表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
守銭奴エルフの冒険記  作者: さんぜん円ねこ
237/511

勇者と遠征軍 6

 夢は醒めず、何処までも続くよ――小間使いな、あたし。

 もう悲しみの境遇もどこか遠くの空へ行きました。


 あたしの神さまの影の薄い事。

 信仰者は、いまのところ...あたしだけだ。

 この世界におけるヒエラルキーの厳しさ。

「うん、君だけでも居て助かってるよ」

 ちょっと涙目だ。

 持ってたお膳を神さまに。

「これ、あそこの金ぴかに?!」


「いいんですよ、一つくらい。だってもう食べきれないほどに、膳が並んでるじゃないですか」

 あたしは知らなかったんだけど。

 神さまにも“性格”と言う名の“神格”っていうものがあると。

 これが...


 乙女神の方は、この世のすべての膳は自分の目の前に集める主義なのだという。

 ...で。ここからがマジ、ヤバいんだけど......自らのお気に入りの柱に、膳の上にある供物を分け与える主義だった。

 あああ、面倒な性格してるよ、まったく。

 あたしの神さまが御膳もって食してる。

 いあ、あたしから膳を貰って談笑しているのが気に食わなかった。

「ちょっとそこのまな板?!」

 またか。

 ため息も、嫌々だったのも雛壇上から見えていた。

 ここは夢の中。

 あたしが見ている夢の中なのに――雷が落ちた。


 地響きも凄い音だった。

 これ、深い夢の中のあたしの知らない事だけど。

 その夜に起きた出来事で。

 水上都市から少し離れた、メガ・ラニア公国の関所街方面――凄まじい勢いで落雷が降ってきたとのことで、唯一の街道と、その城壁が吹き飛ばされたのだという。兎に角、今は復旧工事でひと月は、通行止めになるとか。

 恐らくは、乙女神の癇癪によるものだろう。

 あたしはその雷を数センチ横で躱してた。

 腕を引いてくれたのは、守護神さまだ。


 ありがとう、神さま~


 乙女神の表情は怖いまま。

 後光が眩しくて、なんとなく癇に障ってるんじゃないかあって。

 そんな気がするんだけど。

「えっと、殺す気で?」


「信心深いというから、()()()の宮殿にて小間使いとしてアルバイトを赦したのよ。それが何? 収穫祭の主役を放り出して...まな板は、()()()ではなく自分の守護神に媚びを売るって訳」

 どうも感情が昂ると、一人称が変わる傾向の神のよう。

 乙女神の素性は古いものだと、()()()()()が身を挺して後、勇気が認められて天界に召されたというのが転じたと聞く。その時のエピソードは追加されて、何が本物かは分からないけれども。

 人間らしく嫉妬する点は、古い素性によるものだろう。

 で、だ。

「この子は無理に繋げられた、だけだろ?」

 守護神スーリヤさまの広い背中が、あたしの目の前にある。

 この世界では信者が少ないから、御力のひとつも碌に振るえない制約があるというのに。

 あたしを庇って。


 乙女神の神通力で、張り倒された。

 ひ、酷い!!

「な?!」


「力の差、分かってないのお爺ちゃん???」

 煌びやかな扇を開いて口元を隠す乙女神。

 うーん、どんどん信心が薄れてくなあ。

「ええ! まな板から()()()への憎悪を感じるわ。...神にその態度は良くないって、分かっていないようだけど? 長命種だからって死なない自信とか、まさか奢って...いないわよね?」

 えっと、それは。

 何??

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ