気づけば開幕してました。
めちゃめちゃ野球の話です。開幕おめでとう!
最近、仕事がバタバタしていて更新できていませんでした、見事に三日坊主、3回投稿するのが関の山でした。備忘録とは?いったいなんなのでしょうか。
気づけばプロ野球も開幕しましたね。昨日はテレビで応援していましたが、久々に野球が見れて面白かったです。いや。面白かったのは面白かったのですが、やっぱり勝ってほしかったですね。大瀬良が急に荒れるとは思いませんでした、球数も少なかったのですが、これがプロ野球ですね。それにしても一つ不満があるのですが、開幕前、我らが佐々岡監督の目指す野球は【守り勝つ野球】と仰られておりました。しかしどうでしょう、開幕戦の8回、今シーズンは延長もないので、特に守備固めや代走、代打のベンチワークが重要視されるシーズンになるのは知っていたはずです。しかし、4点リードの8回、レフト松山に守備固めを出さない選択を取っていました。確かに松山には次の回、打席が回りますが、1点2点のリードではなく4点リードなので、逃げ切り体制として守備固めを出す方が現実的だと思います。ましてや、守り勝つ野球を掲げた我らの尊師佐々岡監督が守備固めを行わなかった。ベンチには大盛、今期から外野にも挑戦している曽根が控えていましたけど。野手交代の支持を出すのは河田ヘッドコーチですかね、前の打席でヒット性の当たりを損した松山にもう1打席与えたかったのでしょうか。福投手に左VS左で松山を当てたことも驚きましたね、バットで取り返してこいという意味だったと思いますが、左の西川には制球できていたボールが、右の誠也には制球できていなかったので、絶対に右の代打、長野かメヒア、もしくは上本で送りバントかなと考えていたので不思議でした。結果的に外を振らされサードゴロゲッツー、6-4-3のゲッツーの方がまだましでしたね、中日サード高橋の守備は素晴らしかったです。クロンのツーベース性の打球も捕られましたし、やっぱりゴールデングラブは伊達じゃないですわ。9回表に投げた島内、いつか覚醒すると信じているのですが2失点。素晴らしい真っすぐを投げてると思うのですが、何故か打たれますね。キャンプから取り組んでいたチェンジアップが上手くハマれば、真っすぐがより生きるので成長を楽しみにしておきましょう。そして坂倉、圧巻でしたね。やっぱりスタメンで使いたい打撃センス。森下の時はスタメンマスクでしょうが、もっと打席に立ってほしいですね。最後の粘りは楽しかったですが、やはり勝ち切る野球をしないとペナントは取れないですから。実質勝ち試合を落とした開幕戦となりましたが、まあまだ1試合目、ここからどのような野球を見せてくれるのか、孝行息子は現れるのか、期待大です。
本当はもっと書きたいことありますけどね、田中の四球や中日の根尾、ビシエドの打席。
まあとにかく昨日は野球が見れて最高でした。144試合楽しませていただきます。そういえば、私はカープファンです、最初に言えばよかった。