表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/48

08:再び満ちるまでの暗闇

 ここにあるのはガラクタなんだろうか。

 手前にあった箱を適当に選んで開ける。入っていたのは、掃除用品だ。


「オノデラの万能クリーナー。これ一本で家中、ぴっかぴか。

セットのスポンジを使えば、さらに楽にお掃除できます」


 自然に謳い文句が出る。これは私がアテンドとして初めて紹介した商品だ。宣伝に偽りなし。ショッピング・シャワー・チャンネルのロングラン商品。

 将司の掃除が楽になるように注文した気がする。


 私はそのお掃除セットを持ってリビングに行く。

 将司は掃除をしていると言っていたが、最初の頃に比べれば、随分と適当になっていた。ぱっと見は綺麗だが、よく見れば、あちこちに埃が積もり、キッチンも汚いのが分かった。

 自分も、自分の部屋も、ぞんざいに扱われていた気がした。

 それもこれも、将司の「俺がやるから」という言葉に甘え、全てを任せっきりにしていたせいだ。

 

「こういう隙間って、汚れが溜まっているの、見ていても気が付かないフリ、していませんか?

でも、この隙間スポンジを使えば、大丈夫!」

 

 さすが万能クリーナー。あっという間に綺麗になる。私は気をよくしてどんどんと掃除をして回った。


「掃除機もあったわね。

音が静かなのに、パワフル! コードレスで軽いので、部屋中どこでも疲れ知らずでお掃除できます」


 蒸気で汚れを落とすのもあった。「100度の高温で落とすので、同時に殺菌も出来ます。この取り替え用ヘッドを使えば、広い面を効果的にお掃除できますよ」


 リビングとキッチンが綺麗になると、悲しみも薄くなっていく気分だ。

 お腹が空いたので、冷凍庫から将司が”注文しておいてやった”地方都市の老舗パン屋さんのパンを焼き、ジャムを塗ったものを食べた。


「天然酵母のパンです。美味しく焼くコツは、本日、ご紹介したスチームトースターで焼くことですが、お持ちではないご家庭では、表面に適度な水を吹き付けてみて下さい。そうすると、ふっくらしますので、お試しになってはいかがでしょう。

ジャムは優しい味のミルクジャムです。こちらも、お店で長く愛された、素朴で懐かしい、何よりも、このパンによく合う味です。

単品でもセットでも、ご注文いただけます。

では、失礼して、一口いただきますね」


 誰もいないので、全部、実演してみせる。

 もともと、私は落ち込んだ時は、テレビショッピングを見るという人間だった。小気味よい語り口調と、便利だったり驚きだったりする機能に、どんどんと売れていく様子を見ていると、元気になれるからだ。

 気に入った人と物の回は録画して何度も見る。


「竹取さんのこと、言えないわね」


 不意に、さっき会ったばかりの竹取征吾のことを思い出した。 


『私、あなたのファンなんです。

生放送でも見ていますが、それができない番組は録画して見ています』


 同じだ。私にもファンの実演販売人がいて、そうしていたじゃないか。

 小学生の頃からの筋金入りだ。実際に、会いにも行っている。

 その人に教えてもらった。

 自分こそ、その商品の一番のファンであれ……と。

 

『なぜって……あなたの仕事ぶりはとても素晴らしいと思います。

私が普段、興味が無い商品の時も、見ているだけで楽しいし、欲しくもなります。

どんな商品でも、愛情を持って紹介しているのがよく分かります』


 パンは美味しかった。

 私はちゃんとしたものを売っている。竹取さんの言葉が、優しいミルクジャムのようにじんわりと心に甘く響いた。今日、あの人に会っていて良かった。

 そうでなかったら、自分を見失っていたかもしれない。

 

「ガラクタなんかじゃないわ」


 ちゃんと使えば。そして、使ってみれば便利なものばかりだ。私は自信を持って紹介していたし、それをちゃんと見てくれている人もいる。

 私は自分の仕事に誇りを持っている。

 私にも悪い所はあったかもしれないけど、それだけは譲れないのだ。

 それを否定する将司とはやっていけるはずがない。


 コーヒーで最後の一口を流し込むと、私は将司の部屋に向かった。

 思ったほど”物”はなかった。

 以前、サーファーになると言って買ったボードも、同じくスノボも無いと言うことは、売ってしまったと思われる。

 将司の部屋には私も立ち入りを歓迎されていなかったけど、他の人も同様だったようだ。

 そのせいで、インテリアにこだわりをみせた様子はない。

 代わりに、外出はよくしていたと思われる。服と時計、靴は良いものが揃っていた。特に服は大量だ。


「こいうい時は、この衣類圧縮袋に限るわね!

季節の衣替え、保管で困っていませんか? この衣類圧縮袋を使えば、コンパクトに収納出来て、押し入れやクローゼットに余裕が出来ますよ。

小さ目のサイズはご旅行にも使えます。こうしてくるくる巻くだけで、空気が抜けて、ぺったんこ!

大きいのは掃除機で空気を吸い出して下さいね。時間経過にともなって戻ってくる可能性がありますが、そういう時も、このベルトをしておけば、大丈夫ですよ」


 将司の持ち物を全部、まとめる。かなりコンパクトになった。やっぱりこれ、すごく使い易い。もう一式欲しいけど……しばらくは何も買えないんだ。

 ただ、私が注文した物を返品するのは止めよう。ブラックリストに載るのが怖いからではない。必要だと思って買ったものだ。その判断を、大事にしたかった。

 その分、家計は苦しくなるけど、仕方がない。


 いっそ将司みたいに、この荷物を売り払ってしまいたいけど、後で難癖をつけられるのは嫌。

 ほとんど私のお金で買ったものかもしれないけど、未練はない。さっぱりと将司に渡してしまおう。手切れ金代わりだ。

 しかし、これをどうやって将司に渡すのかが問題ね。取りに来てもらうのは避けたい。もうこの部屋に、将司を入れたくないもの。

 でも――将司がこの部屋に住めなくなったら、どうなるの? 彼は働いていないし、貯金もないはずだ。いきなり追い出すなんて、ひどかったかしら? 猶予期間を作った方がいいのだろうか?


 性懲りもなく、荷物の前で悩んでいると、チャイムがなった。

 鍵はまだ替えていないので、将司ではないのは分かった。彼はこの部屋の合い鍵を持っている。だからこそ、鍵を替えるのだけど。

 訪問者は、その鍵を替えてくれる鍵屋さんだった。それに管理人さん夫婦。

 鍵屋さんが作業している間に、管理人さん夫婦と話す。


「鍵、どうしたんだい? 落としたのかい?」


「それとも、あの男のせい? ついに別れる決心をした?」


「おい、おまえ……」


 奥さんの踏み込んだ質問に、旦那さんの方が慌てた。夫婦ともに元自衛官だったという二人は、定年を迎えても、まだ立派な体格を保っていた。

 廊下が狭く感じる。さらにその廊下には、将司の荷物が出されていた。しかし、私はそれをもう一度、部屋の中に戻そうとしていたことに気付いた。


「あの男、追い出すんだろう? その方がいいよ。輝夜ちゃんなら、絶対、もっといい人いるから!」


 そう言って、将司の荷物を指差した。彼らは将司が昼間っからブラブラしていたのも、夜中に出歩いているのも知っていた。

 知らないのは一緒に暮らしていた私だけだったじゃないの。もう、しっかりしなさい、自分!

 私は手に持っていた荷物をドスンと落とした。


「この荷物、うちで預かってあげるよ。もうあの男をこの部屋に上げちゃだめだよ」


「でも、ご迷惑ですから」


「迷惑なんてないよ。と言うか、もしも、輝夜ちゃんがあの男を部屋にいれて、何かあった方が一大事で、迷惑だ。

うちにはこの旦那がいるし、大丈夫だよ」


 将司が自棄になったからと言って、暴力に訴えるタイプではないとは思うけど、正直、そうしてくれると助かる。


「入居者の安全と安心を守るのが、私らの仕事だからね」


 旦那さんが軽々と将司の荷物を持ち上げる。「これだけ?」

 私が頷いた。それで決まった。

 将司にメッセージを送る。


『荷物をまとめました。

管理人さんに預けたので、引き取りに来て下さい。

一週間以内に引き取りが無い場合、廃棄します。

あと携帯は今日中に解約します』


 既読はついたが、返信はなかった。構うものか。

 

 管理人さんには後で何かお礼とお詫びの品を持って行こう。あの箱の山の中に、相応しい物がある気がする。イタリア産のワインとか。冷凍庫の訳あり明太子はどうだろうか? 形が不揃いなだけで、味は最高級品と同じものだ。ご贈答用よりも、気安く受け取ってくれそうだし。


 頭の中で品物を選びながら将司の部屋を掃除していくと、馬券や舟券がちらほら出てきた。彼は”物”よりもギャンブルにお金を費やしていたようだ。おそらく、部屋にある以上に負けが込んでいるに違いない。

 ため息を吐く。

 それから大量の宅配便の控えが出てきた。宛先はどれもバラバラで、全国各地に散らばっていた。これがショッピング・シャワー・チャンネルで買ったものを、第三者に売った時のものだろう。


「ここの住所を使われてるのが嫌だわ」


 将司の携帯が使えなくなった場合、取引に差し障りが起きて、私に何か請求されるようなことがあっては困る。これ以上は、お金出せないの、本当に。

 タブレットで大手のフリーマーケットアプリを検索してみると、将司と思われる出品者が出てきた。


「最近はしてないみたいね」


 意外にも、出品者の評価は良かった。


『すぐに対応してくれたのが良かったです』


『良い所だけでなく、悪い面もきちんと説明してあって、納得して買えた』


 自分が欲しい物ではなく、確実に売れそうな物を選んで出品している。

 物に対して愛着が無い分、適度な距離感があって、客観的な説明が出来ている。しかし、うたい文句は魅力的。

 ただ綺麗なだけの写真ではなく、気になる角度を押さえた写真を複数枚、あげている。

 そして、外面がいいから、受け答えも丁寧――。


 おかげで、妙なトラブルはなく、また、ここ最近は、すぐに使える現金としての後期の授業料があったせいか、出品はなく、残っている取引もなかった。

 不幸中の幸い……と言うことにしておこう。

 昨日から寝てもいないので、フラフラしてきた。

 眠りたいが、将司が戻って来るのが怖い。

 私は頭だけでなく、心もフラフラしている。これほど将司の屑っぷりを見せつけられたというのに、まだ情け心が残っているのが分かる。

 時々、どうしているか気になるし、心配になるからだ。

 その気持ちを振り払うには、粛々と将司と決別する手続きを取り、彼とは会わないようにしないといけない。会ったらきっと、言いくるめられてしまう。

 

 そこで、私は化粧して、出掛けることにした。

 鏡の中の顔は、何度も泣いたせいで、ひどい有様だ。

 担当しているスキンケア商品と美容器具、家電でお手入れしてるとはいえ、二十五を過ぎると、なかなか肌の曲がり角もきつくなる。

 片方だけのピアスを外す。

 竹取さんに拾ってもらったのは、どこにしまったかしら。思い出さないと。

 しかし、私が思い出したのは、ピアスの在処ではなく、彼の言葉だった。


『輝夜さんはすっぴんも綺麗ですね』


 うわっ……。

 寝不足と悲しさで青白かった頬に赤みがさす。


「あの人、すごく”いい人”だったわね」


 将司も、すごく”いい人”だったけど、ね。

 

 気を引き締め直し、鏡に向かい直し、周囲にLED電球が取り付けられたそれのスイッチを入れる。


「暗い所で化粧をしていませんか? 家を出て、外の明るい場所で見たらビックリ!

ファンデーションが濃すぎたり、アイラインがガタガタだったり、チークがムラになっていたり……。

折角のお出掛けなのに、ガッカリしちゃいますね。

でも、このLED電球付きの鏡を使えば、もうそんなことはありません。

いつでもどこでも持ち運べる明るさの下で化粧すれば、ワンランク上の仕上がりになります。

付属の拡大鏡はアイメイクの時に、抜群の威力を発揮します!」


 ともすれば、挫けそうになる気持ちを奮い立たす。

 ファンデーションを手に取る。


「この度、ショッピング・シャワー・チャンネルの美容部門年間ベストセールス商品となった、マジカル・ファンデーション・ツイジーのご紹介です。

これ一つでコンシーラー要らず。染みもそばかすも魔法のようにカバーします。

ほんの一滴で、この伸び。そして、このカバー力。磁器のような滑らかな肌へと導きます」


 去年のクリスマスコフレで買って残っていた、きらめくダイヤモンドパウダーを見つけたので、それもはたく。

 ちょっと派手すぎるかも。

 でも、いいか。

 今の気分にはそれくらいじゃないと。


「秋の新色アイメイクセットは、数量限定。お早めにご注文下さい。

秋色の落ち着いたこっくりとした深みのある上品な色合いです。

新商品のロングロングボリュームマスカラ・バタフライは、あなたの睫を長くボリューミーに演出します。

瞬きする度に、蝶々の羽が羽ばたくような仕上がりになります」


 極細筆のアイライナーで目を囲む時だけは、口を噤む。

 こすっても落ちないとはいえ、号泣したら、さすがにパンダになりますよ、っと。

 

「このチーク! アイシャドウにも、口紅にも使えるんですよ〜。

これで化粧ポーチから物が溢れる煩わしさから解放されますね」


 とは言いつつ、それは出先での話。万能チークではなく、新色のリキッドルージュを唇に塗ると、さっきまで死霊のようだった顔が、活き活きと甦るようだ。

 箱の山から気に入って買った洋服を探し出す。明るい色が好きなのは元からだったけど、確かにピンク色が多い。

 苦笑しながら、ピンクとオレンジのツイードのワンピースに着替えて、かるく髪の毛を整える。

 仕事用のバッグから中身だけすっぽりと取り出し、別のバッグに入れる。どちらも丹野さんの会社のバッグだ。


「バッグインバッグがあれば、移し忘れとはおさらば。

出先で、あれがない! これを忘れた! ということがなくなります。

仕切りが六つもあって、財布や携帯が取り出しやすいデザインなのも嬉しいです。

底には交通系ICカードが入れられるポケットがついていますよ」


 玄関の鏡の前でくるりと回り、全身を確認する。

 うん、大丈夫。

 男に裏切られて、泣きじゃくっていた女とは思うまい。


 靴はヒールが低く、クッション材が入った疲れにくくて歩きやすいもの。

 ……ショッピング・シャワー・チャンネルの商品は些か楽に流れすぎていることは私も認めよう。

 ウエスト総ゴムとか、伸びる素材とか、お尻を隠す丈感とかが売れるワードだ。

 人間、楽なのがいいにきまっている。でも、たるんでしまった肉に気付いた時はダイエットが必要だ。

 ショッピング・シャワー・チャンネルでは勿論、その辺もぬかりない。健康器具から食品まで、あなたの生活に合わせてお選びください。

 

 私は途中でお腹が空いた時のために、ナッツバー(チョコ味)をバッグに突っ込み、上着の代わりに厚手の大判ストールを巻きつけると、新しい鍵を持って部屋を出た。 


 最初の目的地は、将司の通っていた学校。そこで退学の手続きをする。それから、携帯会社。携帯も解約する。

 悪縁が切れていくのを実感していく。贅肉よ、さらば。

 軽くなった足取りで、私はあるデパートへと足を運んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ