表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悠久のフォルトゥーナ  作者: 卜部祐一郎@卜部紀一
第一章 『慟哭』
9/43

(08) - 死と決断

「……カナメ」

 オブジェクトを殴り続ける俺の拳を止めたのは、細い、少女の指だった。

 リンだ。声だけですらも分かる存在。

 彼女の細い指が、俺の拳を優しく包んでいた。


「カナメ……もう」

 見上げれば、彼女の瞳は、どこか少し潤んでいた。

 アンタが泣く理由はない――そう言おうとして、俺はようやく気付いた。

 コイツの性格。たとえ他人事だろうが、それを他人事と思わないお節介。

 彼女は、ここに来てから今までの、俺の行動を見ていたのだ。俺の悲しみと慟哭を読み取って、だから、それがまた彼女を悲しませて……。


「お前に、何が分かる……」

 気がつけば、口の中から這い出た言葉は、そんなものだった。

「お前に何が分かるんだよ……赤の他人のお前に……ッ!」

 立ち上がり、そしてリンに詰め寄って、襟元を掴み上げた。

「何なんだ……何なんだよアンタは! 何がカナメだ! 何がリンだッ! アンタはただの他人だろうが!! 知った風な口を利いて……ッ!」

「…………」

「アイツらが待ってる……待ってるのに! 俺は! 俺はなぁ……!」

 ぐっ、と喉が詰まり、手がほどける。そして、俺は地面に突っ伏した。


 分からない。分からない。俺は――何をしてるんだ。

 こんなところで、わけがわからなくて、リンに当たって、だけど何もできなくて。

 俺は弱い――何もできず何もわからず、ただ喚いているだけの子供だ。


 しかし――そんな俺の背に、そっと、指が触れた。

「……私には分からない。君の想い、君の辛さ……君が何を抱えてるのかも。分かってあげられない」

 けれど、と……その優しい指が、まるで母が子をあやすように、俺の髪へと触れて。

「辛い時、苦しい時は、泣けばいい。何も分からない私だが……君の傍に、いてやることぐらいは――」

 俺は……俺は――っ!


 そして、その瞬間。

 絹を裂くような悲鳴が、俺達を切り裂いた。


  ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


「なっ……!?」

 はっと、俺は顔を上げる。

 見ればリンも、驚いたように背後を振り返っていた。

「い、今のは……?」

 悲鳴だった。それも、ちょっとしたものではない。かなり本気の……まるで、命の危機に直面したかのような悲鳴。その切羽詰まった叫び声に、一瞬、自分がどういう状況なのかも忘れた。

 しかし聞こえてきたのは、悲鳴だけではなかった。

 男の声。女の声。慌ただしく走り出す音。もう一度の悲鳴、そして怒号。

 俺たちは思わず立ち上がると、リンがちらりと俺を一瞥し、一瞬不安そうな顔をして……しかしすぐにそれを引き締めた。


「こっちだ」

 リンは方向を指し示し、走り出す。俺もその後へと続いた。

 悲鳴。実のところ、VRMMOにおいてプレイヤーを驚かせるような仕掛けは、そう少なくない。

 しかし総じて、VRMMOのプレイヤーたちは豪胆だ。ましてや悲鳴ともなると……一体何が起こっているのか。

 待て、というリンのサインに従い、俺は足を止めた。そこは小高い崖の上だった。高低差はあるがなだらかで、滑り下りることもできるだろう。

 ――と、リンが、崖の下を指差した。それに従って、俺も崖の下へと目線を向ける。


「……モンスター?」

 モンスターが、いた。三匹……やや遠目で見えづらいが、見覚えがある。大剣を持った二足歩行のトカゲ。いわゆる典型的なリザードマンだが、身につける鎧はどこか豪華だ。

「ジェネラルリザード……?」

 Cクラス、割と強敵に位置するモンスターだ。そしてその三匹のモンスターは、どうやら、近くで転倒している馬車を襲っているようだった。

 よくは見えない。遠目な上に崖の下は森であり、その木々が邪魔になっているのだ。

(何だ? イベントか?)

 しかしその割には、どこかおかしい。襲われる側のプレイヤーたちが……どう見ても、完全に恐慌している。怖いとか恐ろしいとか言った風ではなく、恐慌と狂乱。

 我先にと走りだし、前の人間を突き飛ばして、足をもつれさせ、それでもまだ前へ前へ。半ば人間の本能でしかない走り方に、俺は若干混乱した。なぜあそこまで恐れる?


「くっ、なぜこんなところに、あんなモンスターが……!」

「リン?」

 見れば隣では、腹立たしげに彼女が唇を噛んでいた。

 確かにジェネラルリザードは、普通こんなところに出現しない。基本的には、ダンジョンに生息するはずのモンスターだからだ。しかしそれがイベントであるなら、その条件は適応されないはずだ。

 リンはちらりと俺を見ると、やや逡巡して、しかし即断した。

「彼らに加勢する! いいか、君は絶対にここから出るな。たとえが何があってもだ!」

「お、おいっ?」

 言うや否や、リンは崖を滑り降りていった。滑り下りてもモンスターからはやや距離があるから、奇襲攻撃サプライズアタックにはならないだろうが……。


「何があっても、って……」

 どういう意味なんだろう?

 たとえここで俺やリンがやられても、それは町でリスポーンするだけのことだ。確かにいくらかの経験値や金、アイテムは失うかもしれないが、言ってしまえばそれだけに過ぎない。

 そんなことを考えている俺の耳に、また誰かの叫び声が聞こえ、改めてそちらを見やった。

 プレイヤーが、モンスターを迎撃している……ように見える。そしてその周囲では、モンスターからどうにか逃れたらしい人々が、不安げにそれを見つめていた。

 だが、詳しい状況までは、さすがにこの距離では判然としない。

「……そうだ」

 不意に思い付き、インベントリーを出現させた。そこから、初期アイテムの望遠鏡を取り出し、具現化させる。これを使えばよく見えるはずだ。

 戦っているプレイヤーたちに、望遠鏡の照準を合わせる。


「ん? あれは……」

 前線で戦っている、緑色の髪の女性。どうも見覚えがある。

 そう、あれは確か昨日。表通りで座りこんでいた俺を心配して、声をかけてくれたプレイヤーだ。どうやら彼女は、馬車を護衛する類のクエストを受けているらしい。

 なおのこと、リンのことが心配だった。勝手に戦闘に介入するのは、横殴りと呼ばれるマナー違反であり、面倒になるのではないかと――。

 ……と。

 不意に、ジェネラルリザードの振るった大剣が、緑髪の女性プレイヤーの剣をはじいた。大きく上体が開く。

 それは致命的な隙。クリティカルヒットをもらわざるを得ない状況。「待てっ!」という、リンの鋭い声。


 そして、次いで振るわれたジェネラルリザードの大剣が、女性プレイヤーの片腕を断ち切った。

「……え?」

 飛んでいく腕。噴き出す大量の血。そして激痛にもだえ、傷口を抱える女性。

 動きを止めざるを得なかった女性の頭を、ジェネラルリザードは大口を開けて、ガブリと噛みついて……そして、そのまま引きちぎった。

「きゃああぁあああああ!!!」

 悲鳴。それは誰のものなのか。だがそんなことなど、もはや気にならなかった。

 首を失った女性の死体が、がくり、と膝をつく。ぷしゅう、と鮮血が宙に舞い……その五体に大剣を突き立て、捕食を続けるトカゲ男リザードマン。それにもう一匹が加わって、まるで貪られるように喰らい尽くされていく。

 ぐちゃり、べちゃり、ずちゃり、という生々しい音と共に……ようやく、俺の思考は正気に戻った。


(なんだあれは? ……なに?)

 ジェネラルリザードの大剣が、女性プレイヤーを殺し、そして喰っている。眼前の光景はそれそのものであった。だは……しかし、そんなことはありえない、はずだ。

 モンスターは人を捕食しない。部位欠損に痛みは発生しない。そしてこのゲームにおいて、ああまで大量の流血はありえず、無論死体が貪られることもありえない。

 死んだプレイヤーは、蒼い光の粒となって消えるだけなのだ。それだけのはずなのだ。しかし……でも、眼前の、あのプレイヤーは……。

(消え……ない)

 消えていない。消えることはない。リザードマンたちは飽きるまで死体を喰らい、貪り、その肉を呑みこんで血を啜っている。

 ありえない。ありえない。ありえないが……しかしそれは圧倒的なリアルで、俺にひとつの真実を訴えかけていた。

 即ち。

 あの女性プレイヤーは死んで。

 そして、二度と生き返ることはないという真実を。


(なんなんだこれは……なんなんだ!)

 この日、俺がこの世界に来て最大の、そして最悪の混乱を味わっていた。

 胃の中身が喉元までせりあがりかけ、それを必死にこらえた。そして眼前で繰り広げられる凄惨な光景から、俺は目が離せない。

「うおおおぉおおお!!」

 捕食を続ける二匹のリザードマンに、横合いから、雄叫びを上げて女性の影が打ちかかった。リンだ。

 その凄惨な光景にひるんだ風もない。あるいは怯んでいるのかもしれないが、しかし自分を鼓舞して剣を振るい、突撃していく。

 そして二匹のリザードマンがその突撃に反応し、大剣を掲げた。


 俺はその光景を、信じられない思いで見つめていた。

 Cランクの雑魚モンスター。ただそれだけなら、リンが苦戦するはずなどありえない。それはよく知っていた。

 しかし、死体を貪り続けるリザードマンたちは……どんなランクの、どんなユニークモンスターよりもおぞましく、そして恐ろしい存在に見えた。

 二対一。次々と襲いかかる連撃に、リンは両の手に持った剣で凌ぎ続けるが……だが押しこまれていく。それも、今なお一匹のリザードマンに虐殺され続ける、群衆とは反対方向へ。


「いやああぁぁあああ!!」

 再びの悲鳴に振り向けば、死体を無視して逃げた群衆へと向かった一匹のジェネラルリザードが、また一人、今度は男を大剣ですりつぶしていた。

 そして恐らく、彼が護衛の最後の一人であり……呆然と立ちつくす他の人間は、防具らしい防具も見当たらない。


 ――そして、そこから先は、もはや虐殺でしかありえなかった。


 恐怖によって塗りつぶされた集団は、一人、また一人と、ろくな抵抗もできずにジェネラルリザードの餌食になっていく。

 鳴り響くのは怒号、号泣、悲鳴、狂乱、そして人肉の音。

 どうやら捕食よりも殺戮を優先しているらしいそいつの思考ルーチンは、逃げ惑う男女たちを一人ずつ、大剣で首を飛ばし、足を飛ばし、そして心臓を切り裂いた。

 それを、上から見下ろしながら……俺は戦慄とともに確信した。

 ――それは、死だ。

 本物の死。キャラクターのヒットポイントがゼロになり、町へとリスポーンするそれではない。斬り、喰らい、殺し尽くす。それは本物の死。

 ふと、俺の脳裏に、ある言葉がよぎった。


 ――ゲームの中で死ねば、現実でも死ぬ……そんなフィクション――


 それはかつて、俺が馬鹿らしいと否定したそのものだ。

 しかし現実に、目の前のこれは何だ? 俺はあの状態になっても、果たして生きてるのか? 何事もなかったかのように街にリスポーンして……。

(いや……)

 ありえない。……ありえない。……ありえない!!

 あれは死だ。あれはどうしようもない理不尽だ。ヒットポイントがどうとか、そんなものはオマケでしかない。ヒットポイントがゼロになれば死ぬのではなく、死ねばヒットポイントがゼロになる。

 凄惨な死の現実を前にして、数値がどうのなどという言葉は、戯言以上の何物でもなかった。

 あれは……あれは死だ。他の連中と同じように、あの大剣に潰されれば、俺は……。

(俺は……死ぬ!?)

 冷たい戦慄が背筋を駆け抜けると同時、聞こえてきたのは、女性の叫び声だった。

「姉さん!?」


 それはリンのものではない。無論、俺の言った言葉でもなかった。

 望遠鏡で声の方向を見れば、二人の女性が見えた。二人とも、手と足に枷をはめられている。あれではとてもではないが逃げられない。

 腰を抜かしているのだろう、尻もちをついて動けない、長い銀髪の少女。そしてその眼前に、同じく銀髪の、しかしこちらは髪型をショートカットにした女性が背を向けて立っていた。

 姉さん、と言った彼女の声が聞こえた。つまり、あの二人は姉妹であり……。


「……大丈夫。シルファは、私が守る」

「駄目……駄目、フォリア姉さん!」

 シルファ、と呼ばれた長い髪の少女は、這うようにして姉を目指す。だがフォリアと呼ばれた姉のほうは、ただ優しく微笑むだけだった。

 そして、前へ。枷はどうしたのかと望遠鏡を巡らせれば、混乱の中で壊れたのだろう、両足の枷を繋ぐ鎖がちぎれていた。

 そして彼女が何をするつもりなのか、俺は気づいた。


「捨て身かよ……!」

 彼女の手には、誰かの死体から取ったのだろう一振りの杖があった。

 恐らく、彼女は魔法を使うつもりだ。それも遠距離からではなく、至近距離から。

 零距離魔法、と呼ばれるものがある。

 本来、魔法と呼ばれるものは、≪メイジ≫系列のクラスでなければ使用できない。

 だが零距離魔法に関してだけはそうではないのだ。これは杖という武器の持つ本来の性能によるものであり、プレイヤーのステータスやスキルには依存しない。

 しかしその名の通り、零距離魔法は威力こそあるが、その射程は極めて短い。そして速射性もない。よって彼女の戦法は、恐らく玉砕。


(どうする……!?)

 彼女が生き残れないことは明白だった。

 零距離魔法は射程が短いうえ、明らかに発動時間が長いのだ。構える間に剣で叩き斬られて終わりだ。そしてたとえ命中させることが出来たとしても、恐らく相撃ちのような形で、彼女もまた死ぬ。

 そして、シルファと呼ばれた妹は、眼前で、姉と呼び慕った人間を失う。そしてフォリアと呼ばれた姉は、妹を守ろうと戦い、永遠に彼女と触れあえないどこかへ消えるのだ。

(俺は……俺はっ!!)

 家族。仲間。友人。

 俺はもう失った。きっと二度と帰らない。俺はそれを、もう悟ってしまった。

 悟ってしまったからこそ、だから分かる。それがどれほどの痛みなのか。どれほどの辛さなのか。未だに俺が、心の底ではそれを認められていないように。

 彼女の姉が死ねば、きっともう帰らない。ゲームの中のようには生き返らず、リスポーンせず……そこに間違いなくあるはずの魂は、跡形もなく消滅する。


 だが俺には関係ない。あいつらが死のうが死ぬまいが、俺には関係ない。

「関係ない……」

 第一、あのモンスターは実際に人を殺してる。もしかしたら俺だって死ぬかもしれない。それも、あんな原型の分からないような死に様で、血と肉の一欠片だって残さず喰い散らかされて。

 そんな死に方は、俺はごめんだ。

「関係……」

 そう。関係ない。彼らが悲しもうが苦しもうが、俺には関係ない。

 だから……見捨ててしまえば、それで――。


 ――辛い時、苦しい時は、泣けばいい。何も分からない私だが……君の傍に、いてやることぐらいは――


「……関係……」

 でも。何の関係だってないのに、彼女は俺を慰めてくれた。

 彼女を拒み続けていた俺に、手を差し伸べてくれた。関係ないはずなの、赤の他人なのに。

 ああ分かってる。分かり切ってる。それがアイツなんだ。

 天性のお人よしで、馬鹿で、一途で……。

 そしてそんなアイツが、真っ先に飛び込んで、今も誰かを助けたいと戦っている。誰かよ救われてくれと吼えている。

 こんな絶望的な状況だって、あいつはこれっぽっちも諦めちゃいないだろう。そうに決まってる。

 だというのに――。


「俺が……関係ないわけ、ないだろうが……っ!!」


 そして、気がつけば。

 俺は全力で、崖を滑り降りていた。

次話、ようやっと主人公がバトルします! 一話完結がなぜ二話に……!

今日中にもう一話掲載予定です。ストックがなくなってきたのでちょっと頑張ろうと思います。まる。

※11/15 モンスターのランクをB→Cに変更しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ