【書籍化】妖精美少女が脳内で助けを求めてくるんだが? (旧題・妖精と呼ばれるクラスの無口系美少女が、直接脳内に助けを求めてくるんだが )
【書籍化】決定しました!!
他校の女子生徒の顔面を殴り、その報復で病院送りにされた、という噂から、山上篤史(やまがみあつし)はクラスから浮いていた。
そんな彼には、ちょっとした特殊能力があった。
それは、超能力者の匂いを嗅ぎ分けることができる、というもの。その能力のおかげで、いや、能力のせいで、彼は学校で一、二を争う美少女、白澤友里(しらさわゆり)がテレパシー能力者であることを知る。
テレパシーのことを知っているのは、篤史のみ。そんな状況ゆえか、何故か友里は篤史にちょくちょくテレパシーを送るようになってきた。
『篤史さーんっ、ゲームの素材集め、手伝ってくださーい』
『嫌だ』
『篤史さーんっ、ここの問題の答え教えてくださーい』
『カンニングをするな』
『篤史さーんっ、今日の晩御飯はステーキがいいでーす』
『何故うちで食べる前提なんだ』
『あ、篤史さーんっ!! 陽キャどもが遊びに行こうとか誘ってくるので、至急救援を要請しまーすっ!!』
『何でそこまで必死に嫌がるんだよ……』
クラスでは無口かつミステリアスな印象で通っている友里だが、実は根っからの陰キャであり、周りの者たちから何かと誘われたりするのが大の苦手。
そんな彼女が周りの誘いを断る理由として使われる篤史。
これは、そんな二人の無言の中でのテレパシーラブコメ……のようなものである。
他校の女子生徒の顔面を殴り、その報復で病院送りにされた、という噂から、山上篤史(やまがみあつし)はクラスから浮いていた。
そんな彼には、ちょっとした特殊能力があった。
それは、超能力者の匂いを嗅ぎ分けることができる、というもの。その能力のおかげで、いや、能力のせいで、彼は学校で一、二を争う美少女、白澤友里(しらさわゆり)がテレパシー能力者であることを知る。
テレパシーのことを知っているのは、篤史のみ。そんな状況ゆえか、何故か友里は篤史にちょくちょくテレパシーを送るようになってきた。
『篤史さーんっ、ゲームの素材集め、手伝ってくださーい』
『嫌だ』
『篤史さーんっ、ここの問題の答え教えてくださーい』
『カンニングをするな』
『篤史さーんっ、今日の晩御飯はステーキがいいでーす』
『何故うちで食べる前提なんだ』
『あ、篤史さーんっ!! 陽キャどもが遊びに行こうとか誘ってくるので、至急救援を要請しまーすっ!!』
『何でそこまで必死に嫌がるんだよ……』
クラスでは無口かつミステリアスな印象で通っている友里だが、実は根っからの陰キャであり、周りの者たちから何かと誘われたりするのが大の苦手。
そんな彼女が周りの誘いを断る理由として使われる篤史。
これは、そんな二人の無言の中でのテレパシーラブコメ……のようなものである。
三話 誰しも初めての経験はあるもの
2021/01/08 08:10
(改)
四話 男子のノリに女子は時々ついていけない
2021/01/09 08:10
(改)
五話 デュースって続きすぎると流石に飽きるよね
2021/01/10 10:14
(改)
六話 湖×廃墟×夜=???
2021/01/11 07:13
(改)
七話 ホラー映画の怪物ってどこか憎めないよね
2021/01/12 17:13
(改)
八話 怪物だろうと知性と運は必要である
2021/01/13 08:10
(改)
九話 ホラー映画の後半は急展開が多い
2021/01/14 11:42
(改)
十話 モンスター映画って一種のホラー映画でもある(多分)
2021/01/15 11:19
(改)
十一話 過去は忘れたころに追ってくる
2021/01/16 11:16
(改)
十二話 これも一種のツンデレなのだろうか
2021/01/17 10:15
十三話 あり得ないと思うことほど実際に起こるもの
2021/01/18 07:10
(改)
十四話 私生活に推しが現れると緊張するよね
2021/01/19 11:27
十五話 女友達がいると付き合ってるのって言ってくる人いるよね
2021/01/20 08:10
(改)
十六話 だがしかし、男だ
2021/01/21 08:10
(改)
十七話 黒歴史は他人の方がよく覚えている
2021/01/22 08:10
(改)
十八話 フラグは早めに回収するもの
2021/01/23 08:10
(改)
十九話 完璧な変装ほど、案外バレているもの
2021/01/24 10:07
(改)
二十話 胸騒ぎで危機を回避する奴はもう人間ではないと思う
2021/01/26 08:10
(改)
二十一話 山奥の旅館って何故か危ない感じするよね
2021/01/28 08:10
(改)
二十ニ話 推理小説とかで何故が唐突に声をかけてくる人いるよね
2021/01/29 08:10
(改)
二十三話 男湯と女湯を間違えるなんて早々ない……はず
2021/01/31 10:46
(改)
二十四話 空気になってるキャラって唐突に現れるよね
2021/02/02 11:13
二十五話 ボッチの遠出は心細いもの
2021/02/07 11:15
(改)
二十六話 どんな状況でも食事ができる精神ってすごいよね
2021/02/16 12:41
(改)
二十七話 川の字で寝るのは親子だけではない
2021/02/26 10:54
(改)
二十八話 ゲーム機を充電する場合は机の上に置きましょう
2021/03/22 08:05
(改)
二十九話 フレンドリーファイアって怖いよね
2021/05/15 08:10
(改)
三十話 宗教にハマる理由は人それぞれ
2021/05/25 17:11
(改)
三十一話 劇場版で毎回爆破シーンがあるアニメがあるらしい
2021/06/08 08:09
(改)
三十二話 犯人のヒントは、結局のところダジャレが多い
2021/07/06 20:09
(改)
三十三話 伏線は必ず回収されるとは限らない
2021/07/31 20:09
三十四話 監獄なのに自由を満喫している人は大体強キャラだよね
2021/09/04 20:13
(改)