★1論争を無理やり終わらせる
ちょっと前にありましたよね、★1は良いのか悪いのか甘いのか酸っぱいのかキモいのかキモくないのかエッチなのかエッチじゃないのか論争。1番盛り上がったのは多分その時だと思うんですけど、今でもちょくちょくそういうエッセイが上がってるんですよね。
私ね、この話題があんまり好きじゃないんです。この話題になるとだいたい喧嘩が始まっちゃうからです。みんな仲良くしようよ。
そういうわけなんで、この戦いを終わらせに来ました!(ФωФ)みんなが仲良く握手してベロチュー出来る世界にするのだ!
私がこの話題が嫌だから終わらせるというこの上なく自分勝手な主張ですが、終わらせたくない人は反抗してもいいので、とりあえず今からは私のターンということで我慢してくださいね。
というわけで、まずは結論からいきます。
この問題は、解決しません!!!!
こんなのね、どれだけ議論を重ねても解決しないんですよ。
とか言ってると怖い人に「だからといって何も議論しなくなったらそれはただのアホだ。アホクラゲだ」と言われそうですが、もう十分議論したでしょ!
これの着地点ってね、我々じゃどうしようもないんですよ。運営ちゃんがどっちかの文字を変えないと終わんないんですよ。
読者視点でいったら★1は応援ですよね。だって星入れるとこに「ポイントを入れて作者を応援ちまちょ!」って書いてありますもんね。
でもその貰った星、作者から見たら違うんですよね。なぜか「評価ポイント」って名前に変わるんです。しかも勝手に平均出されて表示されるし。
なので、この問題は運営様が作品ページの下の部分を「ポイントを入れて"評価"ちまちょ!」に変更するか、作品情報に表示される「評価ポイント」を「応援ポイント」という名前に変えて平均を算出しないようにするかしないと永久に終わらないと思うのです。
だからね、我々が喧嘩したところで誰も幸せにならないのよぅ!。゜(/□︎\*)゜。
って言いたいんです。みんなに。
終わらせる手段を我々は持っていない⋯⋯でも、この話題もそろそろ終わって欲しい。
どうするか。
そうだ! みんなの興味を逸らせばいいんだ! みんなが★1論争を忘れて、そっちに集中しちゃうような話題を、オイラっちが出し出ししちゃえばええのんや!!!
ということで、★2論争を始めようと思います。
あ、ちょっと待って。その前に。
今、★1論争に持ち込みたい例え話を思いつきました。自由ですみません。
★1って、グミだと思うんです。好きな人もいれば嫌いな人もいる。コーラ味のもあればタイヤ味のもある。ネギ味のもある。
美味しいお菓子をあげたつもりでも、それが嫌いな人もいる。そんなの当たり前だと思うんです。当たり前なのに、お互いの価値観を押し付けあっちゃう⋯⋯
「このグミは美味しいんだから文句言わずに美味しい美味しいって言って食え」
「こんな不味いもん渡してくんな。ゲボカス」
ジャイアンVSジャイアン? 現実でグミあげた時とか貰った時にそんなこと言います?
喧嘩にまで発展するようなことじゃないと思うんです。
だから喧嘩すんな!!!
イチャイチャしろ!!!
コラ!!!!
人前でイチャイチャすんな!!
リア充め!!!
良いご身分だこと!!!
さて、「★2論争」と題しましたが、おそらく論争にはなりません。私は何かを主張する時、基本的に敵を作らない言い方をするからです。
また、最初から反論する隙を与えないつもりでも書いています。それでもされたら詭弁でその場しのぎの返信をして時間が過ぎるのを待ちます。あれ、私弱くない?
あんまり他の人は言ってなかったと思うんですけど、私ね、★1より★2のほうがショックを受けると思うんです。
いろんなエッセイで言われてる通り、悪意を持って★1をつける人って実際にいるんですよ。もちろん応援のつもりで入れてくれる人もたくさん知っています。
だからこそ、★1がついた場合は「イタズラかもしれない」という自己防衛の言い訳が出来るのです。
しかし★2はどうでしょう。
なんか、リアルじゃないですか?
1番リアルですよね。
なんも言い訳できない。イタズラとも考えにくい。まさに「評価」。忖度なしの正当な評価でしかない。現実に直面します。
うーん⋯⋯
誰も傷つかないエッセイにしようと思ってたんですけど、難しいですね。
ちょっと話戻るんですけど私、さっき「★1論争は解決出来ない」って全部運営に丸投げしちゃったんですけど、解決出来なくても、仲良くはできると思ってます。
まあさっきも同じようなこと書いたんですけど。
やっぱり思いやりなんですよね。
いろんな人がいて当たり前なんだから。私、ハンバーグ嫌いな人知ってますよ。ホタテ嫌いな人だって知ってます。カレーだって。お寿司だって。アメンボだって。
押し付けは良くない。
お乳ならどれだけ押し付けてくれても構わないけど。
もちろんね、★1を貰った側の人もちゃんと弁えないといけませんよ。
作品に★1がついて落ち込むのは自由です。ちょっとくらい愚痴をこぼしたっていいと思います。
でもね、「★1つけやがって! 許さん! 死ね!」みたいなのはダメですよね。
作者から見たら★は評価ですけど、低い評価をつけられたからって怒るのはスーパー意味不明です。国の機関かなにかで面白さが保証されているのならまだしも、その基準が作者の自己評価では話になりません。
言いたいこと伝わってるかな。私の語彙力がないせいでめちゃくちゃ難しい話みたいに見えてる気がする。
要するに、学校のテストで20点取っても先生に文句言わないでしょってことです。
ちなみに私の作品はほとんどが超面白いです。これは宇宙の意思であり、宇宙の意見です。
私は宇宙の代弁者なのです。
さぁ、目を閉じて。
星をイメージしてください。
星があなたと重なるようにイメージしてください。
次に、パンツを脱いでください。
そのまま外に出ますよ。
東に400メートル移動してください。飛んで移動してください。
さぁ、潮干狩りの始まりです。
それはハマグリですね。ほら、アレです。中華街で売ってる天津ハマグリです。
彼らはカオナシのように両手いっぱいにハマグリを持って、私たちに押し売りしてきます。ウザイです。
押し付けは良くないのです。
押し付けがあるから争いが起こるのです。
今日、ある夢を見たんです。すごく面白いミステリーの夢で、夢の中で「これは売れるに違いない!」と思うほどでした。
起きてすぐに思い出してみたところ、メガネのイケメンが「面白い、実に」と言っているところしか思い出せませんでした。売れるどころか訴えられてしまいます。
今ね、左の上の奥歯になんか挟まっちゃったんで取ろうとしてるんですけど、なかなか苦戦してます。昆布みたいなのが挟まってるんですけど、どこにあるのかいまいち分からないんですよね。
舌でいろいろやってるんですけど、歯のどのへんに挟まってるのか分からなくなっちゃって。内側なのか外側なのかも分かんなくなってます。口の中って左右が分かりづらいんです。分かります? この気持ち。
例えば手をぐるんってして、肘を立てて指が全部こっち向くように机に手をつくじゃないですか。
その時に「薬指動かしてみて」って言われて即座にそれが出来るかというと⋯⋯あ、出来た。
でもなんかどの指に指令を出すのか分からなくなる時があるんです。それが口の中でも起きてる感じです。
よく言うじゃないですか、目隠しすると何食べてるか分からなくなるって。左右もけっこう視覚に左右されると思うんですよね。「左右される」という言い回しがこの世に存在してるせいで左右が2回出てきて伝わりづらくなってしまいましたね。ってこれ言うから余計分かりにくくなるのか。
あ、取れた。無味だ。
あーうるさ。
公共の場で騒ぐ奴の声ってなんでみんな同じなんだろ。この声変わり途中みたいな笑い声。
しっこが苦い人は要注意!!!
みんな仲良くしろって言ってる私も押し付けといえば押し付けなのかもしれない⋯⋯
でも、私はいいんだ。ジャイアンだから。
みんなさ、平等平等って言うけどさ、本当にそう思ってる?
(自分以外は)平等、じゃないの?
だからね、私はジャイアンでいくよ。
みんな(私以外)、仲良くしようよ。
仲間はずれじゃん!(´;ω;`)
オラひとりぼっちやだぁ!。゜(゜´ω`゜)゜。寂しいだぁ! 寒いだぁ! 床ベトベトしてるしもうやだぁ!。゜(゜´ω`゜)゜。腹減ったし