表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
守銭奴エルフの冒険記  作者: さんぜん円ねこ
230/516

勇者の覇業 19

 秘密結社アメジストの表の顔は、帝国の庇護下にある“女神正教”である。

 どのタイミングで()()()()()のか。

 或いは、元からか。


 現法皇は、結社の団主であり、その治世は20年以上の長い歴史があった。

 表向きの流れでは、教会内で法皇が3人ほど後退しているが。

 正教の教義には“清貧”についての項がある。

 教会にある者すべて、後輩の修道服も飾り気のない()()()()()以外の機能がなくて、安い生地で織り込まれてた。とは言っても、このご時世にそろいの制服が用意されるだけでも、贅沢と言えば贅沢なんだけど。


 ローブの者の前にあるのは、現実離れした場違いさがある。

 それが裏の正教の法皇って事なのだろう。

「この世界はお前の()()だ。聖櫃こちらに構うことなく自由にすると良い。ただ、な。...やり過ぎると、世界から睨まれることは、もう少し考えるべきだったな」

 ローブの者は、握りつぶした紙くずを放る。

 それは、法皇の足元まで転がった。


 よし、ナイスな力加減。


 ふたりの間にある取り巻きなんて、あってないような壁。

 法皇の方はやや不満そうなんだけど。

 そりゃ、用心棒として用意した人手なのに、全く機能しないのなら不満しかない。

「これが?」

 すっ惚けてみた。

 内容は知っている。

 知っててもみ消した――“目”が見つけた“魔神”の情報だ。

「いいのかい? 教会側から皇帝に()()()()()、正教の株は上がる。勇者の派遣は...国家の一大プロジェクトなのだろう? 聖櫃われわれは、こちらが求める秩序の下に人々を導く社会の構築だ。世界の一つくらいは大目に見ているし、()()()()契約でもあったし...ただ、まあ。私腹を肥やすもの大概にしとくんだよ?」

 これは忠告だ、と。

 ローブの者は膝を抱えて嗤った。

 紙くずに視線を落とした一寸で、気配が消えた。

 ようやくだけども...


 取り巻きたちは、息を吹き返すように――「猊下、何事です...ここは?」なんて告げてくる。

 従者のすべてに記憶がない。

 ここまで来た記憶もだ。


 彼らにあるのは...。

 地下墳墓までの道のりだけ。

 堂々と煙に巻いて見せた訳だけども。

 丸められた紙片には、かの者の落書きが。



 あたしたちのいる大陸に激震が走る。

 これは、メガ・ラニア公国へ通じる水上都市で拾ったネタで。

 ドーセット帝国の遠征軍が“魔神討伐”の狼煙を上げたという話。

 それと、かねてから懸念してたメガ・ラニア公国がとうとう侵略戦争をおっぱじめてしまったって事――正教会としては、布教活動の妨げになるとして戦争の回避に務めていた。大陸最大の宗教国家ラグナルの政情不安が無ければ、この案件はよりスムーズに内々で終息できたかもしれない。

 後輩の落胆は、あたしには判らない。

 昼飯だと、師匠の言葉に押されて入った食堂でも。

 彼女はがつがつと、いつものようにいい喰いっぷりだった。

「先輩は、この太いソーセージ。しゃぶりたりません?!」

 あたしが最後に食べようと残してた()を、彼女はフォークで突き刺して攫った。

 シグルドさんとアイヴァーさんは、食堂に居ないけど。

 客も含めた男性陣の苦悶は、忘れがたい。

 なんか、痛がってる?!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ