表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/99

第2話 ガチャ


なるほど チュートリアルが終わって大体理解。

特に斬新ではないかな。普通のゲームって感じ。

ガチャでカードを獲得し、育成・進化を重ねてパラメーターを上げ、カードの能力を参照した数値をもとに勝敗が決まる。ちょっと特殊なのがガチャも育成も進化もすべて「オリスロメダル」を使用するとこかな。このメダルはチュートリアルが終わり端末認証が終わった時に100枚がもらえる。この100枚が2000円程度で売買できる相場が構築されていたことには驚いた。ここだけは普通じゃないな。


さて、このままこの100枚を売買仲介サイトを通じて2000円で売っておしまいでもいいんだが、もしかしたら稼げるかもしれないし。せっかくだし遊んでみるかな。

稼ぐつもりで始めたゲームなのに、課金することになるのはあほらしい。

一応このゲームのまとめサイトでもみてみよう。


・・・まじか。正解がわからない。100枚じゃどうにもならないので課金するか「オリスロ」でメダルを増やしてからがスタートラインだというもの。ガチャを2回ひいてレアなキャラがでたらそれをメダルに変えて(キャラもユーザー間で売買できる)スタートラインというもの。パチンコ屋においてある実機と連動しているというのがイマイチピンとこないが、とりあえず無課金ではよほど手間がかかることはわかった。


よし、とりあえずゲームを進めてみよう。進めるにはキャラが最低1体は必要なのでガチャを1回は回す必要がある。キャラガチャは数種類あるが一番安価な通常が1回50枚、これしかひけないのでまずはここから。調べたとこによると通常でもおよそ0.2%で最高レア度のキャラが出るらしい。それだけで相場はメダル5000枚程度の相場で売買されるらしいのででれば最高だがそう簡単にもいかないだろう。(端末認証されているのでいわゆる「リセマラ」ができない)

ガチャ名は「相棒抽選」 なにこれ。中国っぽい。

さぁおれのはじめの相棒はと。

「N ドスプーチン」ミニバーサル メイン機種:ヤロウハーツ2 ATK5DEF7SPD7 スキル:変身

連動時効果

メイン:ヤロウハーツ2 RT2000中のハズレ確率ダウン 

サブ:転落リプレイと称されるフラグの出現率ダウン

サポート:なし

ごちゃごちゃ書いてあるがすぐわかった。ハズレだと。俺の相棒は小汚い髭のオヤジだった。

2回目を引きたい気持ちもあったがこの後メダルが必要になるかもしれないのでこの髭オヤジでゲームを進めていくことにする。

実機名を使うか最後まで悩みました。

好きだった機種を中心に扱うのでイメージを悪くすることはないと思いますが実在のパチスロをテーマにするとゲームやアニメの版権も絡んでくるのかなと思いまして…


結果、このお話の中では実在したパチスロをリスペクトはしていますが、名前を変えて「実在したパチスロやキャラとは違うモノ」として扱います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ