表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生?私の睡眠なくなった先  作者: 小鳥 まどか
翻弄
2/84

ここから全てが始まった


真紀は目を覚ますと、見覚えのない天井が目に入った。


 「あれ、ここは?」


その答えをくれたものがいた。

 

「おはようございます、ご主人様」

 

「⁈、お、は、よ、う、ってだれ!」 


叫んでしまった


混乱が私を襲う


落ち着いて一呼吸置き、彼の話をとりあえず聞くことする



「また、また、ご冗談を」


!?

 

冗談なわけがない。たしかに睡魔に襲われて寝た。なのにもかかわらず、今の状況を理解するのが難しいというもの


「冗談ではなくて全く覚えていないのです。ここはどこですか?あなたは誰ですか?私に教えてください」


「なんと、それは確かなのですか?」


「本当にわからないのです」


そんな会話をしてる間に、周りを見渡してみた。


何か手がかりになるものはが全くなかった。見渡す周りは木に穴を掘ってできた家のようだ


わかった、これは間違いなく夢ね


これから始まる物語の一つなのだと、この時の私は知る余地もなかった


長き眠りか覚めた途端これだ。あの事は本当のようだな


彼女を見つめる1人の男が見つめる


木から、命令をこれで果たせる

 

「わかりました、では説明させていただきます」


一通り説明をしてくれた


ここは、天と地の間の街であり、全ての組織を束ねる

  中央都市、名を[ヌタウリースカイ]

  天の都市の名[ヘブン]

  地の都[ウォン]

  地下の都市[アウンダーグラウ]

以上が世界の全ての都市だと、各都市を結ぶ[木]が生命の起源であり、この世界の平和の象徴と、説明されたのだった


「ようやく、この時が来ました」


その言葉に疑問を覚えつつも、なんか妙にゲーム要素が多い気がしている


夢なんだしこれもありだね!


楽しめばいいと考えた

 

ここで不思議に思う事が二つある


一つは、説明をしてくれたこの男性は誰なのかというもの。もう一つは、その彼が"ようやく、この時が来た"と言った事だ!

 

ますば男性の名前を聞くのだが、自分から名乗らなくては、礼儀がないとも思う。自分の名前を考えなくてはならなくなったことに気がついた!


せめて夢なのだからいい名前がいいなー、そのまま名乗るのは夢がない

 

現実ばなれしているのだから、名前も違うのがいいそう思い考える


考えはしたが、いい名前が浮かばない


そう思っていると


 「アンナーマリー様」


!!


ビックリで言葉も出なかった


すでに名前が私にあったのだったと顔を上げると


「え!?」

 

と驚いた表情を浮かべた


「まさか名前までも失っているとは、思いませんでした」


わけがわけがわからない。驚きつつも彼に、名前を聞いてみた


「あなたの名前は?」


彼は、寂しそうにそして、全てを悟ったかのように答えてくれる

 

「私の名は、アンナーマリー様が、考えてくれることになっていたのです、なので私にはまだ名前が無いのです」

 

「え!私が考えると言ったの?」

 

「はい」


驚いた、私はここに以前からいたことを言っているのだから


夢なんだし、ここは合わせた方がいいね。 そうなると名前ねぇー


彼の外観はエメラルドグリーン髪をしてスカイブルーの瞳、背は180センチ位かなー。きてる服は、執事っぽい服なのだが色がまぁーあれだね、グリーンなのだがどうもね!センスを疑う感じ

  名前、名前!そうだ確かギリシャの子供の名前にあったやつでいいか


「それなら、エブァンなんてどう?」

 

「ありがとうございます、これより私の名は、エブァン、

アンナーマリー様よろしくお願いします」

 

「こちらこそよろしくね、それと様はいらないよ、マリーと呼んで」


「申し訳ありませんマリー様、それはできかねます、マリー様は、マリー様です」


と言われてしまった

 

気恥ずかしい気にはなるが、仕方ないかって思っていた時だった突然それも、まいぶれもなく、堪え難い睡魔が私を襲いはじめた

 

「むり、ね、む、い」


そのまま倒れた




なにかの音で目が覚めた

 

それは、朝の7時にセットされた紛れもなく携帯のアラームが鳴る音だった。夢から覚めたのだと思った。


「リアルだったなー、こんな夢もあるんだね、でも寝た気がしないのはなぜかな?帰ってきたら、寝ればいいか」

 

そう思いつつ体を起こすと身体中激痛。いや、これは筋肉痛


なんでこんなに体中痛いのよ。


念のため、痛さに耐えなが服を脱ぎ確認をしたがこれといったアザらしいものは見当たらなかった


やっぱり筋肉痛だよ

 

痛いのを我慢しつつ、子供の朝ごはんを作り、朝から仕事に出かけた


夕刻、仕事を終え家路に急いでいた。疲れてるせいか、電車の中で、寝ていたのだが、それすらも気がつかぬまま、眼を覚ます



驚いたのは、次の瞬間

 



同じ夢見るもんなんだ、しかも続き⁉︎


「エブァン何してるの?」

 

エブァンは、私の顔を覗き込んで、息をしているか確かめる

 

「よかったです。急に倒れられたので焦りました」


 話を聞けば、私が急に眠たくなったと言った途端に倒れられたと。本当に寝ているだけだったと言っていた

 

「え!私が倒れた?わからない」

 

昨日の夢はここにいた、そしてこの世界のこと、この世界の私名がアンナーマリーで、彼の名がエブァンそこまでで、夢から覚めたのだ。それが目覚めた時の朝の感想だったはず


何故か夢の続きを見ているの?これが私の答えだった。


エブァンは、跪いて


「大丈夫でょうか?」


「大丈夫!もうしばらく寝ます」


「は!」


エブァンは見守る体制をとった


彼は彼女を見つめて思考を巡らせる


この地の木は未来を見る力があり木は未来を見る。その未来を自分に語り聞かせていた。長い時間彼女を見守り、守り続けたのだが予想以上の結果となっていた


マリー様が眠りにつく時期にマリー自身から、言われたのだった。

 


15歳の誕生日を迎えた私は彼に言った


 「もう間も無く私は眠りにつきます。"眠っている間、名前を考えておきますね"」


彼は彼女が言っていた言葉を思い出している。すでに木との繋がりが切れマリーとの繋がりが結ばれているエブァン。この言葉は彼には、福音に聞こえたかのような至福を感じるもの。

 それから、500年もの間、マリーを守り続けてきたのは、それを知りたかった、その至福に聞こえる言葉の意味を!だからこそ待っていた、その記憶すらも無くしていたのだと寂しくもあり、これからが本当の意味でマリー様と歩んでいくのだという未来を見れるのだとも思いながら、眠りにつくマリーを見守ったのだった




眠りについたその瞬間、目が覚め電車の中


!!


かなりおかしいことが起こっている 、それだけはわかった。


だが今は考えていることは後回しにして、家路につく事だけを考えた

 

家事仕事、育児を済ませて一息つく


ひとこと「疲れた」それしかない、考えたいのは山々なのだが、眠たくて仕方ない

 

どれだけ寝ればいいのか本当に嫌になると思いたくなるほど


睡魔に襲われながらも我慢して、考え始める


まずは、状況整理だね!

 寝ると夢の続きを見る

 夢の中で寝ると現代に戻る

どちらが夢なのかわからなくなる。今の私は、きっと現代であると、ここまではわかった


この後の事よね、今から寝たら、また、夢の続きを見るのか?かと言うこと


 もし、夢の続きを見る場合かなり色々と考えなければならないことが増える、そうでなければただの夢で終わるって事になり、全てが終わる


寝てみれば答えはでるね

 

布団に入って寝ることにした


どうせ明日は、仕事休みだしね!明日の子供の朝ごはんは、支度済みだから、明日の夕方まで寝てられる〜って事で。睡魔に促されるように寝た


目が覚めた、そして考えなければいけないことが増えた事が確定した


目の前の出来事に実感させられる、させられたというべきね。夢の続きを見ていのだから


そのことに溜息をつき、確認する

 

「お目覚めになられましたか?」


 「エブァン、外が明るいから、おはよう?なのかしら?」

 

「昼でございます」

 

「わかったわ、まずは質問ですが、この世界は、時間はあるの?もしあるのであれば、どの位寝ていたの?」

 

「時間は、あります。30時間で、1日となります。約15時間ほど寝ておられました」

 

「かなり寝ていたのね!」

 

「左様でございます」

 

「話を進める前に、食事をしたいのだけど、ここには、食料あるのかしら?」

 

「かしこまりました、すぐに用意いたします」

 


早かった、15分も経たずに用意したのである

 

「エブァンも一緒に食べましょう?一人で食べる食事は、つまらないから」

 

「よろしいのでしょうか?」

 

「いいと言っているでしょ!」

 

「では、ありがたくいただきます」

 

食事、お粗末なものだった、食べれるだけましか。 この世界のことはまだまだ、わからないのだからね。


早々に食事を済ませて話に戻るとしよう。



「朝、昼、夕、夜という観念は、あるの?」

 

「あります。ただ、夜ではなく、闇となります、闇は光すらも、通さないというもので、その時間帯だけは、決して外に出ることを禁止されております。時間帯は、25時から30時の間でございます」

 

「なぜ、闇の時間帯外へは出られないのですか?」

 

「闇、それは悪魔の時間帯であり、光と闇の制約により守られているからです。もし、闇の時間帯に外に出るのであれば、覚悟してください。悪魔となると制約により決められております。決して出ないように禁止していますが、毎年、必ず数十名は、闇へと向かう者がいます、闇へと向かう者を止めてはいけないのも制約で決められているからです、闇に向かう、覚悟決めているという観点からなのだと言うことです」


 まーいろんな物語を集めまくったって感じの世界ってことね!

 それと、現実?夢の続き?を3回も繰り返してることから考えると夢といい切れない部分が出てくる、夢ではないとするのであれば何か?夢でなければ現実と言うべきになる。ここでさらに疑問がある。夢ではないこの世界が現実とするのであれば私が今まで子供と過ごしてきた世界が偽物となるわけだが、それもおかしな話で忘れているわけでもないし、明日も仕事なのだと今もわかっている。と、なれば答えは一つ。どちらも現実と言う結論に至る


「わかったわ」

 

「エブァンは、どこからやってきて、なぜ私に従っているの?最初に私に言った、ようやくこの時が来たとはどういう意味?」


「まずは、私がどこから来たかですね、この木より生まれしものでございます」

 

「なぜ、マリー様に従うかそれは、マリー様に従うためだけに生まれたからです」

 

「最初に言った一言ですね。言葉のままでございます」

 

「意味がわからないんだけど?木から人が生まれるの?この時とは?"今"ということそれはわかる。それには、深い意味があると思うの、理由を聞いているのよ」


「説明させていただきます。まずは、マリー様が誕生する2500年前まで遡ります。私は、この木により生を受けました。木が私に話しかけてきました」


「え、喋れるの?」

 

「大昔は、全ての民を導いていたのです」

 

「なるほどね、話の腰おったわね、ごめんなさい、続きお願い」

 

「は!木は、私をそばに置き、動けない自分のために動けと言いました。私はその言葉絶対で、逆らうことは、許されないと、生まれ命令された時に悟り従いました。

  木は、民を導くために私に命令し、それを実行して1000の年月が過ぎた頃、木を切ろうと試みる者が出始めました、木はこの世界の平和の象徴であり、それを維持することが木の願いそのものだったのです。ですが民はその願いを聞くこともなく、木を切ろうとし始めました。 木は激怒し、全ての大地を変えるほどに怒り狂った。世界はその影響で4つに分かれました。 天、中、地、地下と。怒り狂った木は、闇まで生み出してしまいました。 闇の力は増大し続け結果、闇が木を飲み込んでいった事で、始めて木は、冷静を取り戻したのです。全ての民はいなくなり、魔族に成り果てていったのです。木は、考えこのままではダメだと。木が闇に向かって叫ぶと、応答する闇が現れました。闇は答えだのです。闇が話をし始め、話し合いの結果制約を結ぶという結論に至ったのです。闇に住まう者と制約を結び、光の時間と闇の時間、闇に向かう者には、手出しはしない、闇から光に向かう者も同じく、手出しはしないという制約をしたのです。 それにより25時からは闇が現れている30時の間まで。では、なぜ闇の時間が短いのか、簡単な話で、悪魔が動ける時間が5時間しかないのと、1時が来る頃には日が昇るということも悪魔達は、知っているからです。闇は弱くなり、闇が弱まることを嫌がったと言うことです。こうして今の形の世界が構成されたのです。それからさらに1000年の年月を掛けて、民を生み出し、育成していきました 長きの月日が経った頃、木は私に言いました。また、木を切ろうとするものが現れだしたと。また怒り狂うのかと思った私は "世界を変えるのですか"と尋ねました。 木は、そうだと答え、また世界が崩壊するのだとも考えましたが、私に命令を下したのは、驚きなものでした。 木は、ある人をこの世に生み出すと言いました。優しさと、強さ、皆を包むような歌声を、時には残忍さを兼ね備えた者を生み出すと。そしてそのものに着くようにと、言う命令を私に言うと即座に行動に移したのです。木は、花が咲き乱れ、凄まじい速さで受粉を済ませ、実をならせたのです。その実は、たちまち大きくなり、実は落ちました。私がその実を受け止めた途端まばゆい光が世界を包みこんだのです。光は、暖かく、心を癒やすほどの強い力を秘めて、光が世界覆って消えた時、小さな命が私の手の中に生まれたのです」

 

「それって!」

 

「はい」

 

「マリー様の誕生です」


「木は、言いました。この子の名はアンナーマリー私の全ての結晶だと、そしてマリーが大きくなるその時まで、マリーに使えなさいと、大きくなる頃マリーは、眠りにつく時期が来る事、目覚めたマリーの下僕として働く事、マリーが目覚めた時、生まれた時やあなたと過ごした全てのことを全て忘れている事と言う事を木に言われました。そしてこれは、近い未来のことであり、その時には木は話すことも、意識することもできないほどに、衰弱しする。あと500年もすれば切り倒おされるのも時間の問題になっていると木が教えてくれたのです」


エブァンは思い起こす。木が母親のように願いながらマリーを優しい光で包む


いいですね。マリーを頼みましたよ。決して殺させては、いけません。マリーと一緒に強くなるのです。 あとのことはマリー次第。あー私の可愛いマリー、あなたの成長を見届けることができないのが悲しいですが、あなたならきっと、きっとこの世界になくてはならない人になるはず

 

「なんとなくわかったわ。またわからなくなった時に聞くわね」


「は!」


「木はそれ以来、話すことも意識を飛ばすことも、民を導くことも全て、民に任せたのです」


まさかそれが私の生まれた理由だなんて、木は一体私に何を望むのだろうか


期待されても困るし、だいたい何をしたらいいかもわからないでしょ!

 

「はー」


溜息をついてしまった。その話が長すぎたのか、げ、またきた

 

「エブァン、寝ます」


といった時には寝ていた


目を覚ます

 


携帯からアラームが鳴っているのに気がついた。そこは現代、ちょうど子供がただいまーっと学校から帰ってきたところだった。 体を起こそうとした時、激痛が体を襲う。 全身筋肉痛なのだ。たしかに15時間寝てればそうなるかな!携帯を見ながら納得する


子供の事してから整理する事にした


(お帰り!今ご飯の支度するから待ってて)


(はーい)

 

ご飯の支度して、食事を済まし家事仕事を終わらせる。


 20時を迎える頃、眠たくなってきたのだった。

  また、夢の続きをいや、もう一つの世界に行くのだろうな。

  考えてみれば寝るとは?何?

 体を再生する時間?そんなの変!だって、今の私は寝ていないじぁない。そんな事を考え始めていたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうだったでしょか?感想をお待ち申し上げております。 これから先、主人公を取り巻く状況をお楽しみくださればと思います。読んでいただき誠に有難うございます
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ