表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

ももたろう対きんたろう

 お父さん、お母さんへ。

 このものがたりは、国際日本語で書かれています。

 お子さまを、世界で通用する人物に育てるのにお役立てください。

 むかしむかし、村のはずれにおじいさんとおばあさんが住んでいました。

 ある日、おじいさんは山に薬草を()りに、おばあさんは川に(せん)たくに行きました。


 おばあさんが川で服を(あら)っていると、おんぼろな()ぶねが川を流れてきました。

 おばあさんはおどろきました。

 どうしてかというと、()ぶねは(もも)の形をしていて、赤ちゃんを乗せていたからです。しかも()ぶねは、しずみかけていました。

 おばあさんは急いで川に入り、赤ちゃんを助けました。赤ちゃんは手や足を動かして、()きます。

 おばあさんは、その赤ちゃんの力の強さにおどろきました。


 おばあさんがその赤ちゃんを家に()れて帰ると、おじいさんも家に帰ってきました。

「元気な赤ちゃんだ。山の神からのおくりものだろう」

 おじいさんはその赤ちゃんを見て、(よろこ)びました。

「この赤ちゃんの名前はどうしましょう?」

「その赤ちゃんは(もも)の形をした船に乗っていたのだから、その赤ちゃんの名前は『桃太郎』にしよう」

「そうしましょう」

 こうして桃太郎は、おじいさんとおばあさんに大切に育てられました。


 桃太郎はすくすく育ちました。桃太郎はまだまだ子どもなのに、村で一番強くなりました。

 これには()(みつ)がありました。おじいさんは山から取ってきた薬草にじゅ(もん)をとなえて、桃太郎の食事に()ぜていたのです。この食事を食べた桃太郎は、(せい)(ちょう)が早く、けがもすぐに(なお)りました。おじいさんは村一番のお医者さんだったのです。


 三人は平和に()らしていましたが、村はそうではありませんでした。

 たまに(たつ)(まき)が来ては家をこわし、たまに(おに)(あらわ)れては村人をさらっていたからです。


 ある日、桃太郎はおじいさんとおばあさんに言いました。

「ぼく、(おに)を追いはらおうと思います」

 おじいさんとおばあさんはおどろきました。でも桃太郎は強いので、ふたりは(さん)(せい)して言いました。

「村人を助けてやってくれ」

「旅の(じゅん)()をしましょう」

 おじいさんはとっておきの(こな)に、じゅ(もん)をとなえました。おばあさんがそれを()()(お米の(しん)せき)とこねて、(だん)()を作りました。きび(だん)()のできあがりです。

 おじいさんとおばあさんは桃太郎に、おさむらい用の刀と服、そしてきび(だん)()をあげました。

「もし(こま)ったことがあったら、そのきび(だん)()を食べなさい」

「ありがとうございます。いってきます!」

 桃太郎は出発しました。

「気をつけて」

 そう言っておじいさんはじゅ(もん)をとなえ、昼のお空に花火を打ち上げました。


 桃太郎が森の中を歩いていると、サルが近づいてきました。

 サルは桃太郎の(まわ)りを()びはねますが、桃太郎はサルが何をしたいのか分かりません。

 (こま)った桃太郎は「そうだ!」と言って、きび(だん)()を食べました。

 すると桃太郎は、サルの言葉が分かるようになりました。

「桃太郎。あなたのこしにぶら下がっているきび(だん)()をください」

「わたしは(おに)を追いはらいに行きます。()(つだ)ってくれるなら、あげましょう」

「はい、わたしは()(らい)になります。(おに)を追いはらうのを()(つだ)います」

 こうして桃太郎とサルは、(なか)()になりました。


 桃太郎とサルが野原を歩いていると、犬が近づいてきました。

 犬は桃太郎とサルの(まわ)りを走りまわりますが、桃太郎は犬が何をしたいのか分かりません。

 もう一度、桃太郎はこしにぶら下げているきび(だん)()を食べます。すると桃太郎は、犬もきび(だん)()をほしがっているのが分かりました。

 桃太郎は、サルと話したときと同じように犬に話しかけ、犬と(なか)()になりました。


 桃太郎とサルと犬が田んぼを歩いていると、キジが近づいてきました。キジは桃太郎とサルと犬の(まわ)りを()びまわります。

 もう桃太郎は、キジが何をしたいのか分かりました。桃太郎はきび(だん)()を食べて、キジと話しました。キジは桃太郎と(なか)()になりました。


 桃太郎とサルと犬とキジは、山に来ました。ここは、おじいさんが薬草を()りに来る山です。

「山の(ちょう)(じょう)(くま)がいるよ」

 空を()ぶキジが、言いました。

「あの(くま)、強そうだ。あの(くま)には、(おに)を追いはらう(なか)()になってほしい」

 桃太郎は(くま)のところまで走り、きび(だん)()を食べてお話しました。

「このきび(だん)()をあげるので、(なか)()になってください。みんなで(おに)を追いはらいましょう」

「それは、いりません」

「お(ねが)いします」

 (くま)(ことわ)られても、桃太郎はあきらめません。

 するとそこに、男の子が()びこんできました。

 男の子はオノをふりまわします!

「あぶない!」

「お母さんをいじめるな!」

「いじめてない!」

「うそをつくな!」

 桃太郎も刀をぬきます。ふたりの(たたか)いが、始まりました。

 桃太郎はおどろきました。桃太郎と(たたか)える人は、もう村にはいなかったからです。

 男の子もおどろきました。その男の子と(たたか)える動物は、もう山にはいなかったからです。

 その男の子の力は、桃太郎より強いです。

 桃太郎の(わざ)は、その男の子より上手です。

 そしてふたりとも、けがをしてもすぐに(なお)りました。

 ふたりは(たたか)いを楽しんでいました。

「もう、やめなさい!」

 (くま)は大きな声を出しました。

「分かったよ、お母さん」

 男の子はそう言って、オノをかたにかつぎました。桃太郎も刀をしまいます。


「きび(だん)()はいらないと言ったのです。(おに)を追いはらうのは()(つだ)います」

 (くま)は桃太郎に言いました。

「あなた、もっと早くに言えばいいのに」

 サルは、(くま)(もん)()を言いました。

「そのとおり」

「そうだ、そうだ」

 犬とキジも、(もん)()を言いました。

「人間の言葉は(むずか)しいので、うまく答えられませんでした」

 (くま)は言いわけをしました。

(なか)()()えた! やった!」

 桃太郎は、(くま)の答えが分かりづらかったことを気にしません。桃太郎はすなおに(よろこ)びました。

「なんの話をしてるの?」

 男の子はたずねました。桃太郎は男の子に、(おに)を追い出す話をします。

「おもしろそうだ。ぼくも()(つだ)う」

「ありがとう。ぼくの名前は桃太郎!」

「ぼくの名前は金太郎!」

 こうして桃太郎と金太郎は、(なか)()になりました。


 桃太郎と金太郎はお話をしながら、村へ向かいます。

「どうしてあの(くま)は、金太郎のお母さんなの?」

「ぼくはあの(くま)に育てられたんだ」

「そっかあ」

 そうしてみんなが村につくと、海のある方向から悲鳴が聞こえてきました。

「助けて!」と女の人の声。

(おに)たちがきた!」と男の人の声。

 桃太郎と金太郎は走り出します。

「お母さん!」

 金太郎が(くま)()びます。

「ぼくは先に行く!」

 金太郎は(くま)にまたがって、桃太郎たちを()いていきました。


 桃太郎とその(なか)()たちが(すな)はまに着くと、金太郎と(くま)(おに)(たたか)っていました。

 そこには、たくさんの(おに)がいました。

 (おに)の一ぴきは、女の人をかかえて海に入っていきます。

「桃太郎、急いで! ぼくとお母さんだけでは、村人を守れない」

「すぐ行く! キジさん、(おに)をじゃまして!」

「分かった!」

 キジは空を()んで、海に入った(おに)の目をつっつきます。

 (おに)はたまらず女の人を海に投げました。

 桃太郎は女の人を助けます。

 (すな)はまでは、サルと犬が金太郎と(くま)(きょう)(りょく)して、(おに)(たたか)います。

 やがてすべての(おに)は、金太郎たちに負けました。


「ぼくたちの勝ちだ。(こう)(さん)しろ!」

 金太郎が(おに)に言います。

 すると海から大きな頭が出てきました。(りゅう)のような頭です。

(おに)(ゆる)してあげてください。そうすればわたしがあなたたちを、(おに)の住む島、『(おに)()(しま)』へ()れていきましょう」

「桃太郎、行こう!」

「もちろんだ、金太郎。これまでさらわれた村人たちを助けよう!」

 金太郎と桃太郎は、(おに)(ゆる)すことにしました。

「気をつけてね!」

「がんばれ!」

 (すな)はまには、たくさんの村人たちが集まっていました。

「いってきます!」

 桃太郎は元気よくあいさつしました。


 桃太郎と金太郎とサルと犬とキジと(くま)は、海をわたっています。(おに)たちもいます。そしてみんな、カメのこうらにすわっていました。

 あの(りゅう)のような頭は、(りゅう)のものではありませんでした。その正体は、とても年をとった大きなカメでした。

「島が見えてきました」

 カメはそう言いました。その島の両はしにはするどい山があって、まるで(おに)の頭のように見えます。

 桃太郎たちを乗せたカメは、島の(すな)はまに着きました。

「うおー!」

 (おに)たちはさけび、島の中に次々と走っていきました。

「にげるな!」

 金太郎は(おに)たちを止めようとしました。

(おに)たちは正しいことが分からないのです。(おに)(ゆる)してあげてください」

 カメは悲しそうに言いました。


 桃太郎と金太郎たちもカメを()りて、島の中を進みます。しばらくすると、石でつくられた大きなお(しろ)(あらわ)れました。

「あれは『(りゅう)(ぐう)(じょう)』です。(おに)たちとカメたちと、人間が住んでいます」

 カメは桃太郎たちに(せつ)(めい)しました。

 桃太郎たちが(りゅう)(ぐう)(じょう)に近づくと、(おに)たちが(あらわ)れました。その数は村に来た(おに)よりたくさんいます。

(おに)たちはすぐ前のことを(わす)れてしまうのです。どうか(きず)つけないでください」

 カメはいっしょうけんめいにお(ねが)いしました。

「分かりました。みんな、(おに)()(ぜつ)させよう」

 桃太郎は(なか)()のみんなに言いました。

(むずか)しいけど、がんばろう」

 金太郎は答えました。


「うおー!」

 (おに)たちが、桃太郎や金太郎におそってきます。

「みんな、(きょう)(りょく)し合って(たたか)おう!」

「とてもいい考えだ!」

 (なか)()のみんなが、桃太郎の言うことをききます。

「いくぞ!」

 金太郎は、(くま)とともに(おに)(たたか)います。

 (おに)の力は、金太郎よりも強いです。でも、(おに)はでたらめに(ぼう)をふります。(こう)げきを(かん)(たん)によけて、金太郎は(くま)(きょう)(りょく)して(おに)をたおします。

「はあー!」

 桃太郎は、サルと犬とキジとともに(おに)(たたか)います。

 サルは、(おに)()(なか)をひっかきます。犬は、(おに)の足にかみつきます。キジは、(おに)の目をつっつきます。そして桃太郎は、まるでおどっているように(おに)(こう)げきしました。

 桃太郎と金太郎は次々と(おに)をたおしました。でも(おに)はたくさんいました。みんな、つかれてきました。

「このままでは、ぼくたちは負けてしまう」

 桃太郎は言いました。

「ぼくはまだ(たたか)えるよ!」

 金太郎は元気なふりをします。

 そのときです。

(おに)たち、(たたか)いをやめなさい!」

 大きな声が、(たたか)いの場にひびきました。


 (りゅう)(ぐう)(じょう)から、たくさんの人間が出てきました。その中には、よろよろの(ろう)(じん)がいました。その(ろう)(じん)はとても長生きをしているようで、まるで(せん)(にん)のようでした。

「おれ、村長の言うこと、聞く」

 (おに)たちは(たたか)いをやめて、(りゅう)(ぐう)(じょう)にもどりました。

(おに)たちが(めい)わくをかけました。どうぞみなさん、(りゅう)(ぐう)(じょう)に入ってください」

 (せん)(にん)は小さな声で言いました。先ほどの大きな声を出した人と、同じ人とは思えません。


 (しろ)に入ると、(せん)(にん)はすぐに()(とん)にねました。(せん)(にん)はとても弱っていたのです。それでも、(せん)(にん)は桃太郎たちに話をしました。

 (おに)たちは、この(せん)(にん)を助けるために村の人々をさらっていました。なので、すべての村人は()()で、みんな(りゅう)(ぐう)(じょう)に住んでいました。

 (おに)(せん)(にん)(めい)(れい)だけはききますが、すぐに(わす)れてしまいます。それで(せん)(にん)がくり返し(おに)を止めても、(おに)は村人をさらい(つづ)けました。

 その話を聞いた桃太郎は、きび(だん)()を出しました。

「このきび(だん)()を食べてみてください。あなたの体は(なお)るでしょう」

 でも、きび(だん)()を見た(せん)(にん)は首を横にふりました。

「それは『(りゅう)(せん)(がん)』ですね?」

 そう言って(せん)(にん)は、自分のうでをかみました。うでから血が流れます。

「あっ!」

 桃太郎はびっくりしました。しかし(せん)(にん)(きず)はすぐに(なお)ります。桃太郎や金太郎に()ていました。

「そのきび(だん)()を作った人は元気ですか? できれば、会いたいです」

 (せん)(にん)は桃太郎に言いました。

「はい。(よろこ)んでお()れしましょう」

 桃太郎は元気よく答えました。


 桃太郎たちは、またカメに乗って海をわたります。(せん)(にん)のほかに、さらわれた村人や(おに)たちも、島を出ました。(おに)()(しま)には大きなカメがたくさんいて、カメたちはみんなを運ぶことができました。

 帰りは風が強くなり、波もあれました。

 でもみんな()()に、村に着きました。

 (すな)はまでは、たくさんの村人たちが待っていました。

「桃太郎たちが帰ってきた!」

(おに)もいるよ!」

「あの(せん)(にん)のような人、どこかで見たことないか?」

 村人たちは桃太郎たちを見つけて、大さわぎしました。その中には、おじいさんとおばあさんもいました。桃太郎が(おに)()(しま)に向かったことを、村人がおじいさんとおばあさんに教えたからです。


 桃太郎は、おじいさんのところに走りました。金太郎も走りました。

「ただいま、帰ってきました!」

 桃太郎は言いました。

「勝手に出かけて、ごめんなさい!」

 金太郎は言いました。

 桃太郎と金太郎は、同じ人にあいさつをしました。ふたりはおたがいに()()()な顔をします。

「あとで話をしよう」

 おじいさんは桃太郎と金太郎の頭をなでて、(せん)(にん)に近づきました。

「お元気でしたか、村長!」

 おじいさんはとても(よろこ)んで言いました。

「きび(だん)()を作ったのは、やっぱりあなたでしたか」

 よろよろと立って、(せん)(にん)は言いました。ふたりは知りあいでした。


 そんな(よろこ)びの(さい)(かい)は、すぐに終わります。

「うー」

 (おに)たちが、うなりはじめました。

「波があれてきた」

 村人たちは、心配そうな顔をします。

 (せん)(にん)は、おじいさんの顔を見ました。

 おじいさんは、うなずきます。

「桃太郎、金太郎。海から(たつ)(まき)が来ています。これまで村は、この(たつ)(まき)に苦しんできました。ふたりで村を(たつ)(まき)から守りなさい」

 おじいさんは、桃太郎と金太郎に言いました。

「それは(かん)(たん)だ!」

 金太郎は言いました。

「ぼくたちに(まか)せて!」

 桃太郎も言いました。


 桃太郎と金太郎は、(すな)はまに来ました。みんなはふたりのずっと後ろから、見守っています。

 海から大きな波が近づいています。その後ろから、(たつ)(まき)が近づいています。

「波は、ぼくが消すよ!」

 金太郎が前に進みます。

(まか)せたよ!」

 桃太郎は言いました。


「水平切り!!」

 金太郎は全力で、オノを横にふりました。

 (よこ)(なが)の空気のかたまりが、波に向かって()んでいきます。

 波はそれにぶつかって消えました。

「はあ、はあ。あとは桃太郎に(まか)せた」

 つかれた金太郎は(すな)はまに手をついて、桃太郎に言いました。

「分かった。休んでて!」

 桃太郎は言いました。

 (たつ)(まき)は、また大きな波を作ろうとしています。


(すい)(ちょく)切り!!」

 桃太郎は全力で、刀を(たて)にふりました。

 (たて)(なが)の空気のかたまりが、(たつ)(まき)に向かって()んでいきます。

 (たつ)(まき)はそれにぶつかって消えました。

「はあ、はあ。やったぞ!」

 桃太郎はつかれて(すな)はまに手をつきながらも、(よろこ)びました。


「大波が消えたぞ!」

「これからは(たつ)(まき)が来ても、村は平気だ!」

 村人たちはそれを見て(よろこ)びました。

「うおー!」

 (おに)たちもそれを見て(よろこ)んでいました。

「あなたのおかげで、計画は(せい)(こう)しました」

「計画を立てたのは、村長です」

 (せん)(にん)とおじいさんは、ともになみだを流しました。


 まもなくして、(せん)(にん)は死にました。おじいさんの薬でも(なお)せないほど、(せん)(にん)は弱っていました。(せん)(にん)はこの村のむかしの村長でした。

 村人全員が(せん)(にん)の死を悲しみました。(おに)たちも悲しみました。カメたちも悲しみました。

 桃太郎と金太郎はその後も(きょう)(りょく)して、村を(たつ)(まき)から守りました。

 ふたりは(おに)たちと(とも)(だち)になり、山でともに住みました。(おに)たちの悪さは、サルと犬とキジと(くま)()()りました。

 (おに)たちは力が強く、石を切ったり運んだりできます。(おに)たちは石の家やてい(ぼう)をつくって、村の人々と(なか)(なお)りしました。


 こうして桃太郎と金太郎、そして(せん)(にん)の話は(でん)(せつ)になりました。

 どのお話も(ない)(よう)()えながら、たくさんの人にいつまでも語りつがれました。



 つづく。


「国際日本語」については、全話のあとの後書きで説明いたします。

 無視していただいて、まったく問題ないです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ