黄色のウェディング
家庭のウェディング
ひらひら、ひらひら。
なまえはわからないけど……きいろい、おはなを、さかさまにしたみたい。いちまいいちまいのはなびら、そのあいだにはね、しろーいふわふわがはさまれてるの。
くるくる、くるくる。
おはなって、まわしたら……こんなにはなひらくのかな。すっごくふわふわしてる。ずーっとまえにみた、ふうりんみたい。
「来年だって見れるでしょう。」って、かたづけられちゃった。たぶん、このきいろいくるくるもすぐになくなっちゃう。
そんなのさみしいから、わたしは……このままでいたいの。
――
いつか見たはずなのに。夢か現か、その時はハッキリとしていた、憧憬にも似た光景を……なるべく、記憶の底ごと見ようとしていた。
どうしてもその景色はぼんやりしていたけれど。気持ちだけは、私にはハッキリと分かる。それはきっと、それが今の感情だからだ。
――
「ふぁぁあっ」
いつもよりぐっすりと眠れた気がする。自分の欠伸でびっくりするのは、いつからか毎日の風習なんです。
ズボラな私は、自室でパジャマを脱ぐ……裾を持ってX字をえがいて脱ぎ捨てて、雑にハンガーを引っ張って握った白いブラウスに袖を通して、ゴム製のリボンを着ける。パンツも足の指を使って器用に脱ぎ捨て、中学指定のプリーツスカートを手早く履く。これで完璧。
なんとなく窓を見ると、薄く黄色の粉が漂っていた。黄砂かな?
でも、こんなの見たことない。というか冬だよ!? そういうのに明るくない私にも、季節外れだということぐらいわかった。
…………あっ、そいえばもう朝ドラが始まる!
慌ててリビングに走り、弟のVR機器に足を引っ掛けて盛大に転び、逆に最速でリモコンをゲット。そのまま強くボタンを押すと、びっくりするような音で『繰り返す、決して外に出てはならない。ヒトに対する影響が未だ確認されていない。繰り返す――――』プツン。うるさい。
私史上最速でテレビをつけたのに、いきなり邪魔な音が流れてきたのは、こう、信じられないほどムカついた。そもそも、ニュースなんて嫌いなのだ。でも――こんなの、前の大地震のときですらなくて――うん、でもまあきっと、この回は再放送されるでしょう。
私は暇つぶしに、ベランダの景色でも見ることにした。
受験勉強の毎日で、少しヤケになっていたのかもしれない。
息を思い切り吸うと、粉っぽい……はずなのに、ケホケホとはしなくて、むしろ口内でトロけるような甘美。例えるなら、粉砂糖と片栗粉をちょうど混ぜて、それが薄くなって流れる感覚があった。
そう。私はいつの間にかベランダに飛び出していて、黄色に霞む世界を見ていた。ううん、厳密にはひときわに濃い、真っ黄色の竜巻に目を奪われていた。視界は少しぐわぐわとしているけど、目に入って痒いだとか、息がしづらいだとか、そういうものは不思議と感じられなかった。
「――! ――――!」後ろから何か聞こえる。きっと継親でも起きてきたんだと思う。でも、前から呼ばれる声のほうが、ずっと大きかった。だから、私は気にもならず、ずっと真っ黄色の竜巻に目を奪われていた。
目を奪われる。
目を奪われる。
吸い込まれる。
いつの間にか、踏みしめる感覚すらなかった。
それでもよかった。
それでも、いい気がした。
ヤケになったのではなくて、呼ばれただけなのだ。
ベランダの柵なんて浅い。ひょいと身を乗り出すだけで、それに応えることができた。私のせいじゃないよ、本当にそれだけなの。
そうしたら楽しいって、ひらめきのようなものが先にあっただけ。本当にそれだけで、いつしか自分の身体が遠く感じられる……客観的に見ている感覚になって、身体がずっと勝手に動いていたの。そう片付けることにしとこう。
ふわっ……とした浮遊感に身を任せて、黄色い渦の中心にひとり、竜巻に飲まれて、呑気に横に手を伸ばしてくるくると回る私がいた。それは花開くような笑顔で、ブラウスもプリーツスカートも黄色に染まっていた。
プリーツスカートのひだの部分は、不思議と白い粉が付着していた。もしかしたら、黄色の粉だけじゃなくて、白い粉も入り混じっていたのかも。
くるくる。くるくる。
そんな益体のない思考から離れて、離人した自分を眺めていた。
もうひとつのひらめき。
私はもう、戻れない気がしていた。
それは寂しくはなくて、新たな始まり、私は秩序が変わる中心にいただけだったのだ。
さみしくは、なくて。
急に、ぼんやりと浮かぶ、あの頃の記憶。もう曖昧にしか思い出せないけど、気持ちだけは、ふわりと、ハッキリと重なる。
走馬灯のように、再婚してからすぐに入学した母校、そこでできた友達、エスカレーターみたいに登った中学、ちょっと遅く始めて、継母によく怒られていた受験勉強。
「来年だって見れるでしょう。」
確かに、そう聞こえた。
急に精神が身体に戻される…………ぅ……ぁ、あああああ!!!!!
自分にも聴き取れないぐらい大きな叫び声、それと同時に涙が止めどなく流れて、そのまま川でもできると思えるぐらいに、全ての思い出を吐き出すように、滂沱な涙を流し続けた。
それさえも、残酷なくらいに。黄砂のようなものは、容赦なく包みこんでみせた。
違う! 私は、とっても、さみしい!
ころん。風鈴の音が響く。
さようなら。
すごく綺麗な世界。
風鈴の音。
ねえ、おわらないでよ。
――
いつの間にか、世界の公演は終わっていた。
気絶していたみたい。コンクリートの町並みは見当たらず、ネオンを中心としたみたいな街。それだけではない。さまざまな容姿を持つ人たちが所狭しと歩いていて、意外なことに日本語で話していた。
あ、そっか。弟の。
わかった。でも、そんなのはどうでもいい。
過去はもう、吹っ切れた。
光景を見続けていたらもう、吹っ切れるしか、なかった。
「また新しく積み重ねるしかないよ」
いつかの諦念を、いつかのように思い出すだけだった。
諦念と重なるように……ちょうど同じくらい。
心臓がとくんと揺れて。
すべてがきらめいて見える。
期待が、膨らんでいた。
世界のウェディング