることに気がついた。

 

あ!エブァン見ていたわね。全く!回復しなさいと言ってあったのに

 

明日には回復できる様に配慮はしてあるみたいね。仕方ないあれを持ってきて正解だったわね、懐から、小さな蕾を取り出し、エブァンに1滴垂らした。みるみる回復していく。これでよし!マリーは椅子に座り読書を始めた


寝たふりをしていたエブァンはびっくりした。一気魔力が回復したのだ


何をマリー様は、一体なにを行なったのだ?


そう思う頃には、エブァンに強制で眠り誘われるのを覚えたのだった。


翌朝


マリー様は、森の中で歌を歌っていた。 森の生命は優しさかみち、マリーの魔力を回復するために、木々たちは、彼女の周りに魔力の膜を張っている。至福の歌で森を森はマリーを癒している。


幻想的な光景に、声をかけるか迷う。だか声をかけられると

 

「エブァン、起きたのね!魔力回復してるみたいで何より。でも今度からは、無駄に使うのは控えるように。寝たふりもダメだからね」


全部お見通しなのだ。マリー様をお守りするのが私の役目なのだが、全く意味をなしていない。心配で透視をしていたのだが、それすらもバレている

 

マリー様は、どこまで見ておられることやら、溜息を吐いているのは内心に留めておこう

 

「御意」

 

「見ていたのだから、分かると思うけど、イブリースが仲間になります、10時間後、影より声をかけられると思いますから、これに宿る様に伝えてね」


そう言って渡されたものが死体だった。それも腐敗しないように下処理済み、強化済みときた

 

「マリー様これをどこで?それは秘密」

 

これはイブリースが殺した死体なのよね、昨晩配下を殺しのだけれど、ちょうど、死体に受肉してたから、いい感じに闇に馴染んでいた死体をうまく下処理できた。ただし、死体を覆っている膜が大事!扱いが難しいのだけどエブァンなら、できるでしょ。

 

マリーは、下処理し膜で覆われた死体をエブァンに渡した。


渡されて気がついた、なんて難しい物を私に渡してきたのだ。マリー様は、悪魔が来るまでその幕を維持しろと仰せなのだ、だからあの時、魔力を回復しろと言ったのか。仕方あるまい、やるしかないのだから。


「エブァン、私はそろそろ、眠りにつきます、後のことは任せましたよ」

 

マリー様、ここに来てそれは、酷だ、酷すぎる。同時にしなければならなくなった事がある事に気がついた。マリー様を守りながら10時間を耐えなくてはならなくなるとは。こうなったら、やけくそだ。

 

「は!」

 

冷や汗を抑えながら答えるエブァン。マリーはテントに戻り、この一帯に魔法を展開し、尚且つ、テント内は異空間へ、テント内の干渉は、エブァンのみが入れる空間になっているからこれでよしと、外の魔法はスルトだけが入れる様に改造してと!それ以外のものは、触れたら消滅するようにしてあるから大丈夫ね。ちなみに、動くもの限定で。対策バッチリ!


作業を一通り済ませると、眠りにつくのだった。


10時間は、長い!とてつもなく長い!維持するとは言ったが魔力が保つかどうかギリギリだぞ。 いくら私でもここまで精密な膜を維持するのは、過酷を極めた。気を抜けば、なくなってしまうからだ。なのにマリー様は、涼しい顔しながらなんでもない様にやってのけるのだから。 イブリース、早くしてくれ! エブァンの格闘する時間が始まったのだった




やはり勉強不足。日々精進です。

読んで頂いてありがとうございました。


ご意見ご感想よろしくお願い申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうだったでしょか?感想をお待ち申し上げております。 これから先、主人公を取り巻く状況をお楽しみくださればと思います。読んでいただき誠に有難うございます
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ