表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄昏ラピス  作者: 村月 亜唯
28/36

※※

紫は優希の元へと歩き出した。

歩く中、思い出すのは優希と初めて会った日の事だ。


会う前に夢で見てはいた。でもそれは映画の様な物。単純に映像を見ているだけ。実際、その人と会えば違いがすごくわかる。

そして優希もそうだった。


彼が事故の時に会った少年だった事はわかっていた。

「忘れなさい」と記憶を閉じた。子供には辛すぎる光景だったからだ。

それも自分がした事から逃げたかっただけに過ぎない。

その後は優希の事が気になり、遠くから様子を見ていた。容姿の変わらない私は、1つの場所に長くはいられないから、離れれば優希の元まで様子を見にも行った。

自ら傷つけている事も、それが一生消えない傷になっている事も、全部知っていた。

手を貸すわけにも行かない、彼自身が生きようとしなければ、どうにもならない事だった。そんな彼を見れば見るほど、どこかで自分と重ねていた。

会った時の優希の笑顔は暖かかった。友達に囲まれて、平凡でも毎日1日1日を優希なりに楽しく過ごしている。心を打ち解けられる友人もいる。

孝一が来る事は知っていたが、あれでバレないとでも思ったのか。そう思うと少し口元は緩んだ。でも、そんなに心配をしてくれる人が、この世界にどれほどいるのだろうと同時に思った。

家族でさえ、無関心なところもある。自分の子供を傷つける親もいる。友人だったはずの友達が、些細な事でイジメっ子にさえ変わる。

そう人の心はとても虚ろだ。

信じると言いながら、心のどこかでは信じてはいなく、そして本音を漏らす事を躊躇する。

いつからこんな風に人は変わったんだろう。

いや、元からなのかもしれない。自分が単に人を知らな過ぎただけかも知れない。

それでも、優希達を他の人達と比べれば違うと言い切れる。

同情でここまではしないだろう。何よりも優希がそれに気付いているはずだ。


ーー優希はもう大丈夫

そう思った。これなら、もう自分がいなくても、見守らなくても大丈夫だ。安心して任せていける。

優希と同じ時は歩めない。

紫は歩みを止め、空を見上げた。

目に映る藍色の空に、大小の星々が光を放ち、月光と共に黄色の鈍い光が紫を照らす。

ーー本当に夢と一緒だ


昔、崖から落ちた時見ていた空に似ている。

空はいつでもそこに、頭上にある。誰の物でもなく、誰かの為でもなく、地上がどんな状況でも、見上げれば変わらずにそこにある。空で繋がっている。見た事も会った事もない人と、そう繋がっている。

そこには身分や貧富も何もない。唯一平等があるとしたら、この空だけだろう。


生きてる限り、この空の下で繋がり、目に映る空の色は違っても見上げる空は一緒だ。


優希はずっと紫を見ていた。

途中で立ち止まり空を見上げる紫と同じ様に空を見上げた。

ーー孝一達はどうなったんだろう

そう思う反面、申し訳ないくらい紫に魅了されていた。

危機の中だというのに、無神経にも程があると自分でも思った。

それでも普段見ることの無い光景に、もう見る事は無いであろう光景に目を奪われたのは事実だ。

そして、その光景を目にしながら、どこかで孝一達は助かると思っていた。紫が助けるのではないかと信じていた。

ーー信じていた…虫が良すぎるな…

紫が言った事を信じていたなら、本当はここに来るべきではなかった。そうしなかった自分が今更虫が良すぎる。

ーー本当、情けない


「優希君」優希はその声にハッとし、目の前に紫がいつの間にか目の前に立っているのに気付いた。

さっきオレンジの灯火の中にいた紫は、今目の前にいる。そして、尚もまた美しいと思わず声に出してしまう程、人とは違う空気に包まれている様に感じた。


「みんな、生きてる」優希へと紫は手を差し出した。

優希は差し出された紫の手をとった。

ーー冷たい

氷の様に紫の手は冷たく冷え切っていた。

「ゆかりちゃん、手が凄く冷たい。ずっと雪の中にいたから」

そう言うと優希は両手で紫の手を包む様に覆った。

「大丈夫」紫は優希に立ち上がるように言うと、優希を支え起こし立ち上がらせた。

「痛っ」優希の傷はケガは治ってはいない。痛くて当たり前だ。それでも紫は立ち上がらせた。

「痛いのは生きてる証。それは優希君、君は嫌ってほど知っている」

そう、嫌ってほど知っている。そして、それが証だと思い安堵する自分も知っている。

「ゆかりちゃんは何でも知ってるんだね」

「違う。知らないから知ろうとしてる」

優希の事も、紫が知ってるのはきっと一片に過ぎない。全部を知る事は誰にも不可能だ。人は自分の事さえも知らないのだ。

「君は言ったよね。自分が死ぬ変わりに、皆を助けてくれと」真っ直ぐに見つめる紫の視線。

「言った。だから、いいよ、俺は」優希も真っ直ぐ紫を見つめ返した。


ーーそうだ。皆が助ったなら俺はいい。悲しむ人も親もいないのだから。でも、孝一達は違う。悲しむ人が多い

優希はどこかでやはり死を待ち望んでいた。平凡でも毎日は楽しい。皆といる時間は楽しくて大切だ。それでも、どこかで妬ましく思う自分がいた事は気付いていた。どれだけ仲が良くても、心配をしてくれていても、自分と比べてしまっていたんだ。

自分は可哀想な人間なのだと。そして、どこか皆がいてくれる事は同情なのではないのかと。


信じたくて信じていても、心の片隅で疑念はあったんだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
href="https://narou.nar.jp/rank/index_rank_in.php">小説家になろう 勝手にランキング
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ