表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/114

大臣


 「終わったか?」俺はマリーに微笑んで見せ。

 「さて……俺の方の続きを初めようか」槍の男にも微笑んで見せた。


 「わたしを……殺せ」大臣が初めて口を開いた。

 

 「それは」思わず笑い声が出る「どっちに言った?」


 「どちらでも構わない」俺を見て「私は、確かにあなたを見殺しにした、指示を出したのは右大臣だが……それを止めなかった」眼をふせ「止めると言う気にも、考えすら浮かばなかった」


 「だそうだ、さて……どっちがやる?」そう言いながら、大仰に右手を上げた。


 目があちこちにと、泳いでいる槍の兵士。

 「待て、言う……総てを話すから」唾を飲み込み「俺の命ダケでも助けてくれ」

 「見逃してくれ」


 「その話はもう終わったぞ」首を少し捻り「元々、俺は興味の無い話だし」


 「頼む」マリーに向けての懇願。


 「実は、私もそんなに興味があったわけでは無いの」マリー。

 「それに、ここで大臣も死ぬのだから……それを知った所で意味も無いのよ」


 絶句する槍の兵士。


 「大条際の悪い」大臣がため息混じりに「曲がりなりにも城詰めの兵士なのだろう」そう言いながら、自分から一歩前に出て、その場に座り込んだ。


 「流石! 大臣、潔い」

 「で、どっちが良い? 生き埋めか? 一思いにか?」


 「頼む見逃してくれ」大臣に聞いたのだが、答えたのは兵士。


 「それしか言えないのか?」


 「私に言っているのなら、それも無意味よ」マリーが。

 「ここにいる全員が、ソコの男の奴隷だから」俺を指して笑う。


 それ、笑うところか?


 「ジュリア」頷き「射っていいわよ」


 「わかった、言う、言うから…………」それを言い終わらないうちに、槍の兵士に矢が三本刺さった。

 呻きながら倒れ込む。


 俺はジュリアを見た。

 だが、矢をつがえたままに立ち竦み、首を振る「私じゃ無い」


 そしてまた、矢が飛んでくる。

 かなりの距離を、俺を掠めて大臣に刺さった。三本。


 誰か居る。

 その場に緊張が走る。

 カラスとネズミを見て「探せ!」


 ジュリアが大臣の前に立ち、刺さった矢を確認して反対方向に矢を放つ。

 「こっちの方角です」

 次の矢をつがえたままで。

 「…………」

 「逃げた様です」


 「何故わかる」


 「撃った弓者に取って、唯一の脅威である、私に射って来ないからです」


 「複数居るのだろ?」

 「その全員が逃げたのか?」


 「いえ、狙撃者は一人です」

 「矢の角度が揃っています」


 「一度に三本を撃ったのか」


 「はい、相当の手練れです」

 弓から矢を外す。

 「でも、この矢は……私の造ったモノ……」その言葉は、うまく聞き取れなかった。

 どうでも良かった。


 

 そして俺は、大臣の側に立ち見下ろして息絶えるのを見ていた。

 完全に事切れるのを見て取って、呪文を唱える。

 むくりと起き上がる大臣。


 「マリー、防腐剤をくれてやれ」

 その言葉と、ほぼ同時に馬車が燃え尽き崩れ落ちた。



 ネズミの報告では、やはり狙撃者は見つけられなかったと言うことだ。

 だが、妙な扉を見付けたと言ってきた。

 洞窟の入り口を隠す様に草木でカモフラジュされていると。


 「それは、塹壕だな」大臣がマリーに貰った薬を飲みながら。

 「この辺りには、幾つか在る」

 「モノにもよるが大きいモノは地下トンネルで繋がっている」


 「穴型塹壕か」口元に手をやり「物騒だな」

 「溝型も、やはり在るのだろ?」


 「勿論ある」大臣が俺を見て「詳しいな」


 別に詳しくは無い、塹壕なんて掘った事もない。

 ただ、知っているだけだ。

 それにこの世界、魔法が飛んできて、弓も有る、爆弾も……普通に考えれば塹壕戦が基本に為る筈だ。

 戦争だと聞かされれば、まずそれが頭によぎるだろう。

 「トレンチナイフは?」


 眼を剥いた大臣が「詳しいじゃないか」

 

 それがわかるなら、俺達の世界の塹壕戦と変わり無いか。

 多分、過去の戦争経験者がその知恵を持ち込んだのだろう。

 マリーが俺と30年程の差なのに、この異世界では数百年の差に成っている。

 昭和の初めの人間が過去に居たって不思議じゃ無い。

 もっと、古いかも知れない。


 「あんた、ホントに年下?」マリーがいぶかしむ。

 「そんなの、私でも知らないわよ、ナニ? トレンチナイフって」

 「もしかして、自衛隊とか?」

 

 「狭い塹壕の中での白兵戦用のナイフだ」

 因みにだが自衛隊の経験は無い。

 総ては、映画と小説の知識だ。

 だから、間違っている可能性も有る。


 「その塹壕なのだが」カラスが「その中にローブの男が入って行った様だ」

 「見付けたのとは、違う穴だが」


 「成る程、ソコに隠れて居たのか」ロイドが、それを自身で見付けられ無かったからか、若干に悔しそうだ。


 「どおする?」頭目が聞く。

 放置しても問題無いとの判断だろう。


 「一応は……売られた喧嘩だしな」

 「覗きにでも行くか?」

 その答に頭目もロイドもニヤリと笑った。


 

 移動中。

 「何故、私を助けた?」大臣が俺に聞く。


 「助けたわけじゃない」

 「ちゃんと、見殺しにした、今はあんたはゾンビだろう?」

 笑って。

 「あんたも俺を見殺しにした」

 「詰まりは、どちらも罪は一緒で……同罪の相殺だ」

 「そして、あんたには利用価値が有りそうだしな」


 「利用価値か……」

 「詰まりは、私にそのまま大臣で居ろと言う事か」


 返事の変わりに、笑ってやった。


 「まあ、良いだろう……今はお前が主人だ」

 「しかし、惜しい事をしたな」


 「何がだ?」


 「イヤ、王だ……」

 「ネクロマンサーだとわかっていれば、殺そうとはしなかっただろう」

 「それに気付けないとは……やはり愚かだ」


 「ネクロマンサーなんて忌み嫌われるモノじゃ無いのか?」


 「それはそうだが……」

 「実際は、強い」

 「ゾンビ兵士が造れるのだぞ、最強だ」

 「戦争に怯える必要も無い」

 「それに、嫌われ者だろうが、そんなものは関係無い……勇者とは詰まりは兵器なのだから」


 「それはそうか」

 「戦争の為に召喚されたのだから、やっぱり兵器か」


 「その最強の兵器を、みすみす投げ棄てたのだ、戦争に成っても勝てる筈もない」

 

 「で、成りそうなのか?」


 「わからん」

 「それを避ける為の私で、この旅なのだが」


 「まあ、その旅……続けて貰おう」

 「従者の代わりは、このロイドが務める」

 「人が代わった所で、気付かれんだろ?」


 「ふん、従者の顔なぞ誰も見ていない」頷いた大臣。


 俺もロイドも頷き返した。



 そして、塹壕穴の前。

 草木の茂る森の中に、地面に寝かせた扉が有った。

 下に洞窟? トンネル? が有るのだろう。

 静かに、開ける。

 やはり、斜めに伸びた人口の洞窟だ。


 まずは、ネズミに偵察だ。

 

今日は、随分と遅くなったけど何とか書けた。


荒いなあ……自分でも思う



ポイントも増えたし

書くのが楽しいし


明日も遅く為るだろうけど……

書きたい

書くぞ~


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ