表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
公国の歌姫  作者: 南雲司
15/21

新たなる出発

友達なんにん出来るかな

[カイマン]

 先任中尉の許へどう言った手蔓なのか、

 既にカイマン将軍の出立の報はとどいていた。

「最悪だ」

「揉み消しに来る気だ」

「あんな奴が何故将軍なのだ」


 散々な評価は、それもその筈、反乱軍首魁達の中で、

 この無謀な作戦を仕組んだのが恐らくカイマンだろうと

 当たりをつけていたからである。

 自分等に分かるのだから、

 気の利いた者なら誰でも分かりそうな物だが、

 この素早さから言って露見する前に動き出したのだろうか。

 中尉達は、濃い危険の気配を感じていた。


 この日夜遅く、ダンジョンに使者として赴いていた分隊が、

 夜陰に紛れ領境を越えた。


[お仕着せ]

 魔導大学に制服と言う物はない。だからと言って何でも良いと言う物でもなく、入学式に相応しい服装と言う物がある。


「カーシャそれで出る積もりか」

 グル師が呆れる。

「此れしか無いしな、ちゃんと洗ってあるから見掛けよりは綺麗だぜ」

 いや、見掛けが大事なのだ。


 大学の事務手伝いには小柄なメイドのお仕着せを借りて

 腰のところで折り曲げてスカートの丈を合わせた物を着ていた。

 今着ているのは庭師の手伝いをする時の継ぎの当たった作業着だ。

 訊けばそれが一張羅だと言う。


 仕方がない、メイドのお仕着せをまた借りよう。

 上にローブを羽織ればなんとかそれらしくはなるだろう。

 グル師はメイド長を呼んだ。


[報奨]

 朝儀の席でヘイアン師は公から報奨を賜った。

 使者を命じられて翌日にはダンジョンとの常設の転移門を、

 開いた功績である。


 ヘイアン師にしてみれば、偶々と成り行きの結果としての

 功績であって、自分はなにもしていない、との思いも強い。

 そもそも、本来はグル師が受けるべき報奨であろう。


 しかし、命を受けたのはヘイアンであって、辞退などすれば

 この先、功績を上げる者が報奨を貰いづらくもなる。

「交渉の緒に着いたばかりであり、未だ有意な合意には達しておりません」

 と、言っては見たのだが、寧ろ評判が上がり、

 報奨の額も増えたらしい。


 ベッドの位置を変えようと、ヘイアン師は思った。

 グル師に足を向けて寝る分けにはいかないからである。


[聞きたくない名前]

「カイマン将軍が来ると」

 督府に帰着した中尉はいきなり聴きたくもない情報に曝された。


「そうだ早馬から折り返して出撃したらしい。進軍速度も早い」

 先任。

「なので俺達も、大急ぎで出立する必要がある。首尾はどうだ」

 別の中尉

「忠誠と引き換えに受け入れるそうだ。転移門を預かってきた」

 帰着中尉

「転移門?」

 どんな遠い場所であってもダンジョンに直接出入りできる門だ

 と中尉は中尉達に説明した。


 ええい、ややこしい。

 だから中尉達の名前を考えて置けと言ったのだ。


[濾過]

 プヨは木目シャオの考案した繊維構造体を徐々に、降ろしていく。

 繊維構造体は立体的な真田編み構造、

 応力の分散が極めて良好でムラも殆ど無い。

 掩体の内部も此れと入れ換えよう。

 粘土層に達した。


 此処でプヨは気になる物を見付ける。

 何種類かの放射性物質だ。

 魔素が放出される際、少なからぬ量のガンマ線も出る。

 此れだけ深ければ地表への影響は少ないはずだが、

 地下の物質に取ってはそうではなかった様だ。


「地下水は濾過しないと使えませんね」

 プヨは機能がない筈の溜め息を吐いた。


[メイド長]

 グル師は切り落とせば良いといったのだが

 それでは縁のかがりが間に合わない。

 後数時間で入学式なのだ。

 織り込んで縫い付けるしかない。


 グル師のローブをカーシャに着せ、まち針で当たりを取ると、

 ナウラは此れでもかと言う早さで縫い始めた。

 ほげーと見ているカーシャ。

 ドワーフでも此れだけの腕の良い裁縫師は少ないだろう。


[欠員]

「なに、例え将軍が玄関先に到着してからでも余裕で逃げ出せるさ」

「なら、人数を増やしても良いか?付いて来たがってるのが居るんだ」

「訊いてみよう」

『構いませんよ。総数で五十名以内なら、受け入れ可能です』

「凄いな、その魔石が遠話缶に成っているのか」

「俺の中隊にも希望者が居るかもしれん訊いてみるか」

「じゃ、俺も」

「期限を決めよう。本日の夕刻まで、各々十名までだ」

「いくらなんでも、そんなにはいないだろう」

「だな、家族も居るんだし、俺等に付いてくれば反逆者だぜ」


 意外な事に各中隊、十名集まった。

「おい、五人多くないか」

「あっ」


 ドロシーに泣き込んで定員を増やして貰った。

 その晩に大隊から五十五名の欠員が出た。


[入学式]

「カーシャこっちだ!」

 成績順で席は決まっているらしい。

 行けば直ぐに分かると高を括っていたら、違った。

 五十八名しか合格者は居ないのに、大講堂は満杯だった。

 アマーリに呼んで貰わなかったら、途方にくれたかも知れない。


「助かったよ、でもなんでこんなに居るんだい」

「あ、に、似合ってるよ、そのローブ」

「ありがとう、トムオス。君も今日は男前だぞ」

「大学設立の関係者とか外国からの来賓のお付きとか色々だな」

 勿論、地元の合格者の家族も来ている。


「グル師だ。始まるぞ」



入学式と中尉達のダンジョンへの合流、なんとか同時に出来ました。チープなやったぜ感に浸っております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ