表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/32

6 あいつの声と俺の声

「この本の、どんなところが面白かったの?」


「そうだな……まずは主人公が良いヤツじゃね? そこはポイント高いかな」


「え、良いヤツ? 僕から見たらこの主人公って結構なクズなんだけど」


「そうか? まあ、異世界で最初に遭遇した村人に、「これは夢だ。よし、痛みがないことを確認して夢だと証明しよう!」なんて、デコピンを食らわすのはどうかと思うけどな。ギャグだろ? そういうのって」


「ダメ、許されない。そういう発想をして、なおかつそれを実行するようなヤツなんて、もれなくクズだからね。青山君も騙されちゃ駄目だよ?」


「なんでお前は、自分が貸した本の主人公にそこまで厳しいんだよ? 自分で、お勧めの本だよって言ってたくせに。でもさ、村で迫害されてた婆さんを主人公は助けてやったんじゃんか? 一宿一飯の礼にしても、良いコトしたんじゃねえかな」


「そう? 「迫害される苦しみを身を以って知るがいいわ!」 とか言って、他の村人全員の足の臭いを、五十キロメートル離れても臭うほどキツくなる呪いをかけてたけどね。しかも洗うと余計に臭いが酷くなる効果をつけて」


「いや、だからそれはギャグなんじゃ……」


「いくら因果応報っていっても、やっぱり他人の迷惑を考えないのはどうかなって思うの、僕。それに話のオチとして、お婆さんも村人の足の臭いに悶絶することになったんだから、やっぱり主人公は迷惑な人だよ」


「……ふーん、そっか、まわりの迷惑を考えないのはダメ、だと思うのか、お前は」


「どうしたの? 青山君」


「へえ、そっか。そうだよな、やっぱ迷惑をかけちゃ駄目だよな」


「青山君?」


「そっかそっか、迷惑はかけちゃダメだと石田は思うわけだな」



 ふーん、そっかそっか。そうだよな。

 わかってるのか、それくらいの常識は。



 うん、まあ、なんて言うかさ。



 お前が!

 今のお前が言うんじゃねえよ!



 ――俺をこんなにしやがって!


 なんだよ、これ!

 俺をこんな、こんな……。




 ◇◇◇




 …………夢か。



 んんっ……。


 そよ風が頬を撫でつける。

 肌と鼻孔を刺激する、太陽の熱気と青臭い草いきれ。


 気絶してたのかな、俺。



「うぅ……草クセェ……あちい」



 どこだよ? ここ。

 って、そんなもん見てみればわかることか。


 う、眩しい……。

 目を開いてはみたものの、照り付ける陽の眩しさで開いた目をまた閉じてしまう。直射日光を避けようと顔を背ければ、頬にはなにか草の感触が伝わってくる。



 ――――俺はいったい。



「あ、青山君。目、覚めた?」


「その声……石田か?」


「うん、そう。あ、急に起き上がらないほうが良いよ? まだ、その体にも慣れてないだろうし」


「ああ……」


 なんだか心細い気持ちになりそうなところに、知っているヤツから声がかかる。

 石田に声をかけられた。ただそれだけのことなのに、少し安心してしまうのだから俺もお気楽なところがあるな。


「あっちいなあ……どこだよ? ここ」


「えーとね、なんだっけな。……あー、ノアトレア。ノアトレア大陸って呼ばれてる地だって、神様が言ってたよ」


「やっぱ、さっきのは夢じゃなかったのか……」



 クッソ、あのヤンキーめ。なにが異世界転移で魔王退治だ。

 勇者じゃない俺がこんなとこに来て、なんのメリットがあるんだよ。


 ……いや、そんなことより、なんかが変だ。


 具体的には俺の声が変だ。妙に高い気がする。あと、体に不思議な違和感がある。体もそうだけど、まずは着ている服の感触が、さっきまでと全然違う。


 俺が着ていたのは学校の制服だった。それなのに今この身に触れているのは、制服とは明らかに異なるサラサラとした、とても肌触りの良い布の感触。それに足のあたりがスースーして風通しが良いような。実際、足には草が直に触れてるし。


 なんだよ、この服の肌触り。

 まさか異世界転移で制服が破けて、石田が別の服を俺に着させてくれたのか?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ