表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
公国の歌姫  作者: 南雲司
12/21

敵は本能寺

シャオはやっぱり有能ぽい

[キャンプ]

 領境を越える前に、一度キャンプを張る。中尉は四人の中隊長を集めた。

「なにか御用ですかな大隊長殿」

 先任の第二中隊の中尉が嫌みたっぷりに訊く。序列から言えば、この男が大隊を任されるのが自然だ。

 が、そうは為っていない。キャリアが長いだけに、胡散臭いと気付かれるのを回避した積もりなのだろう。


「キーナン領のダンジョンを攻略せよと命令を受けた。諸君の意見を訊きたい」

「キーナンと戦争になるぞ!」

 先任中尉が叫ぶように発言する。

「跳ね上がり達が、勝手に部隊を持ち出した事に為る筈だ」

「まて、俺たちが勝手にやった事になるのか」

「そんな無茶苦茶な」


「そんな事をしてウーシャラークに、何の得がある」

 ざわめきの中から、本質に迫る質問が出た。

「何もない」

 大隊長代理の中尉は答える。

「これは恐らく軍部のスタンドプレーだ。ダンジョンを攻略したと言う名声とキーナンが強国に為るのを防いだと言う、ステータスが欲しいのだろうよ」

「下級将校五人の命と引き換えにか」

 二中の先任が吐き捨てるように言う。


 当然キーナンは首謀者達の首を要求する。

 計が漏れるのを防ぐためにも指揮官達に、

 生きていて貰っては、困るだろう。

 速やかに、首はキーナンに送られるだろう。


「しかも、一個大隊では勝てない相手だ。そう報告したんだがな、本気にして貰えなかったようだ」

 ではどうする。

 程なく五人の中尉の腹は決まった。


[カーシャ]

 カーシャが例の如く身長の倍程の雑嚢を背負って転移門を潜った時、小さなダンジョンは丁度夕げの支度をしていた。

「あれ?これいらなかったか?」保存食をパンパンに詰め込んだ、雑嚢を果たして下ろして良いものか、カーシャは迷う。どう見ても、貧相な保存食の出番はないような夕げだ。

「いえいえ、そんな事は有りませんよ」魔素を使わずに手に入るのなら、それだけで歓迎だ。

「お代は如何程いかほど」尋ねるドロシーにアリスが応える。

「ウッディが知ってるよ!ウッディおで!」

 ウッドゴーレムは、品物を見遣ると、腹の中から小さな魔石とこれまた小さな湯石を取り出した。

「こんなには要らないよ。高く売れる処見付けたんだ」ウッディは差し出した手をびくとも動かさない。

「貰ってお置きなさい。このダンジョンではそれだけの価値があるのです」


[人生経験]

 入試トップの二人は昼を食べる暇もない、と言ったカーシャの助けに為るのならと、グル師の手伝いを申し出ていた。

「あれ、カーシャは?」

 迂闊なトムオスが訊く。

「今日は休みだ。色々と忙しい娘でな。…なんだトムオス君はカーシャが目当てか」

 隣で書類の整理をしながら吹き出すアマーリ。

「いえ、そんな…」

「おれ、いえ、僕達はカーシャが忙しそうにしていたんで、手伝いに来たんですが、トムオスその反応は軟派目的と思われるぞ」


 アマーリの人生経験が欲しいとトムオスは心底思った。


[木目シャオ]

 木目シャオはアーカイブに潜っていた。

 やはりこの結節点は薄い。

 どうやって存在しているのか分からない程に薄い。


 鍵と為るのはアリスとアリスの歌だろうか。

 その上で岩山から延びている鉱床に着目する。

 成る程これは危険だ。

 多いとは言え、含まれている硫黄の密度は低い。

 しかし量が量だ。


 凡そ千年程を掛けて魔素を吸収し、十年程で一気に解放する。

 そのサイクルを繰り返していたのだろう。

 さすれば、何時しかの解放期の時ダンジョンが芽吹き、

 長年の魔素不足に耐えて今まで生きてきた事に為る。


 途中魔素の最大消費者であるダンジョンマスターは消える。

 次の解放期に新たなマスターを喚び輪廻は繰り返される。

 最後の解放期の終わりにアリスは召喚されたのだろう。

 ならば、これからは冬の時代だ。


「プヨ!こっち来て」

 木目シャオは鋭い声でプロシージャを呼んだ。


[ドロシー]

 カーシャが帰って、ドロシーはウーシャラーク軍の動向に注意をむけた。

「此方のトラブルは回避出来たようですね」

 国境を越えて進軍して来たのは一個小隊だけで、さすがに此れは攻略とは考えにくい。某かの交渉を目論んでいるのだろう。

 件の中尉が率いている。この時間からの進軍と言う事は、闇に紛れて移動しキーナンに見付からない様にする積もりだろうか。


 ご苦労な事だ。


[グル師]

 帰ろうとして、グル師は湯石の件で総務に話を通していなかった事に気が付いた。まだやっているかな?

「グル導師、どうされました」

 まだ何人か残っていた。年配の事務員が声を掛けてきた。

「イェードゥの新領のダンジョンと伝手つてが出来てね、魔石と湯石を買い取って貰いたいんだ」

「新領のダンジョン?初耳ですな。誰か知っているか?」

誰も知らなかった。


 これはもしかしたら、国家機密なのか?

「すまん、今の話は忘れてくれ、先にヘイアン導師と話す必要が有るようだ」

 面倒臭い事にならなければ良いが。


[敵は本能寺]

 大隊長代理の中尉を送り出した後、先任中尉は大隊の兵を集め、

 事情を説明した。

 そして強調する。

 命令に従えば生きて帰れる者はいないと。


「それが三年前のイェードゥの一個連隊の起こった事だ」

 鯖を読む。

「その損失が響き、イェードゥはイバーラクに破れたと言っても過言ではない」

 事実とはまるで違うが、此方の方が説得力がある。


「諸君等はどうするか!ダンジョンに攻め入り、虚しく果てるか!それとも新領を取り、無謀な戦を仕掛けんとする輩の責を問うか」

 夜の内に移動した大隊は未明に督府を襲い、

 少佐を含む首脳を拘束した。

タイトルがメタ?

日本語で書いてる時点で、既にメタ!ってのが作者の言い分(ごういん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ