表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/43

3、小学二年生 オメガ(多分)とアルファ(多分)の友達ができた 萌える

 





 諸君おはよう、私だ、利根田(とねだ) 理子(りこ)だ。小学二年生になったぞ。七歳だ。七五三の写真は我ながらプリティーに撮れたので玄関先に飾ってある。ぜひ確認に来てみて欲しい。歓迎しよう、盛大にな


 そういえば最近四歳になった弟の翔馬(しょうま)が、ねーね、ねーねと何をするにもよく呼んでくれるのだ。


 かわいいだろう?我が弟シスコン化洗脳計画は順調に推移していると言える。

 どっちかというと父の細い目と母の薄い唇という微妙な所を微妙な感じで受け継いだ感じの薄っぺらいモブ顔気味だが、そこが可愛いのだ。


 ショタパうわーと合わさると最強だと思わないか? 思うだろう? だろう?? 来年の五歳の七五三の時には出来うるなら一緒に写真に写りたいものである。我が弟は世界一ぃぃぃ!!


 冗談……ではないがすまない取り乱した。ブラコン? ミイラ取りがミイラ? ふっ、何とでも言え。我が弟は渡さんっっ!!


「りこちゃんおはよ~」

「お花ちゃんおはよう」


 風鈴の様な愛らしくふんわりした声に挨拶を返すと、まるでその名前の通り花がほころぶ様にふんにゃりした笑顔が返される。

 

 やっばい超かわいい。私なら攫う。誘拐犯になれる。そして弟とお花ちゃんの両手に花状態で我がりこ帝國を建国する。ハーレム万歳!!


 すまない取り乱した。一旦落ち着こう。


 お(はな)ちゃんは今の所私の一番の友達である。

 どちらかというとおもちとか多摩川に居るたまちゃんの様に少しぽっちゃり気味だが、そこが可愛い。


 アクセントは、『は』の所にで私は呼んでいる。ちょうど二年生で初めて同じクラスになった時の朝ドラの女性主人公が同じ名前で、そのように呼ばれていたので、私も真似して花ちゃんでなくお花ちゃんと呼ぶようになったという経緯がある。


 お花ちゃんは、何というか全てがゆっくりである。


 先生に名前を呼んで当てられると、驚いたように背筋を一度伸ばしたあと、弟よりも細目で、でも何処か福の神様みたいな笑顔状に垂れた目をぱちぱちと瞬きさせて、二呼吸ぐらい置いてから「はい~」と返事する程度でゆっくりである。


 うむ、かわいいな。


 私が鳥の巣頭になりやすい髪だとしたら、お花ちゃんは長くてゆるいウェーブが何だか人魚姫様みたいな感じの髪である。色味は黒よりかは少し薄い茶色で一般的な髪色だが、私も何だか女の子らしい感じが羨ましく思う程度にはキューティクルがある髪である。


 うむ、かわいいな。

  

 そんな可愛らしいお花ちゃんだが、やはりゆっくり過ぎるのが周囲からずれてしまうのか、お花ちゃんの幼馴染くん以外友達がおらず寂しそうにしていたのでこれ幸いと友達枠に乗り込んだという裏事情がある。


 ふっ、みなの者もまだまだよのう。まぁお花ちゃんの魅力を理解するには年齢と経験値がまだ足りぬのであろう。一見すると分からないのでかなりの高レベルさを求められるのだ。


 主にあと二十五年分くらい。だから仕方ない。


 チート? ずる? ふはは、羨ましかろう! 幾らでも言うがいいわ…! ちょ、ごめん調子乗りましたすんませんやめて石は投げないでっっ

 

 まぁお花ちゃんはゆっくりだし、先程まで相槌を打ってくれていたのに、教室から移動しようとふと私が振り向くといつの間にか廊下の後ろの方に居すぎて瞬間移動かと愕然とする時もあるが、何というか、物語のお姫様みたいな優しい魅力のある子なのである。


 いやだって小学二年生で「わたしみんなよりも遅いから、いちばんに教室に来るようにしてるの」とかふんにゃり寂しそうに、そしてどこか恥ずかしそうに言われてみ? お隣の幼馴染くんとかでれでれだったぞ? 


 たまたま目覚まし時計が夜中の八時にぶっ壊れていて、朝の八時と寝惚け頭で勘違いしたまま超ダッシュで朝学校に来た時に言われてみ? ランドセルの中見たら全教科忘れていたぞ? 中身ないんだぞ。そして隣の幼馴染くんは爆発したまま来てしまった芸術的な我が頭部に釘付けだったぞ? 


 そんでもって普段は窓際に飾られている筈の手に持ったちっちゃな一輪挿しの白い花瓶に、名前は分からないけど道端によくある白いコスモスみたいな感じのお花を挿してたのがお花ちゃんだったと知った時の衝撃を考えてみ? 日によって変わる花を気にも留めず流していたけれど、私、先生がやってるもんだと思ってたぞ?


 毎日毎朝、今日はこれにしようかなぁって学校への道すがら摘んでいるんだぞ? しかも誰に言われたとかでもなく、誰に言うでもなくだぞ? 私なんて超ダッシュの時に鞄引っ掛けて無残に散らせた記憶があるぞ?


 ……、これが、物語のヒロインかよ……。名は体を表すってこのことかよ……


 朝靄漂う私とお花ちゃんと幼馴染くんの三人しか居ない教室の中、その場で「友達になろ! 私りこ!」と食い付く勢いで自己紹介した私は悪くない。


 目を白黒させるお花ちゃんだったけど、泣きそうな感じでふんにゃり「……うん。わたし、はな」と小さな声とやさしい笑顔で一緒に喜んでくれたので我ながらいい仕事をしたと思う。小学生にとって一度お話ししだしたら大概友達である。


 うむ、やはり思い返してみてもグッジョブだな自分。隣の幼馴染くんが不審げというか、警戒感丸出しで見てきてたけど、すまん後で気付いたわ

 

 まぁ最初の数日はお花ちゃんの幼馴染と書いて騎士と呼ぶ彼に警戒感丸出しで対応されていたのだが、私が本当にお花ちゃん目当てだと気付くといつの間にか幼馴染くんとも友達になっていた。


 まぁ私も最初は幼馴染のお花ちゃんを奪られると警戒しているのかなとか、お花ちゃんはゆっくりだしかわいいから虐められたりしないかとお兄さん風を吹かして余計に過保護になっているのかなと考えていた。

 なので何でも感でも噛み付くこの番犬具合にいらっとしても所詮小学二年生の戯れ言よ……と健太に八つ当たっていたのだが、それもあるようだが警戒していたのにはもう一つ重大な別の理由もあったらしい。長くなるので彼のことは後ほど紹介しよう


 健太?今年も同じクラスだよ、お前の方がぶさいくだよ!

 

 ふっ、まぁ今となっては番犬の噛み付きなどよき思い出よ。事務仕事で客を千切っては投げ、千切っては投げして捌いていた山田 莉子のコミュ力に掛かれば小学二年生達を手の平で転がすなどまな板の上の鯛も同然で捌け……すんません人に言えない趣味を一人でにやにやと満喫していたぼっち女如きが調子乗りました。


 まぁそんなこんなでお花ちゃんと友達になったのだが…、あれだな、物欲センサーならぬオメガバースセンサーなるものがやはりこの世に存在しているらしい。


 え?意味が分からない?


 まあ、つまり簡単に言えばお花ちゃんと友達になって副次産物というか、嬉しい誤算が付いてきたのである。


 ふふふ、このオメガバース歴三十路プラスアルファ七歳を舐めてはいけない

 こう、びびびっと来たのである。運は私に味方したのだ。ふわははー!


 ……別に七歳にして薬をやっているわけでも歩いていて落雷に打たれたわけでも、中二病を学年を間違えて発症したわけでもない……筈だ、多分。


 いや落ち着け、このオメガバース布教の天使であり使徒である私といえど人の身ゆえ間違えることなどやはり存在するのでここは保険ぐらい掛けさせて頂きたく思――――アッー!!


 げふん。まぁ確定ではないのだが、嬉しい誤算について説明しよう。

 あ、すまん言い直す。説明しよぉう!


 こう、やはり何処かでネタをぶっこんで行かないと説明ばかりで飽きるからな。主に私が。メンタル大事なのである。


 お花ちゃん、オメガじゃね?(多分


 まぁこう思った理由を説明するにはお花ちゃんの幼馴染くんを紹介した方が早い。


 賢明な諸君、勘の鋭い諸君であれば既に頭上に電球でも浮かんでいるであろう。最近電球見ないのでこの表現もいつしか使えなくなるんじゃないかと思うと寂しい気もするが、とりあえずまぁ先程から濁していたお花ちゃんの幼馴染くんは――――

 

「利根田さんおはよう」

「おはよう聖也(せいや)くん」


 ――――アルファである(多分


 ちょ、多分ってつけるの理由あるからやめて石を投げないでっいたいっ


 ふう、酷い目にあった。


 まぁ多分と付けるのは中学一年生の時にある『適性検査』を受けるまで正式には確定出来ないからである。ちなみに義務であり国民全員受ける必要があるので無償化されている。やったね!まぁ名前の通り自分の『身体の性』が分かるということだな。


 一応両親の性からもある程度推測出来るし、顔やら身体能力から限りなく白に近いグレーと自身の性を認識は出来るのだが、『一次確定』まではやはり多分を付けるのがまぁ一般的である。


 設定の中だともっと早く一次確定させるべきではないかとの意見もあるようだが、オメガと産まれた時に言われて周囲から虐められて過ごしたらその子の将来はどうするのだうんぬんかんぬんとか、小学生の内はまだ未確定にさせることで社会の道徳的な公平性と協調性の感性を養うことが出来ぬんかんぬんやら、オメガである子の将来を絶望してしまったり育児放棄する親が出て来たらどうするつもりだぬんぬんぬんぬんやら……、まあ挙げ出したらきりがないので現状では中学一年生の時に一回目の『適性検査』があるとだけ認識して頂ければ大丈夫だ。


 何故『一次確定』と呼ぶのかの説明はまた適性検査が始まった時でも説明しよう。覚えていたらな!


 個人的にはオメガの不遇具合に涙を禁じ得ないところではある。設定とはいえ此処つらたん。

 ああ、とはいえこの自分の性に悩む彼等が初めての適性検査を迎える上での不安と安堵の愛憎恋模様……に満ちた作品を読みたい人生だった。

 

 一応アルファの名家とか金持ちは病院にて早めにこう裏口のお金とやらで知ることも出来るという闇のウワサというかまことしやかに囁かれる都市伝説はあるし、表には出てこないけど実際そうなんだろうな~とは私もぼんやり思うが、例えその場合でも百パ―セント確定の診断結果ではない。 


 何故なら自身の性がベータから花開く様にオメガへ、アルファから落ち零れる様にベータへなど途中で変わるというパターンもあるからだ…!はい此処重要!!テスト出るよー!!みんなメモしてー!!


 はぁはぁ、ほら、もう書いてみたくなってきただろう?読んでみたくなってきただろう?


 自らの性が変わるうえ、周囲からの目や立場が一気に良くも悪くも一転するのである。世界が一変するその感覚を主軸とした繊細なる青少年少女達の六角関係を描いたオメガバース作品を読んだ時の前世、山田 莉子の衝撃と言えばこれを印刷して家宝にしたいと目を血走らせるほどであり……おっとよだれが。


 まぁつまり四角関係でも五角関係でもよいのでお待ちしているということである。え?違う?


 ほら、TSものとかあるだろう? む? TSでは伝わらないだと…?


 まぁ男性から女性へ、女性から男性へと転生やら病気やらバイオウイルスやら神様の悪戯やらある朝起きたら突然に……という何ともまぁ多種多様な理由で性別が変化してしまう物語をTSものという。ざっくりだがそんな感じだ。


 ふふふ、健全なる悩める子羊達を汚すこの大人の背徳感よ…、癖にな……すんません調子乗りました。


 自身の性別や変わる周囲からの対応への戸惑いやら、うげッ、こんな生理現象あるのかよ!という笑いや共感を生ませるあたりや、同性と同じように接したらやはり元同性だからかすんごい気安くて結果異性からモテモテになるとか、元親友との関係の変化のあれやこれやとか、本人同性の気分でいるから鈍感というか天然キラーというか……。


 うむ、前世山田 莉子の闇は深かった……。地殻を越えマントルに到達出来そうな程度には深かった……。TSもよいぞ。沼が呼んでいる。嗜み過ぎたロイヤルストレートフラッシュの貴腐人とはこの私のことだ!!


 げふん。まあ今回の私はオメガバースの使者だからな、兼業布教はここまでとしておこう


 さて、えーっと何の話をしていたのだったか。婆さん飯はまだかのう…

 

 おお、思い出したぞ。お花ちゃんがオメガ(多分)かと思った理由を説明する為に、アルファ(多分)と思しき聖也(せいや)くんの紹介をしようとしていたんだったな。


 ふッ、ちゃんとまだ昨日の晩御飯も思い出せる脳年齢三十路女なのである。身体年齢七歳のぴっちぴちの若さ舐めるなよッ


 それにしても何故こうも脱線ばかりするのか…。流石にここからは大人しく説明しよう。


 あ、じゃなかった、説明しよぉう! はいすんません調子乗りました付けあがる私めが悪いですすんません


 げふんっ。まぁ聖也くんなのだが、彼、何というか王子様みたいなのである。もう隠せてない零れ出るアルファ感というか…。


 まず髪色が日に当たると透ける様な柔らかな自然な色合いの金髪だし。小学二年生にして既になんか高身長というか、スマート感出てるし。手足細いし長いし。顔面がお目目ぱっちりで普通の黒寄りの茶色い目なのに何か綺麗だし。まつ毛長いし。


 それに普段お花ちゃんに付きっきりだけど話してみたら物腰自体は柔らかで丁寧めだし。小学二年生らしいなんか子供っぽさがなくて既に頭の良さが滲み出てるし。生徒会長とかしてそう感分かる? 伝わる? 運動神経もこれでいいとかさ……、お前は一体どこの二次原産だ???


 あと、普段は言い触らしてないそうだけど、それなりに仲良くなった時に偶々お花ちゃんがぽろっと零した話の流れで両親がアルファとオメガだというのを知った。


 アルファといえど優劣は勿論あるので、親がアルファだと粋がって吹聴するあまり優秀でないアルファ(多分)も存在するらしいなか、小学二年生にして既に王子様の仮面という処世術を身に付けている子供が只のベータの訳がない。というか凡庸なアルファな訳がない。


 うん、普通に将来有望なアルファ(ほぼ確信)ですね。おめでとうございます。


 個人的には初めて会ったアルファ(多分)がこんな優秀そうなアルファでいいのか悪いのかである。我がボーダーというか、基準が爆上がりしそうだ。


 まぁ中々他のアルファと会うなど滅多にないだろうが。母数も少ないしな。


 あと、社会的地位が高いアルファが断然多いので、今更だがこんな公立の小学校でなく私立のエスカレーター式の学園に入ったり家庭教師で英才教育など受けるパターンが多いし。それにこんな一般モブなどは中々お近付きの機会のきの字すらないだろうし


 という訳で、聖也くん自体がやっぱ人目を集めるというか人気なのである。親の格差社会を間近に見ているからか、やはりアルファとお近付きになれればと七歳の頭脳でも無意識に感じる子も多いらしい。


 まぁ単純に何でも出来てカッコいいしとかもあるんだろうと想像は出来るが。それにお近付きと言っても「わたしとあそぼー!」の延長で可愛らしいものであるが。

 

 ただ賢い聖也くんには分かるのであろう。何事でもお花ちゃんを優先する聖也くんなので、遊べなかった子達からの不満がやはりお花ちゃんへと向くのである。まぁこれもまた「わたしも遊びたいのにー」とお花ちゃんに目の前で文句を言う程度なのでまだ可愛いものではあるのだが


 というわけでこれが最初らへんに説明したお花ちゃんを護ろうと警戒心剥き出しだった理由であるな。警戒心剥き出しといえど、柔らかい、もとい笑顔の王子様仮面で、表面上は普通に聞こえるけどよくよく賢い子が聞いたら全会話の意訳が「お前等と遊ぶ訳ねぇだろ今すぐ目の前から消えやがれ」と気付いた時の私の戦慄な。

 

 私も精神年齢三十路として、やはり小さな不満が積もり積もってのいじめなどに発展はいかんと思うので今の内の健全なる消火活動を心掛けている。


 ほら、「代わりに一緒に鬼ごっこしよ」と提案してそれとなく代役を名乗り出て手助けしたり、みんなで一緒にゆっくりのお花ちゃんでも遊べる系の遊びでお花ちゃんも聖也くんも巻き込んで一緒に遊ぶなどだな。


 聖也くんは正直お花ちゃんと二人で遊びたそうだが、お花ちゃんが一番楽しそうにしているので、何だかんだと絆されて最近ではサボテンがハリネズミくらいの可愛らしさになっている。


 え?分かりづらい?


 って、ちょ、お前等無限バリアとかなしだろ!!! 健太裏切りやがってマジ許さん!!!


 ふッ、まあこの社会の荒波を身一つで泳いでいた私にとってこの程度造作もないこと。一つのことに熱中させればみな人参を目の前にぶらさげた馬の如き操りやすさよ…!!

 

 いや、ちょ、流石の天使の私でも「りこちゃんじゃなくて聖也くんと遊びたいのー」と言われると傷付くんで。ゆ、許して頂ければ……


 げふん。言動も力も加減のない子供達ほど恐ろしきものはない…


 まぁそんなこんなで、何だかんだ聖也くんとは戦友みたいな感じの良い感じの仲を保っている。彼もお花ちゃんが大事過ぎてなんかハリネズミみたいになってるけど、もう少し成長したらヘイトの上手いあしらい方を覚えるだろう。なんせ優秀そうなアルファ(多分)だし

 

 おっと、長々と話してしまったが、諸君大事なことを忘れているな。

 そう、お花ちゃんは何でオメガ(多分)だと思うの? である。


 まぁここまでの間で長くなり過ぎたので、今回はざっくりと説明しようと思う。


 簡単に言うと、聖也くんの過保護具合というか、明らかにお花ちゃんだけ特別待遇というかお花ちゃんに盲目過ぎる点が、お花ちゃんって聖也くんの運命のつがいじゃね?っていう閃きにつながったのである。


 優秀なアルファであれば第二次性徴前でも運命の番を見付けるというか、無意識に心惹かれるというか執着するというか特別待遇で大事にすると何処かで読んだ記憶があるので………



 ふうーーーーー!!!! 萌えるーーーーーー!!!

 この設定はご飯五杯はいけるーーーー!!!


 もうこの可能性を閃いた夜は全く寝付けなかった。翌朝親に叩き起こされて泣いた。 

 全世界の代わりに全私が泣いた。

 ふええーーーん、何故両親の怒り顔はこんなにも怖いのだッッッ



 ふう、すまない取り乱した。

 まあお花ちゃんのご両親はどちらもベータだそうなのであくまでも可能性の一つという点に過ぎないし、お花ちゃんもどちらかというとぽっちゃりで可愛らしくはあるけれどアルファ程隔絶した美しさかと言われるとやはり首を振らざるを得ないしな。


 え?お前が言うな?


 おい、客観的な事実さえ私は述べてはならないのか…。最近世間は冷た過ぎやしないか?

 

 一応オメガも優劣がやはりあるというか、正直オメガの魅力値って顔もそりゃ良ければ最高だろうがフェロモンの強さに重きを置くので、顔が微妙というかベータよりも微妙な顔のオメガもごまんと居るっちゃ居るのである。

 

 まぁ話し出すと長くなるのでここらでそろそろお暇しよう


「りこちゃんまたぼんやりしてるね~」

「何かこの顔の時の利根田さんってあまり関わりたくないんだよね」


 むう? 失礼な、私は清く正しくをモットーの敬虔なるオメガバース布教の使徒であるのに


「ほら、花、花びらついてる」

「聖也くんありがと~」



 

 萌えるーーーーー!!!!











 

 


 

 

 諸君に大事な話がある。

 一つだけ、私が言いたいことはこれだけだ。

 そう


 「トネリコ枯れ気味ではあるけどノーマルだからね…!」


 ガチである。マジである。ドノーマルである。残念、それは残像だ…とかでもなく真実はいつも一つである(真顔 TSもBLも嗜まないので正直わいがこれ書いてていいのか不安ではあ――アッー!! まぁ嗜む友人は居るので今作を内緒にして参考文献?として熱意を布教して頂いてからの、今回書くにあたって何作か勉強で読ませて頂いてからの執筆なので努力はしているが技量が足りずりこちゃんの闇が浅かったら多めにみてあげて欲しい

 トネリコが力足らずなんだ…、混ぜたモチーフは我が闇沼に浸りし友人だからりこちゃんの潜在能力は野菜人レベルだか……(これを見せたら消されるガクブル

 げふん。まぁ様々な趣味を否定する気も勿論なく、ただお伝えだけしておかねばと初期の内にな…

 そう、あくまでトネリコでなくりこちゃんとしてお楽しみ頂けれb……


 いやぁ、わいも何故我が性癖を述べて自己弁護せねばならないのか分からない。

 書いてるとさ、私は一体何を…?と不安に陥るんだ…。

 りこちゃんが追い詰めてくるんだ…怖すぎる…だれかたすけて


 へへ、りこちゃんがさ…暴走特急過ぎてさ……、既に我が手を離れてトネリコじゃ止められない道を突き進みそうな不安しかなくてさ………、へへ、燃え尽きそうだよ、真っ白にな…。

 大丈夫、それでも灰と化してでも全年齢版の壁は私が守るッッ←

(なお最初に点火したのはトネリコ←



 はい、というわけで

 次話『4、小学三年生 アルファ(多分)の転校生がきた。やさぐれ過ぎだろこいつ』

 あー、やっとヒーロー出せるわっふーーい!(いきなり教壇蹴り飛ばすレベルでやさぐれているが

 え?健太? 健太には実はりこちゃん限定効果の切り札があるんだよなぁ。おっとっと、とりま健太くんは好きな子をいじめちゃうタイプです☆かわいいね!!


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ