表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
守銭奴エルフの冒険記  作者: さんぜん円ねこ
386/515

暗殺者の矜持 3

 なるほど、確かに依頼は多岐にわたる。

 近所の井戸から水が出なくなったとか、汚水処理のアーティファクトの調子が悪いなんて依頼もあった。

 とにかく日常的な“お願い”の方が多い。

「市民の声はバカには出来ないからね。若い連中は己の腕を磨くためにも、こういう雑務も熟して回るのさ。先ほどは大層なことを言ってしまったが、実のところ暗殺なんて物騒なのは稀なのさ」

 エリートなんて持て囃されるも。

 アイヴァーさんは諜報活動の方が長じてるし。

 シグルドさんは新人スカウトに。


 その他にも、こちらの世界に来ているであろう魔狼族は、路銀が乏しくなると。

 乱破らっぱたちの巣に潜り込むのだ。

 まあ、その為の施設と言っても過言ではない。


 近くに人族の村があるけど。

 そこらでは『森の奥の集落に行くんじゃないよ?! あそこには魔女がいるからね』なんて物騒な、話を子供たちや旅商人たちに聞かせているという。

「なんでまた?」

 ああ、ひとつは脅し。

 不意に迷い込んで、営みが見られると大変だからだ。

 外見がヒトに化けられないような、同族もあるんで。

 そうした保険だ。


 が。


 たまに退治しようと、冒険者が来る。

「そりゃ、そうだ!!」


「まさか?」

 家人は肩を竦めて。

「大事ないってのは嘘になるけど、っすぅー、撃退しているね。後続が来る恐れがなければ口封じ、()()()記憶を溶かして帰って貰ってるのさ。単に消しちまうと、調査が来ちまうけどもね。記憶を溶かしちまうと、外見、アホになったように見えるだろ?!!」

 アイヴァーさんが頷く。

 シグルドさんは惚けてるけど、なんとなくは掴んでた。

 もやっとだけど。

「外的な傷がなくても、この世界は()()()()()溢れている。おかげでこちらも姿が隠しやすい。未知なるものに遭遇してアホになったのだと、彼らは現状から憶測で察してくれるから、手出しされないんだ」

 いくつかの依頼書を広げてた、アイヴァーさんが唸ってた。

「そんな方法が」


「あ、いあ、乙女神の従順な使徒になりうる冒険者を、極力傷つけないで帰還させる苦肉の策で。結社の毒牙の一端を担う連中には容赦はしなさんな!! これはあたしらの仕事だ。分かったら、仕事を選ぶんだよ!」



 シグルドさんは、今朝。

 ハト小屋に届いた協力者勧誘の方――他の乱破らっぱが身辺調査をして、結社に恨みもつ若き“狼”だってことが分かったとか。あたしの時とは違うアプローチになるけど。彼のスキルなら、力強いパートナー獲得になるかも知れない。

 アイヴァーさんは。

 お使いクエストなるものをチョイスした。

「あんたほどの腕なら、調査依頼とか...或いは、新人教育とか出来そうな」

 煙管をくゆらせる家人を静止させ、

「たまには。そんな、のんびりな仕事もいいかなってね」

 隣の国に“ラグナル産チーズ”を届けるクエスト。

 ただし、あの宗教国家では乳製品を扱ってないのがミソで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ