表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約8年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

真田公記

作者:織田敦
平和な平成の世に生きていた、某大学にある、理工学部1年の真田敦。 
秋葉原からの買い物の帰り道の最中に、不思議な光に包まれ、目が覚めたら戦国時代にタイムスリップしていた。
戦国時代と言う歴史の流れに、ある時は戸惑い、またある時は己の手を血で染めても、必死で生きていく。   
真田敦は、平成の世に帰れるのか? 
それとも、戦国時代に骨を埋めるのか?
そして真田敦の出現により、織田信長の天下布武は完成するのか?    
タイムスリップにより、史実の歴史は変わるのか?                  


人生で、初めて歴史小説を書きましたので、誤字脱字や、拙い文章表現があるかと思われますが、時々修正を致します。

戦国大名の子孫の方々、先に謝罪申し上げます。

この小説は、通説に近いフィクションですので、予め、ご了承をお願いいたします。

2016年1月19日に、諸事情によりタイトルを、戦国奇話から、真田公記に変更しました。

戦国奇話は、副題として残します。
プロローグ 登場人物
2013/12/07 15:10
プロローグ
2013/11/05 18:22
第1章 登場人物
2013/12/07 22:19
決戦! 桶狭間山の死闘 
2013/11/05 18:53
第2章 登場人物
2013/12/08 09:18
織田信長の次の野望
2013/11/05 18:56
清洲同盟 
2013/11/06 21:28
小牧山城完成
2013/11/07 18:35
第3章 登場人物 
2013/12/08 11:16
織田信長の決意表明 
2013/11/08 18:53
南近江制圧戦 
2013/11/09 14:12
第4章 登場人物 
2013/12/08 10:13
織田信長の上洛戦
2013/11/09 16:28
堺に滞在中の出来事 
2013/11/05 22:50
第5章 登場人物 
2014/01/01 15:45
越前朝倉攻め 
2014/01/02 16:49
比叡山延暦寺焼き討ち
2014/01/13 14:38
決戦! 三方ヶ原の戦い 
2014/03/08 11:04
第6章 登場人物
2014/04/29 11:28
岐阜城にて 
2014/05/04 15:16
足利幕府 滅亡する 
2014/07/13 12:12
設楽原の決戦! 
2014/10/31 11:34
第7章 登場人物 
2014/12/24 18:30
越後の龍と、越前の鳳凰
2014/12/28 10:32
魔王賤ヶ岳の戦い
2016/07/09 14:17
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ