表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/23

第21話 旅立ちの季節(3)

 ミキナリーノとミドナリフフが応接室で話をしているころ。

 章旗を掲げた十数名の兵士が神殿の前に現れた。彼らは領主の抱える正規軍である。


「ヨシノゥユーを引き渡して貰いたい。」


 隊長が告げると神官達は顔を見合わせる。いくら彼らが裕を疎ましく思っていたとしても、理由も示さずに「引き渡せ」と言われて応じることはできない。


 言われたからホイホイと応じていたのでは、彼らの立場が落ちるばかりだ。領主や貴族たちからの怪我や病気の治療要請も、ちゃんと謝礼を要求しているし、今まではそれは支払われてきている。


 理不尽なことでも命令すれば言うことを聞く。

 それを一度通してしまえば、その後、謝礼が支払われることはなくなるだろう。

 そのようなことは避けなければならない。



 そうは言っても、領主の兵が来ているのを無視することはできない。来客中であるとは知っていても、神官長への報告に走ることになる。

 急な報せを受けると、神官長も慌ててやってきた。


「一体何ごとですかな?」

「ヨシノゥユーがこちらにいるのは間違いないですな? 彼に他国の工作員(スパイ)の嫌疑が掛かっている。」


 神官長の問いに、硬い表情を崩さずに隊長は答える。


「そんな莫迦な。あれはまだ幼い。あんな子供を工作員にして、何ができるのでしょう?」

「今すぐにヨシノゥユーを連れて来たまえ。」


 傍らにいた神官が反論するのを遮り、神官長が命令する。


――領主が何を考えているのかは分からないが、自分達が恨みを買わずに済ませられるならば都合が良い。


 そう考えた神官長は、内心を悟られぬよう顰めた表情を作る。


「あれが何か悪さをしているようには見えなかったが、領主様が疑われるのならば仕方あるまい。本人にやましいところが無いのであれば、堂々と取り調べを受ければよいのだ。」


 そして、神殿としてはおかしな人物を匿うつもりはないと言いながらも、協力する見返りを暗に要求する。

 神官長とは中々したたかな人物のようだ。



 程なく、神官が裕を伴って戻ってくる。


「貴様がヨシノゥユーか。領主の名の下に貴様の身柄を確保する。一緒に来てもらう。」


 隊長が一方的に宣言し、数人の兵士が裕を取り囲む。子ども相手に厳重なことだが、町での噂からすると、これでも足りないくらいだろう。


「お断りします。と言ったらどうしますか?」


 状況が分かっているのか分かっていないのか、裕は兵士達を見回して言う。

 兵士達が一斉に緊張した面持ちで身構える。隊長は無言のまま裕を睨みつけている。だが、口元は引き攣り、焦りの色がありありと見て取れる。


 一触即発の圧に呑まれて神官達が身動きすらできないでいると、ミキナリーノとミドナリフフがやって来た。


「一体何があったのですか?」


 怪訝な表情で兵士たちを見回しながらミドナリフフが問う。


「罪人を捕らえています。危険ですので下がってください。」


 隊長が怯えたような掠れた声で返す。そんなに裕が怖いなら、敵対しなければいいのにと思うのだが、彼も仕事なのだろう。


「ヨシノゥユーが何をしたって言うのですか?」


 そう問うミキナリーノに、神官長が一喝する。


「子どもには関係無いことだ。さっさと退がれ!」

「関係あります。私は昨日までその子の面倒をみていました。彼は罪人と言われるようなことなどしていません。」


 丁寧な言葉は崩さず、しかし口調を強めて言う。


「ヨシノゥユーには工作員の嫌疑が掛かっている。」


 隊長は先程の言葉を繰り返した。


「それはどういう事ですか? 彼は先日町を救ったのではなかったのかな? 我々の恩人を不用意に罪人呼ばわりしないで頂きたいのだが。」


 ミドナリフフの言葉に何か思う所があったのか、隊長は軽く頭を下げる。


「済まないが私も話を詳しくは聞いていない。申し開きは裁判の際にしてくれないだろうか。」


 隊長の言葉に納得はできないが、これ以上ここで言い争うメリットは無い。そもそも、隊長には裕を連れて行くという選択肢しかないのだろうから。


「では、私も同行しよう。」

「私も行きます。」


 そういうミキナリーノに、ミドナリフフはそっと言った。


「いや、ミキナリーノは組合に行って、組合長にこの事を伝えてくれ。味方は多いほうが良い。」


 ミドナリフフの言葉に、ミキナリーノは町へと駆けだす。


――やはりお転婆は治っていないな。


 走り行く娘の後姿を見て、父親は一瞬だけ目を細めて、隊長とヨシノゥユーに言う。


「では、行きましょうか。」

感想・ブクマ・評価などお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ