表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

73/87

73:こっくりさんの話②

 今日はさ、羽柴が部活にやってくるのがかなり遅かったんだ。

 掃除当番だったから先に行っといてって言われてそれから1時間くらい経っても来なかったから、どうしたんだろう? 連絡するか? 探しに行くか? って考え始めたころにやっと来たんだ。


 で、別にどこも何か変わった様子はなかったから、逆に何があったのか気になって訊いてみたら、掃除場所がトイレで紙とか洗剤とかが切れてたけど、他の掃除当番の子が部活とか委員会とか家の用事とかで急いでる子ばっかりだったから、補充は羽柴が一人でやってあげてちょっと時間がかかったのがまず一つ。


 そんでやっと掃除を終わらせて教室に戻ったら、羽柴はもう部活に行ったと思ってたんだろうな。

 教室で女子が3人くらい、こっくりさんをやってるところに鉢合わせたんだってさ。


 どうもその女子たち、こっくりさんをどうしてもやってみたいけど本当に何かヤバいものが来て、しかも帰ってくれずに取り憑かれた場合の保険として、羽柴が放課後もいるクラブ活動日にこっそりやって、何かあったらオカ研に走って羽柴を呼んで何とかしてもらって、こっくりさんをやったことは黙っていようとか浅はかなことを考えてたらしい。


 もちろん羽柴は危険性を知ってて、そのうえで尻拭いは他人任せなバカなんか自業自得な目に勝手にあってろって言って、そのまま無視して部活に来るつもりだったらしいんだけど、何かその頃にはもう起こっちゃってたんだよね。トラブル。

 既に勝手に10円玉が紙の上で勝手に動いて、指が離せない、助けて! って言われたんだと。


 でも、羽柴が見たところ何も憑いてなかったらしい。

 確実に、思い込みの自己暗示だったみたいだけど、パニくって泣いてる女子は羽柴がそう言っても、「じゃあ何で勝手に10円玉が動くの!?」「何で指が離れないの!?」って叫んで、話を聞いちゃいない。

 何も憑いてないんだから放っておいても良かったけど、この集団ヒステリー状態が続くと本物の悪霊を呼び込む可能性が高かったから、面倒くさいけど放っておいて余計に面倒くさい事態になった方が嫌だからってことで、羽柴もこっくりさんに参加したんだ。


 その時は自己暗示で4人のうちの誰か、もしくは全員で動かしてるだけだと思ったから、羽柴が自分で「お帰りください」って言った後に無理やり「はい」の所に10円玉を動かせばいいって思ってたんだけどさ、……羽柴が10円玉に触れた瞬間、紙を破りそうなくらい力を入れて10円玉を押さえつけてたのがいきなりフッと力が抜けたんだ。


 自己暗示で力を入れてたんだから別に悪気はなかったと思うけどさー、さすがに現金すぎてムカつくじゃん。

 羽柴が来た瞬間に、「もう大丈夫。あとはこいつに全部任せたらいい」なんてあからさまな対応されたらさ。

 聞いてるだけの関係ない俺や先輩達がムカついたんだから、羽柴がムカつくのは当たり前だよな。

 だから羽柴、珍しくわざと怖がらせたらしいんだ。


 ……でもな、羽柴は優しいから本気で怖がらせるのは悪いと思ったのか、それともあの宇宙人的な思考でこうなったら怖いと思ってやったのか、俺には判別つかねぇことやりだした。


 とりあえず、羽柴は「こっくりさん、こっくりさん、お帰りください」と言って、10円玉を「はい」の方に持って行こうとするのを、力ずくで止めた。

 3人とはいえ女子で、しかも人差し指しか使っていないけどさ、それでも3人がかりで必死に「はい」の所に持って行こうとする10円玉を、指一本で止めるか?

 しかもそのままごり押しで、「いいえ」の方に持っていきやがったらしいし。


 で、羽柴が来ても帰ってくれないと思い込んで女子三人はまたパニックを起こすけど、それを無視して羽柴は、「せっかくなんだから、何か質問してみたら?」って言い出した。

 この辺までなら俺も理解できるし、俺だってその状況で怖がらせるんなら同じようなことをする。

 問題はここから後だ。


 パニくった女子が「どうやったら帰ってくれるの!?」って訊いて、羽柴はまた無理やり10円玉を動かすんだけどさ、怖がらせるんなら「かえらない」とか「しね」って文字を選びそうじゃん?

 つーか、羽柴参加前の自己暗示で勝手に10円玉を動かしてた時はまさしく、そういう言葉ばっかり選んで動いてたみたいなんだけど、羽柴が10円玉を動かして出した言葉は「おでんたべたい」……


 勝手に食えよ!

 ムカついてお仕置きも兼ねて怖がらせようと思ったけど、何も思い浮かばなかったからその場で自分が思ったことをそのまんま選んだんだとさ。

 もちろん、女子はパニックも一瞬忘れて絶句。


 この時点で気付けばいいのに、何か羽柴の正直すぎる願望で別方向にパニくったのか、次の質問は「な、何が食べたいの?」だった……。

 訊いてどうすんだよ?


 それに対して羽柴はまた10円玉を動かして、「たまご」と「がんもどき」と「だいこん」と答えた。

 お前も答えてどうすんだよ!?


 もうそこからはカオス。

 また女子が「それを買ってきたら帰ってくれる?」って訊いたら、「なごやふうのみそにこみおでんがいい」って、やたらと細かい注文するし、そんなのコンビニとかに売ってないから別のにしてくれって頼んだら、「こんびになら、にくまんがいい。といぽーろまんがたべたい」とまた限定的な注文するし。

 とにかく、この時の羽柴は腹が減っていたことだけはよくわかった。


「他のもので! もうちょっと限定的じゃないものでお願いします!」って女子たちは言うんだけど、羽柴は無視して好き勝手に動かして、その場でテキトーに思ってることをそのまんま10円玉動かして表し続けて、そろそろ部活に行かないと俺が心配するなーって思ってやっと「もうあきたからかえる」と、これまた正直に、つーか羽柴さん初めからこっくりさんのフリをするつもりなかっただろ? なことを言って、終了したってさ。


 羽柴もテキトーに言葉を選んでたからあんまり何言ったかを覚えてなかったらしいけど、とりあえず他に覚えてるのが、「ころっけってなんであんなにつくるのめんどうくさい?」「さむくなってきたから、こたつからでたくない」「もうふとんとけっこんしたい」だった。

 5年の付き合いでもミステリアスな羽柴が身近に感じたのはいいことかもしれないけど、もうちょっとこっくりさんのフリをしてやれよ。庶民派すぎるだろ。


 そんな感じでもう羽柴にお疲れと言えばいいのか、その女子たちは自業自得でざまーみろ! って思えばいいのか、それとも羽柴の天然に振り回されたことに同情するべきなのか、まったくわからん出来事だった。

 とりあえず、別に部活ですることなんか特になかったから羽柴のその話を聞いて部活はお開き。

 そんで下校途中で俺と羽柴と、帰り道が同じ方向だった先輩達と一緒に、コンビニ寄って買い食いした。

 何か羽柴の話を聞いてたら、腹が減ってきたからな。


 羽柴がトイポーロまんじゃなくて、普通の肉まん。おれは名古屋風じゃなくて普通のコンビニおでんを買って二人で分けながら食べてたら、帰り道でそのこっくりさんをやってた女子3人を見かけたんだ。

 どうも、こっくりさんに使った10円玉は他のお金と混ぜずに単独で使わなくちゃいけないから、そのためにどっかで10円単品を使うためにうろついてたみたいだった。


 で、俺や羽柴に気付かず歩いてそいつらは話してたんだけど、その女子たちはまったくあの「おでんたべたい」とか言ったのは、こっくりさんじゃなくて羽柴だってことに気付いてなかった。

 ただ、「羽柴がこっくりさんに参加すると、こっくりさんがバグる」という結論に達してた。




 * * *




『何その意味不な結論……って言いたいけど、なんか納得だわ、それ』


元ネタは笑えるコピペかなんかで見かけたもので、元がどこの掲示板だったのかも不明です。

とりあえず、「羽柴が混ざるとこっくりさんがバグる」というフレーズを使いたいがためだけに書いた話。


次回は小ネタ集。

羽柴さんが久々に無双します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ