表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/52

健気な厄災女を見て、変態国王から仕える相手を変えようと思いました

俺は破壊されつくした宮殿の跡地に来ていた。


キャロラインの攻撃で王宮の大半と宝物庫と武器庫は壊滅していたが、何故か食糧庫は地下にあったからか丸々助かっていた。


そして、その食糧庫に貯蔵させてあった食料を使って、その夜は祝勝の宴が開かれたのだ。





その前に、俺は国王陛下の使者としてキャロラインの元へ遣わされた。


「エイブ。此度は古代竜が暴れて退治するのに、剣聖が時間をかけすぎてしまって申し訳なかったわ。おかげで王宮を破壊されてしまったでしょう。剣聖が修理を手伝うからちゃんと使ってやってね」

キャロラインがいかにもすまなそうに俺に話してきた。


「おい、待て! 王宮を破壊したのはお前だろうが」

剣聖が横からキャロラインに文句を言ってきた。


「アンタがとろとろしていたからでしょ。一撃で古代竜くらい倒せなくて、何が剣聖よ。ねえ、竜ちゃん?」

キャロラインが傍の爬虫類に声をかけていた。


これはキャロラインの攻撃の余波を受けて真っ黒こげになっていたトカゲだ。

洗ったのか今は緑色をしていた。

見た感じトカゲなのに、何で泣き声がひよこなんだか良く判らなかったけれど……


「ピー」

トカゲはいかにも馬鹿にしたように剣聖を見て頷いていた。


「き、貴様」

剣聖はキャロラインの言う竜ちゃんに襲いかかろうとして

「セドは野蛮ね」

とキャロラインは竜ちゃんを胸に抱いてセドの視線から隠していた。


「いや、まあ、剣聖殿に修繕を手伝っていただけることになって陛下も大変恐縮しておられました」

俺はそう言っておいた。


「陛下は壊したのだから剣聖だろうが、何だろうが、手伝うのは当然だろう」と言われていたが、正直に話す必要は無い。


「まあ、それはご丁寧に。陛下にはお礼を言っていたとお伝え下さい。剣聖にはちゃんとさせますから」

キャロラインは再度保証してくれた。


「ところでキャロライン。陛下が此度の討伐の御礼に今夜でも祝勝会を開きたいと言われているのだが、是非とも立役者のキャロライン殿には参加して頂きたいと」

俺はキャロラインを誘った。


「それは大変ありがたいお話ですが、今は復興に大変でしょう。そのようなお気遣いは不要ですわ」

「いやいや、これから復興するにあたって喝を入れる意味でも、皆のやる気を出させる意味でも祝勝会は必要なんだとか、言われまして、ご参加いただけませんか」

キャロラインからは絶対に断られるなと陛下には釘を刺されていた。


「まあ、そこまで言われるのならば、仕方ないですわね」

キャロラインは笑ってくれた。

この笑顔がまぶしい。

俺はとても良心の呵責を感じた。


「キャロライン、何があるか判らないので、十二分に注意して参加してほしい」

俺はキャロラインに精一杯伝えられることを伝えたのだ。


「まあ、エイブがそう言って心配いただけてとてもうれしいわ。一応二人もボディガードはいるから大丈夫よ」

キャロラインは笑ってくれた。


「二人のボディガードですか?」

一人は剣聖だと思うが、もう一人騎士がいるんだろうか?

俺がキョトンとしていると、

「もう一人のボディガードは私の目の前におられるではないですか」

俺が不思議そうにしていたので、キャロラインが言ってくれた。


「目、目の前って、俺か?」

「そうよ。エイブ。いざとなったら守ってくれるんでしょう」

俺はそのキャロラインの瞳に再度射抜かれたのだ。


そうだ。ボケ国王よりもキャロラインだ。

ボケ国王はキャロラインを薬漬けにして奴隷にするとか抜かしていた。

そんなゲスの言う事など心清らかなキャロラインの前では聞く必要はない。

そんな事をこの俺様が許せるわけはないではないか。

俺はここまではどちらにつくかとても迷っていたのだが、キャロラインにつくことにしたのだ。

心優しい、キャロラインの操を守ることのほうが、ボケ国王の欲望よりも大切だ。


なあに、この国最高の魔術師は俺なのだ。俺がキャロラインと組めばこの国相手でも楽勝で勝てる。

俺は心を決めたのだ。


リンジ王宮に指定された侯爵タウンハウスは屋敷は人て溢れていた。


まあ、巨大な王宮が無くなったから仕方がないだろう。

俺は陛下に首尾の報告に行くと帝国の宰相の使者と陛下が何やら言い合っていた。


「元々帝国からの紹介で『傭兵バスターズ』を紹介頂いたのですぞ。奴らか我らの王宮を破壊してくれた責任はどうしてくれるのですか」

「どうと言われましても、古代竜を退治するためには仕方がなかったのではないですかな。幸いなことに王都の大半は無事でしたし、城壁は剣聖が手伝ってくれるということではないですか。不幸中の幸いでしたな」

使者が笑って言ってくれた。

「何をおっしゃっていらっしゃるのですか。王宮の修繕費や破壊され尽くした宝物の保障はどうして頂けるのですか」

「それは免責事項でしょう。確かにあの場で古代竜を攻撃しないと今頃王国は無くなっていたのです。王宮だけで済んで良かったということではないですか」

使者は平然と答えていた。

「そんな訳無いでしょう」

更に使者にすがろうと陛下はしたが、


「私の役目は一応果たしましたからな。これより早急に帝国に帰って報告しなければなりません」

「いや、使者殿、少し待たれよ」

そう、陛下が叫んだ時は使者はもう部屋を出ていた。


「お、おのれ、あの古狸目。好きなことを申しおって」

陛下はじたんだを踏んで悔しがった。


「エイブか、首尾はどうだった」

陛下が俺を見つけて聞いてきた。


「一同揃って祝勝会に参加するそうです」

「そうか。よし、これで準備は万端だな」

陛下はいやらしい笑みを浮かべた。


「酔い潰してベロンベロンの状態にするのだ。その後は皆奴隷にしてやる。魔術師団長。準備は良いな」

「はっ、陛下。でも宜しいのですか? 帝国が何か言ってこないか多少気になりますが」

「『傭兵バスターズ』の面々はさっさとおかえり願ったのだ。帰ったあとのことまでは我々は感知せずとな」

陛下は高笑いした。


「あの生意気なキャロラインめ。よくも俺の宝を破壊してくれたな。

宝物の分を自らの身体で払ってもらうわ。一生涯かかっても返せないがの」

陛下はそう言うと高笑いしたのだ。

俺はそれを見て、再度この王に仕えるのを止めようと決意したのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
私のお話、ここまで読んで頂いて本当にありがとうございます。

私の二番人気の作品はこちら

『【電子書籍化決定】王子に婚約破棄されたので、義理の兄が激怒してこの国を滅ぼすと叫び出したんだけど……』https://ncode.syosetu.com/n9991iq/


8/26コミックシーモア様で先行配信決定です。
表紙画像

アルファポリスのレジーナブックスにて

【書籍化】

しました!
2023年6月28日全国1200以上の書店にて発売しました。表紙画像は11ちゃんさんです。
表紙画像
表紙絵をクリックしたらレジーナブックスの説明ページに飛びます。


■アマゾンへのリンク

■楽天ブックスへのリンク

■hontoへのリンク


手に取って読んで頂けたら嬉しいです。

なろうの掲載ページ『悪役令嬢に転生したけど、婚約破棄には興味ありません! ~学園生活を満喫するのに忙しいです~』https://ncode.syosetu.com/n3651hp/

第一部は書籍化の規約上3分の1残して後は他者視点で繋いでいます
「えっ、ゲームの世界の悪役令嬢に生まれ変わった?」
頭をぶつけた拍子に前世の記憶が戻ってきたフラン、
でも、ケームの中身をほとんど覚えていない!
公爵令嬢で第一王子の婚約者であるフランはゲームの中で聖女を虐めて、サマーパーティーで王子から婚約破棄されるらしい。
しかし、フランはそもそも前世は病弱で、学校にはほとんど通えていなかったので、女たらしの王子の事は諦めて青春を思いっきりエンジョイすることにしたのだった。
しかし、その途端に態度を180度変えて迫ってくる第一王子をうざいと思うフラン。
王子にまとわりつく聖女、
更にもともとアプローチしているが全く無視されている第二王子とシスコンの弟が絡んできて・・・・。
ハッピーエンド目指して書いていくので読んで頂けると幸いです。


私の

3番人気の作品はこちら

『モブですら無いと落胆したら悪役令嬢だった~前世コミュ障引きこもりだった私は今世は素敵な恋がしたい~』https://ncode.syosetu.com/n8311hq/

私の

4番人気で100万文字の大作の作品はこちら

『皇太子に婚約破棄されましたーでもただでは済ませません!』https://ncode.syosetu.com/n8911gf/



このお話の前の話

『王太子に婚約破棄されて両親を殺した野蛮王に売られそうになった時、白馬の騎士様が助けてくれました』https://ncode.syosetu.com/n6878ix/

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ