表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/141

16話 壁の向こうの異界


 魔石や素材の売却に失敗してから数日。


 俺たちは意を決して、下水道の奥へと足を踏み入れていた。


 今までは住処の近くだけで活動してきたんだが、下水の探索範囲をかなり伸ばす計画を立てたのだ。


 なんせ、シロとクロがまだ追われているとなると、下水の外には出れんからな。それでも食料を豊富に手に入れようと思ったら、ここで探すしかない。


 カロリナはまだ治療途中で、自分が生きるだけで必死だからね。


 住処の近くばかりで狩りをしていたら、獲物が減ってしまう恐れもあるし、今のうちに狩場を探しておこうと考えたのだ。


 風の魔法で匂いを抑えながら、下水道を進んでいく。


 道中、ガブルルートを狩ることはできたが、収穫はそれだけだ。やはりこの場所だけで食料を賄うのは難しいよなぁ。


 そう思っていたら、下水の奥で新しい生物を発見していた。


「わう! なんかいるー」

「ちっこいです!」

「あれは、シックボールだ! 2人は絶対に近づくなよ」

「わかったです!」

「りょー」


 俺たちが発見したのは、モゾモゾと蠢く灰色の毛玉だった。汚いモップみたいな外見だが、れっきとした魔獣だ。


 その名前の通り、体内に様々な病気を持つ厄介な魔獣である。


 戦闘力は低いものの、普通は相手にすることはなかった。なんせ、体液が掛かっただけで病気になることがあるし、素材も碌に取れない。


 だが、俺たちにとっては狙い目の魔獣である。こいつはしっかりと浄化してやれば、食用になるのだ。


 味は美味しくないらしいが、食えるなら十分だった。


 魔術で仕留めた後、念入りに殺菌の魔法を掛け保存庫に放り込む。


 可食部位はメチャクチャ少ないので、何匹も狩らないといけないがな。それに、シロとクロだけで狩らせるのも怖いのだ。


 2人だけでシックボールと戦ったら、病にかかってしまうかもしれない。俺の聖魔法は食材の段階で殺菌はできても、体内に入った病原菌にどこまで効くか分からなかった。


 やっぱり、食糧事情の大幅改善とはいかないな。


 そうして何かないかと探しつつ歩いていると、シロが足を止めた。


「どうしたシロ?」

「うーんと、なんか変です?」

「変?」

「なんか変なのです!」


 シロ自身もよく分かっていないらしい。不安げな顔で周囲を見回している。すると、今度はクロが鼻をヒクヒクと動かし始めた。


「わうー?」

「クロも何か感じるのか?」

「んー?」


 シロとクロは獣人だ。俺よりも感覚が鋭い可能性が高い。そんな2人が同時に異常を感じるなど、絶対に普通じゃないのだ。


 俺も気持ちを落ち着け、周囲の気配を探ってみた。


 すると、壁から微かに魔力が漏れ出しているではないか。


 俺がその壁に近づくと、シロとクロも異変の大元に気付いたらしい。


「ここです!」

「ここー」

「変な感じです!」

「うん」


 シロとクロはこの微量の魔力を感じ取っていたようだ。やはり、獣人は五感に相当優れているんだろう。


「2人とも、少し離れてろ」


 俺はシロとクロを下がらせると、壁に向かって土魔法を使用した。住処に出入りするための術と同じものだ。


 すると、壁に穴が開き、その奥に空間が現れたではないか。


「通路……?」


 俺たちがねぐらにしている古代遺跡とは、少し違う雰囲気だ。


 石材の雰囲気などは似ているが、埃も少ないし、何より明るい。どこかに光源がある? 古代遺跡と違い、何かの息吹が感じられる気がした。使用感があるというか、施設がまだ生きている感じがするのだ。


 壁がなくなったことで、漏れ出す魔力がよく分かった。深い知識があるわけではないが、魔力が濃い方が魔獣が多いということは知っている。


 なら、この奥なら魔獣がいるのではないか? 不思議なことに通路内は全体が薄ぼんやりと光っており、全くの闇ではない。


 これならなんとか進めるだろう。


 問題は魔獣の強さだ。


 俺の魔術があるとはいえ、手に負えない魔獣が出現したら? 全滅確定だ。


 だが、食料を得られる可能性は十分ある。


「……奥を、確認してみよう」

「はいです!」

「わかったー」

「でも、命だいじにだ。慎重に慎重を重ねて進むぞ」


 通路は左右に伸びているが、どっちに行こうか……。


「とりあえず、右へと行くぞ」


 先頭は俺が務め、2人は後ろを警戒してもらう。一歩一歩慎重に隠し通路を進んでいくと、その先は行き止まりになっていた。


 いや、行き止まりというか、天井に大きな穴が開いている。上を見上げても、先が見通せないほどに長い穴だ。


 もしかして、落とし穴的なものの落下地点? それとも、縦穴を降りてようやくたどり着ける場所ってこと?


 ともかく、こっちは進めない。


「一度戻ろう」

「はいです」

「うん」


 引き返して今度は左へと進むと、その先には小さな部屋があった。直径15メートルくらいの、うす暗い部屋だ。


「ここは――っ! シロ! クロ!」

「にゃう!」

「わふー!」


 俺がそいつを発見したのとほぼ同時に、シロとクロも戦闘態勢を取っていた。


「ウガァァ!」

「獣……? 気を付けろ! ポイズンビーストだ!」


 部屋の隅で丸まっていたのは、大型犬ほどもある獣であった。赤茶色の毛並みに、口から滴り落ちる紫色の液体。


 こいつは全身に毒を持つ魔獣、ポイズンビーストである。ポイズンラットよりも遥かに強力な毒を持ち、危険度は段違いの相手だ。


 俺なら解毒して食べることもできるが……。


「その前に、倒せるのかよ……!」


 勝てるかどうかが問題だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 新エリア解禁? 毒をなんとかして、安定して倒せればこれまでより多い量の肉を確保出来るようになりますね。
[一言] やっぱり地下遺跡に隣接してダンジョンもあったんですねえ。 やたら毒持ち魔獣が多いからトールの魔力切れが心配だ。 やはり剣や槍で戦う前衛職がいないとダンジョン攻略は厳しい。
[気になる点] ついにダンジョン突入か?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ