表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/43

貧困フリーター女子VSイケメン神人青年

 宅配便を装って現れた青年の口元に張り付いた微笑みは、七海を不快にさせる。

 長身の超絶イケメンと、寝起きでまだ顔も洗っていない七海はにらみ合う。


「えっと申し訳ありませんが、祖母のあんずは去年亡くなりました。この家は私ひとり暮らしで、大黒なんて人も住んでいません」


 青年はあんずさんの知人にしては若すぎる。

 あんずさんの知り合いの中には、不思議な力を持つ彼女を教祖のように崇める、スピリチュアルとかそっち方面の人がいたから、彼もそっち方面の知り合いかもしれない。

 七海はさっさと話を切り上げて雨戸を閉めようとするが、青年は長い腕を伸ばして雨戸を押さえつける。

 すると次の瞬間、急に突風が吹き荒れ膝丈まで伸びた庭の雑草が青年を中心に風で倒れて、屋敷の背後の竹林からけたたましい鳥の警戒音が聞こえた。


「僕は別に怪しい者ではありません。大黒天様からお預かりした品を、天願あんず様に届けに来たのです」

 

 突然の風に雨戸にしがみついた七海は、あんずさんの名前を出されて一瞬油断する。

 その隙に、青年は家の中に向かって声をかけた。


「おはようございます大黒天様、恵比寿がお迎えに参りました」

「なんだ朝から騒がしい。おっ、恵比寿じゃないか、久しぶり」

「えっ、貴方、小さいおじさんの姿が見えるの? というか、小さいおじさんって靴屋の小人じゃなくて大黒天?」

   

 小さいおじさんは怪しいイケメン青年にうれしそうに駆け寄ると、彼はどさくさに紛れて家の中にあがり込んだ。


「恵比寿よ、久々の日本は暑いのぉ」


 イケメン青年との再会を喜ぶ小さいおじさんを眺めながら、七海は軽くパニックに陥る。

 普通の人に小さいおじさんの姿は見えないし、七海は小さいおじさんをコロボックルや靴屋の小人みたいな生き物だと思っていた。

 慌ててスマホで『大黒天』を検索すると、シヴァ神の化身とか大国主命と書かれている。

 大黒天と言えば七福神と呼ばれる、打ち出の小槌を握ったぽっちゃり太った神様。

 五穀豊穣・子孫繁栄・商売繁盛の福の神。

 そして『恵比寿』も七福神の一人だ。


「大黒天様のお姿が突然消えてしまったので、恵比寿はとても心配しました」


 小さいおじさんの前に両膝をついて恭しく頭を下げる恵比寿の青年に、七海は少し警戒心を緩めそうになる。


「大黒天様がこのような場所で苦労をされているなんて。でももう大丈夫、僕が大黒天様をお迎えにまいりました」

「ちょっと待って、小さいおじさんは全然苦労なんてしてないよ。毎日上げ膳下げ膳で、お腹いっぱいになったら昼寝するんだから」


 思わず大声をあげた七海に、青年はうさんくさい笑顔を向ける。


「君のその口調だと、大黒天様がもたらす御利益を知っているね」

「そういう貴方は何者、どうして小さいおじさんの姿が見えるの。それにあんずさん宛てのお届け物ってなに?」


 小さいおじさんを迎えに来たと言う彼は、どこか普通の人と違う清廉なオーラを全身から放っている。


「娘よ、この男は恵比寿桂一と言って、ワシがアメリカ滞在中とても世話になった男だ」

「それじゃあ小さいおじさんは、このヒトと一緒にアメリカから日本に帰ってきたの?」

「僕が聞いた話では、大黒天様はご友人天願あんずさんの願いを叶えるために、アメリカへ渡ったそうです」

「えっ、あんずさんの願い事ってなに?」


 恵比寿青年はアタッシュケースの中から少し汚れた野球ボールを取り出し、七海に手渡す。

 

「あんずさんはワシに、大リーグで活躍する日本人野球選手ニチローのホームランボールが欲しいといったのだ」

「それじゃあこれって、二チロー選手のホームランボール!!」

「うーん、残念だがニチロー選手のホームランボールではない。ニチロー選手が出場した試合で手に入れた、名前も知らない選手のファールボールだ」

「でも実際プレイをするニチロー選手を見たんでしょ。それだけでも凄いよ」


 確かにあんずさんはニチロー選手の大ファンで、七海も色々ニチロー選手の話を聞かされていたので思わず興奮する。


「僕は一年前、偶然アメリカのスタジアムで大黒天様と出会いました。あちらと宗教の異なる日本の神様が、何故こんな場所にいらっしゃるのかと驚きました」

「ワシは成田から飛行機に乗ってアメリカに行ったのだ。しかしアメリカは広いし英語も分からないから、広い大陸をさまよって、スタジアムにたどり着くのに数カ月はかかった」


 懐かしそうにアメリカでの話に盛り上がる小さいおじさんと恵比寿青年に、七海は焦りのような複雑な感情がわき出る。


「その野球の試合で、僕がスタジアム名物ビールジョッキを大黒天様に与えたのです。

 するとご利益が発動して、突如ホームランの飛び交う乱打戦になり、そのとき手に入れたファールボールがこれです」


 大リーグの試合内容に影響するほどのご利益をもたらすなんて、小さいおじさんの神通力は本物だ。

 仏壇に野球ボールを置いて、あんずさんの遺影に話しかける小さいおじさんに、七海はこれまでずっと考えていたことを聞いてみる。


「小さいおじさんが神様なら、もし日本にいれば、あんずさんは……」

「悲しいかな、人の定められた寿命はワシの力でもどうにもならない。もし神が人の寿命を延ばせるなら、二百年前の人間が今でも生きているはずだ」

「うん、きっと小さいおじさんの言う通りだと思う。あんずさんも寿命だって言っていた。たけど私は最後まで諦めきれなかった」 

 

 どうしても諦めきれない七海は、怪しい代替療法に引っかかってしまった。

 病気に効くという高額サプリや、飲み水から体質改善といわれて高額浄水器を買わされた結果、多額の訳あり借金を背負っている。

 しんみりとした小さいおじさんと七海に、様子をうかがっていた恵比寿青年が声をかける。


「大黒天様を彼方から現世へお招きした天願あんず様が亡くなり、大黒天様の霊力は急激に弱っています。そしてこの場所は、大黒天様をお世話するにふさわしくない」

「えっ、それってどういう意味ですか!!」

「神々をまつる聖域は、常に清潔で美しい場所でなくてはならない。しかしこの家は三日前に僕がたずねた時、庭の大量のゴミが捨てられ今日は玄関が古新聞でふさがれている」

「こ、これでも最初と比べたら、ずいぶんと片付いたのよ」

「そうだぞ恵比寿、これでも綺麗になったのだ。最初この部屋は、足の踏み場もないほどゴミで埋もれていた」


 ふたりの話を聞いた恵比寿は、微笑みを消して真顔で小さいおじさんに向き直る。


「今の話を聞くと、余計に大黒天様をここに置いてゆくことはできません。仕事の忙しい天願七海さんに、大黒天様は負担になります」

「えっ、いきなり何を言うの?」

「これ以上彼女に迷惑はかけられません。どうか大黒天様、僕の所へ来てください」

「そうか、ワシがここにいては迷惑になるのか。ワシは恵比寿のところへ行こう。娘よ世話になったな、達者で暮らせ」


 白いタオルの敷かれたアタッシュケースの中に入ろうとした小さいおじさんを見て、七海は思わず手を伸ばすと、子猫サイズの小さいおじさんをむんずと捕まえた。


 --この小人を、決して手放してはいけない。--


 それは天啓のような確信。

 七海はアタッシュケースの中に入ろうとした小さいおじさんを鷲掴むと、自分の上着のポケットに入れた。


「貴方に小さいおじさんは渡さない。私は荒れた生活を送っていたけど、もうこの広い家でひとりぼっちで暮らすのは辛い!!」


 七海は大切な宝物を奪われないように、両手でポケットを押さえつける。


「むぎゅ、痛いぞ娘。もう少し力を緩めないか」

「嫌だよ小さいおじさん。どこにも行かないと言ってよ」


 恵比寿青年は思わず驚きの声を上げた。


「まさか人間が、どうして尊きご霊体の大黒天様を捉えることができる?」

「この娘は、彼方から大黒天であるワシを呼び寄せたあんずさんの孫だ。神人かみんちゅのお前より高位の霊力を持っている。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ