表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
守銭奴エルフの冒険記  作者: さんぜん円ねこ
387/515

アイヴァーのお使いクエスト 1

 額面通りに受け取れば、

 “ラグナル産チーズ”を手配しなければならない。

 各地にネットワークを張っている乱破らっぱも、情勢に敏くて些事に疎い。

 同胞でも困惑したことだろう。

「セルコットと一緒に、某国へ赴いてて助かったな」

 あ、あたしのこと考えてるの。

 アイヴァーさんたら、もう。

「あのおっちょこちょい、大事ないかな」

 うん。

 そうですよね、恋は遠い。




 チーズは比喩でもなく、誰にも悟らせないための隠語と見るべきだ。

 理由が分からなければ路頭に迷う言葉。

「これは、()()()()()のメッセージ」

 差出人も伏せられてたけど。

 ラグナル聖国まで行けば、おのずとその疑問めいたものが晴れた気がした。

 正門に掲げられた大商会の隊商旗。

 事情が分からなかったら、聖都でも指折りの商会だから国旗と並んでいるんだろうって。

 まあ、そこまで世間知らずだと。

 いささか頭の作りに心配を覚えそうだ、が。

《なるほど、ウトウィック・ウイグスリーか》



 別れてから、数か月しか経過していない。

 結社の自暴自棄によって酷く混乱したものだけども。

「蛇目のアイヴァーさんですね?!」

 正門を超えたあたりで声を掛けられた。

 衛兵詰め所からだが。

「こっちですよ」

 頭上からだった。

 出世したという兵士は、かつての捕り物に参加してシグルドさんらに助けられたという。

 “蛇目”は、特徴の目から察したといった。

「結構、見ているもんですね?」


「ま、まあ。そういう仕事ですから」

 門番だから。

 職業病も過ぎると、非番でも街に訪れる人々を見てしまうという。

 そうした経緯からきな臭さを感じ取ったと伝えてきた。

「つまりは、お使いではない?」


「申し訳ありません。こういう形でしか思いつかなかったので。いえ、簡単な仕事だと思われた乱破らっぱの方々も来てはくれて。でも、結局、この意味する理由が分からないと先ず」

 そうだろう。

 ウイグスリー商会に通すには、一見だって厳しい。

 今は、聖都復興計画の長もやっているのだから。

 滅多な人間は通せないのだ。

「とはいえ、私もすべてを見通している訳では」

 鼻頭を掻いて見せた。

 状況は理解している。

 匂わせているのは“金脈”かそれに従ずる何かだ。

 生半可な武力でもないし、聖都から人も割けない事態。

「引き受けるのは、先ず、御大に会ってからでも」


「さあて、会って引き返せない道はわりと多くありそうな予感だと思うのだが」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ