表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-狩るモノ-  作者: 幹藤 あさ
378/542

6話

夕食に出た粥にもほとんど手をつけなかったむつだが、薬はきちんと飲み、すでに布団にくるまって、うとうとしている。時折、布団の中からちりんっと音が聞こえてくる。それに冬四郎は、あまりいい顔をしていない。むつがつけて欲しそうにしていたから、右手では邪魔になるからと左の小指につけ直してはいた。そのうちに音もしなくなり、布団が微かに上下するだけになっていた。


「寝たみたいですね」


「えぇ…まだ熱も高いですし起きてるもの疲れるんでしょうね」


冬四郎にそっと布団の隙間からむつの寝顔を確認し、頷いて見せた。


「それにしても記憶がないというのは、人格まで変わってしまうものなんですね。普段のむぅちゃんを知ってるだけに…違和感を感じますよ」


「それは…たぶん、みんな思ってるでしょうね。こんなに大人しくて、おどおどしてる所なんて見た覚えありませんから」


「やはり、見ず知らずの人に囲まれて何も分からずで不安で仕方ながないのでしょうね」


「えぇ…こんな状態で、もし退院出来るとなって大丈夫なんでしょうか?」


冬四郎の問いには京井も何とも、答えられなかった。大丈夫なようには思えない。だが、入院しているよりは健康的ではある気もしていた。


「宮前さん…こんな事、言っては何ですけど。むぅちゃんがこのままでもいいんじゃないかって気がします…嫌な事があったからその記憶ごと、私たちの事も忘れてるとしても、また新しく関係を築いていけばいいと思います。それに…」


「よろず屋から離れれば、危ない事が減りますね。一般的な女の子としての生活が出来ると思います」


冬四郎が引き継いで言うと、同じ事を考えていたのかと京井はほっとしたような表情を浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ