表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イケメンになった俺、中学でフッた女の子が美少女になって隣の席から睨んでくるんだが!?  作者: なぐもん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/38

20話 隣の美少女の勘違い!?

 月城さんから弁当をもらう当日。授業中の教室で、俺の頭の中はただひとつ――「飯、飯、飯」だった。


 昨日の一五〇キロ走で全身が鉛のように重い。しかも一昨日からまともに食べていないせいで、正直、餓死寸前だ。身体に栄養がまるで足りてなくて、頭も上手く回らない。


 そんな俺の隣では、月城さんがとても小さな声でなにかをぶつぶつとつぶやいていた。


「お昼……行こ……お弁当、作った……」


 その目がふいにこちらを向く。パチンと見開いた瞳でキッと睨んでは、すぐにノートへ視線を戻す。その動きを何度も繰り返していた。


 ……なんだあれ? 新しいタイプの睨み方だな。


 落ち着かない様子の月城さんが気にはなるが、今の俺には空腹と睡魔という二大強敵が立ちはだかっている。昼休みまで持ってくれ、俺の身体――。


 そして、ついにその瞬間が訪れた。チャイムが鳴り、待ちに待ったお昼休み。


「か、神崎君、お昼食べに行こ」


 月城さんが信じられない速度で俺の机の前に現れた。そんな俊敏さ、父さん以外で初めて見た。


「こ、ここで食べないの?」


 月城さんは少し目を伏せ、小声で答えた。


「だって……恥ずかしいもん」


 ……やはり月城さんにとって、教室で俺と弁当を広げるのは恥ずかしいことなのか。

 ちょっと凹むが、背に腹はかえられない。


「着いてきて。いいところ、見つけたの」


「あぁ、うん」


 どこへでも参ります。月城さんの弁当のためなら――。


 


 月城さんに連れて来られたのは、体育倉庫の裏だった。


 灰色のコンクリート壁が陽を受けて白く光り、春の名残を含んだ熱を静かに返している。校舎の喧騒は遠く、ここだけ切り離されたように静かだった。


 確かにここなら人目につかない。体育館と校庭の間にあるこの倉庫は、授業がない限り誰も近寄らない場所だ。


「ここなら……誰にも見られない、よね」


 そう言って、月城さんはランチバッグから淡いベージュのレジャーシートを取り出した。彼女は丁寧に端を押さえながら、几帳面に広げていく。


 さっきまで無機質だった倉庫の裏が、その一枚を敷くだけで、まるで二人きりのピクニック会場のようになる。


 ただ、思っていたよりもシートは小さい。二人並んで座れば、肩が触れ合いそうな距離だ。


 ま、まさか……この上に二人で……?


 月城さんはそんな俺の心を知ってか知らずか、少しだけ頬を染めながら、ズシリとお弁当箱を置いた。


 お弁当は――想像していたより、ずっと大きかった。


 片手では持ちきれないほどの二段弁当。最初見たときは救急箱かと思った。


「え、これ……全部俺の?」


「う、うん……神崎君、たくさん食べるかなって……」


 月城さんは指先をいじりながら、小さく笑う。その仕草が妙に可愛くて、腹の虫が見事なタイミングで鳴いた。


 空腹でよかった。今の俺なら、これくらい問題なく食べ切れる。


「ありがとう。いただきます」


 月城さんの隣に腰を下ろし、倉庫の壁にもたれるようにしてお弁当の蓋を開けた。


「お口に合うといいんだけど……」


 開けた瞬間、ふわりと香ばしい香りが立ちのぼる。黄色い卵焼きに、照りのあるハンバーグ。ほんのりピンクのポテトサラダに、レタスの緑が彩りを添えている。どれも手作りなのがひと目でわかる――まるで春の光を閉じ込めた宝石みたいに、きらきらと輝いて見えた。


 えっ! これ、食べていいのか? 美術館の展示品じゃないのか? 食べたら捕まるんじゃ……。


 だが月城さんが目尻を上げ、じっと俺を睨んでいる。……早く食えってことだな。もったいないけど、いただきます!


 一口、卵焼きを食べた。


 冷めているのに、ふわっふわで優しい甘さ。


 卵に含まれるたんぱく質が、筋肉たちを修復していくのがわかる――そんな気がした。


 最高に美味い。箸が止まらない。ハンバーグ、ポテサラ、どれも白米が進み、お弁当がみるみる減っていく。


「ど、どうかな?」


 月城さんが心配そうに覗き込む。


「めしゃくひゃうまゃいでひゅ」(めちゃくちゃ美味いです)


「ほんと!? よかった……」


 安堵の息をついた月城さんは、自分用の小さなお弁当箱をそっと広げた。


 ――このお弁当には、彼女の想いが詰まっている。助けたお礼だと言っていたけれど、その感謝以上の気持ちが、ひと口ごとに伝わってくる。誰かのために作られた料理って、こんなにも温かいんだな。


 気づけば、箸を持ったまま涙が頬を伝っていた。


「神崎君、どうしたの!? ……やっぱり味、変だった?」


 月城さんの声が少し震えている。


「……ううん、違うんだ。美味しすぎて……」


「え……?」


「俺、誰かの手作り弁当って、食べるの初めてでさ」


 少し笑いながら、月城さんの目を見て言った。


「母さん、俺が小さいときに亡くなっててさ」


 月城さんが箸を止め、小さく息をのむ。


「小学校の遠足とか運動会でも、父さんが作ってくれた特大おにぎりしかなくて……。父さんも頑張ってくれてたけど、料理が全然ダメでさ。フライパン持つと……曲がるんだ」


 俺の何気ない一言に、月城さんの目がさらに大きく見開かれる。


「曲がる……!? まさか家庭内暴力!? 育児放棄!?」


「まあ、でも父さんなりに――」


「神崎君……ごめんね」


「え?」


「おうちがそんなに大変なんて、知らなかったの……」


 彼女はなにかを心に決めたように、ジッと俺を見つめていた。


「これから、毎日お弁当作るね」


「え、えぇっ!? なんで!? 作るの大変でしょ!?」


「大丈夫だよ。神崎君にちゃんとご飯食べさせてあげる。明日からも一緒に食べよ!」


 月城さんの決意に満ちた表情と、手の中の弁当を交互に見つめて――その提案があまりに魅力的で、俺はただ一言、こう返すしかなかった。


「……うん。よろしくお願いします」


 一体、なぜこうなった? もしかして、俺が痩せたのって、ご飯を食べてないって思われたのか?


「神崎君! いっぱい食べてね!」


 俺の疑問は晴れないが、月城さんの笑顔が眩しくて、特大弁当を残さず食べた。

会社員のため、執筆・投稿は週末が中心となります。感想・ブックマーク・評価が大きな励みになりますので、応援いただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
月城さんの手作り弁当、旨味の宝石箱や~ とんでもない勘違いさせちゃったけど大丈夫?
またデブに戻りそう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ