表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

文芸への目覚め

作者: こぐま

 春。

 三年生が引退し、僕ら文芸部のメンバーは一年生三人だけとなった。

 一年生にして部長の座に就いた僕は、この部に改革をもたらすことを心に決めていた。

 かつての文芸部には、自分たちで文芸誌を製作し、文化祭で配布するという一大行事があったという。しかし、世代が進むとともに部はそのバイタリティを失っていき、部誌は年々薄くなり、やがて作られなくなった。

 活動内容はただ本を読むだけ。活動日は水曜日のみ、他の曜日は自由参加。そこまで衰退した文芸部に入部する生徒は少なく、部員数は減少の一途をたどった。今年僕らが入部しなければ、文芸部の歴史に幕が下りるところだったのだ。

 しかし、この部を廃部に至らせるわけにはいかない。

 この学校では、生徒はいずれかの部活に所属しなければならない。放課後に何も求めていない生徒たちは、この規則に縛られている。僕もそうだ。

 だから、帰宅部に最も近い文芸部は、僕にとっての救いだった。僕自身のために、そして、帰宅部を望む未来の後輩たちのために、この部は絶対に存続させなければならないのだ。


 何もない部室で、部員たちが黙々と本を読む。いつもの光景。

 その雰囲気が、僕の同類たちを文芸部から遠ざけていた。

 僕は言った。「三人で何かをしよう。」

 求めるものは、活気だ。集まり合う意味を持たなければ、この部は終わる。

 その日、僕らは三人でトランプをやりながら語り合い、午後のひと時を過ごした。

 次の水曜日、僕はカバンにUNOを忍ばせていた。いつもより、部室に向かう足取りが軽かった。僕は確信した。この方向性だ。水曜の夕方を、いかに楽しく過ごせるか。週一回の活動を、いかに短く感じられるか。これが、文芸部が生き残るための道筋だ。


「王手!」

 新入部員の力強い声が部室に響く。

 それまで有り余っていた文芸部の部費は遊具の購入に充てられた。まずは将棋と囲碁から。

 新生文芸部の噂が徐々に広まり、この部に興味を持つ生徒も増えていった。その中の一人が、ついに運動部から移籍してきたのだ。


 そして、待望の卓球台が導入されると、部員数は倍増した。

 学校には卓球部もあるが、文芸部の卓球はそれとは全く違う。いかなるプレッシャーを感じることもなく、ただ純粋に楽しむ。

 ここにきて、文芸部の活気は最高潮に達した。


 再び、春。

 僕らは二年生となり、新入生を迎えることとなった。恒例の部活動紹介で、部長の僕は生まれ変わった文芸部の魅力を語った。

 しかし―

 期待通りの反応が来ない。新一年生たちの表情に浮かんでいるのは、戸惑いだった。

 話を終え、席に戻りながら、僕は自分の顔が紅潮していくのを感じた。

 僕は気付いた。今の文芸部が、もはや文芸部とは全く言い難いものに変わり果てていることに。


―文芸部は、文芸部らしく。


 いつの間にか十人を超えた部員たちが、いつものように卓球を楽しんでいる。僕は卓球台に歩み寄る。

 ネットに掛って止まったピンポン球を取り上げる。皆の視線が僕に集まる。

 僕は叫んだ。

「みんな。ラケットをペンに持ち替えろ!」

 僕の気迫に、皆が驚く。しかし、一人、また一人と、徐々に部員たちがラケットを置いていく。そう、それでいい……

 そして、再び卓球台の前に立った彼らの手には、新たなラケット。

 ……ん?

「部長~、やっぱり俺、シェークハンドの方が使いやすいわぁ」

「その『ペン』ちゃうわあああっ!」

 その後部長だけが文芸に目ざめ、今もこうして、くだらない作文を書いています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ