表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろず屋-狩るモノ-  作者: 幹藤 あさ
239/542

5話

京井は冬四郎の方をじっと向いたまま、目を反らす事もなくずっと話してくれていた。冬四郎も聞きながら、京井から目を反らさなかった。


「冷たい言い方をすれば…むつの自業自得という事のような気がしますが」


「そう言わないでくださいよ。我々がむぅちゃんと過ごす事に居心地よさを感じ、甘えてしまっていたせいですから」


ほんのりと寂しげな言い方をした京井は、伏し目がちになり溜め息をついた。


「人と過ごす事が居心地というのは、大事な事ですよ。京井さんは人の社会で生活してるわけですし…だから、私たちも京井さんに甘えるしお力をお借りしたくなります。この件が片付いた後…むつと距離をあけるという事がないように、今後ともよろしくお願いします」


冬四郎は少し後ろに下がり、正座をすると床に手をついて深々と頭を下げた。それには京井も慌てたのか、テーブルに手をぶつけたりしながら、同じ様に深々と頭を下げた。


「…宮前さんは、むぅちゃんのお兄さんですし…目に入れても痛くないって程に可愛がってるようですから…近付くなとか言われるかと思ってました」


「目に入れても痛くないっていうのは、うちの長男だけですよ。血の繋がりはなくても、歳の離れた…いつまでも子供のままの妹に代わりはありませんけどね。それに、京井さんが距離を置くなんてしたら、むつが悲しみますよ…母親と、むつの母親と京井さんはお知り合いでしたよね?だから、それがあるから良くしてくれてるだけかな、って言ってた事がありました。むつ個人を…母親とか関係なくむつを好ましく思って居てくださるのであれば、今後も変わらないお付き合いをしてやってください」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ