表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやかし斎王  ~斎宮女御はお飾りの妃となって、おいしいものを食べて暮らしたい~  作者: 菱沼あゆ
第四章 平安カプチーノと魅惑のマリトッツォ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

77/98

その辺でご容赦をっ


 林の中、鷹子はドラゴンと化した青龍を見上げて呟く。


「ねえ、さっきからずっと炎吐いてるんだけど、誰か来ない?」


「此処は結界が張ってあるので、外からは見えません」

と晴明が説明してくれる。


 それで卵をこちらに運び込んでいたようだった。


「そう。

 よかったわ。


 このまま炎吐いてたら、何処からか勇者一行がやってきて、ドラゴン退治しちゃいそうだから」


「この世界に勇者はいないんじゃないですか?」


 ……だが、いるはずのないドラゴンが此処にいるではないかと鷹子は思う。


「まあ、いるはずないっていうか。

 『日本に』いるはずのないモノよね。


 何処から流れ着いたのかしら。


 ついでに、今の日本にない、カカオとか、バニラとかも流れつけばよかったのにっ」

と鷹子は欲望に走る。


「カカオやバニラは交易でなんとかするしかないのでは」


 常に冷静な晴明がそう言ってくる。


「……青龍が故郷へひとっ飛びしてとって来てくれないかしらね?」


「……ドラゴンの故郷、何処なんでしょうね」


 大きくなりすぎた弟子を見上げ、晴明は呟く。


「そういえば、ドラゴンって、卵から産まれるのよね?


 このドラゴンは卵産まないのかしら?

 ドラゴンの卵、仏教で禁忌とされてる範囲かしら?」


「女御様。

 青龍、オスです」


 ですよね~……。


 鷹子は師匠でさえ距離をとっている青龍の側に立ったまま、彼の背を撫でた。


「ごめんね、青龍。

 欲望のまま語ってしまったわ。


 あなたのために、何処かに、いい住処(すみか)を作らないとね」


 そのとき、いきなりドラゴンは光を発し、その姿を消した。


 えっ? 青龍っ? とキョロキョロ周囲を回した鷹子は、林の中に長身でロングヘアの、晴明によく似た美しい面差しの青年が立っているのに気がついた。


 衣も晴明がまとっている白い狩衣を青くしたものだった。


 まあっ、と命婦たちがうろたえる。


 色白細面で、切長の目。

 ほぼ人間だが、何故か髪の色が青く、神々しい感じに日差しに輝いている。


「もしかして……青龍?」


 そう鷹子が呟くと、マジマジと彼を見て晴明が言った。


「私に似てますね。

 私を親のように思っていたので、似せてきたのでしょうか」


 そこで、青龍は鷹子に気づき、

「女御様っ」

と子どものように抱きついてきた。


「……うん、なるほど。

 青龍ね」


「青龍ですね」


 見てくれは変わっても、中身は子どものままのようだった。


 青龍は今度は、いつもお菓子をくれる命婦に気がついた。


「命婦様っ」


 青龍は命婦に抱きつき、命婦は真っ赤になって失神しそうになっている。


 伊予も飛びつかれるかと身構えていたようだったが。


 最近入ってきたばかりなので、青龍は、……誰? という感じで見て、抱きつかなかった。


 伊予は、ちっ、と舌打ちし、

「もっと懐かせておくべきでした……」

と無念そうに呟いている。


「あの~、青龍。

 いろいろ波乱を呼びそうなんで。


 その、もう子どもの姿には戻れないのかしら?」


 そう鷹子が訊くと、

「なれますよ」

と言って青龍は元の(わらわ)の姿に、ぽん、と戻ってくれる。


 にこにこと笑う青龍を見ていた鷹子は、


「じゃ、ドラゴンには?」

と訊いてみた。


 ぽん、と青龍は巨大なドラゴンとなり、天に向かって咆哮を上げた。


「じゃ、大人の青龍」


 また長身のイケメンに戻ったそのとき、


「そのままでっ」

「そのままで女御様っ」

と命婦と伊予が同時に叫ぶ。


 もうなにも命じないでくださいっ、と二人に懇願されてしまった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ