表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/5

第1話 玉座と自販機と社畜王

 俺の名前は佐藤修平。三十二歳、平凡なサラリーマン。

 自慢できることは特にない。営業職でそこそこ数字を取るが、上には上がいて、出世争いには縁がない。

 毎日、定時の二倍は働いて、休日は寝るかネットで安いスーパーを探すか。そんな生活だった。

 その日も、終電を逃し、会社から徒歩で帰宅していた。雨はしとしと、靴はぐしょぐしょ。

 疲労で視界がぼやける中、路地裏の自動販売機に小銭を入れようとした、その瞬間だった。


 ――ガタンッ!


 「……え?」


 次の瞬間、俺の視界は青白い蛍光灯から、金色のシャンデリアへと変わっていた。


 気づけば俺は、やたら豪華な椅子……いや、玉座に座っていた。

 正面には、十人ほどの豪華な衣装を着た人々が並び、俺を凝視している。

 その中央に、やつれた老人――王冠を被った国王らしき人物が、震える手で王冠を外していた。

 「……救世の勇者よ。どうか、この国を……救ってくれ……」


 「え? いやいやいや、俺ただのサラリーマンですけど!?」


 混乱する俺の前で、国王は倒れ込むように退場。その背中を慌てて侍女たちが支える。

 場内は妙な静けさに包まれた。


 次に口を開いたのは、銀髪の美人文官だった。

 涼しい目で俺を見下ろし、淡々と言う。


 「これより、新国王・シューペイ陛下の戴冠式を執り行います」


 「誰だよシューペイって!? あ、俺か!?」


 戴冠式は強制的に進行された。頭に王冠を乗せられ、訳の分からぬ言葉で宣誓をさせられる。

 拍手も祝福もほぼゼロ。代わりに、侍女たちが心底面倒そうな顔で俺を見ているのが印象的だった。

 式が終わると、文官の銀髪美女――名をリネアと言うらしい――が近寄ってきた。


 「新国王陛下。まずは現状をご説明いたします」


 「お、おう……」


 リネアが開いた帳簿を覗き込んで、俺は固まった。


 ――国庫残高:銀貨12枚。


 「……これって、国じゃなくて個人の貯金レベルじゃない?」


 「はい。このままでは来月の兵士給与が払えず、軍は全員辞職するでしょう」


 「え、軍って今何してんの?」


 「昨日からストライキ中です」


 リネアは淡々と説明を続ける。

 ・税収はほぼゼロ。商人は国外逃亡。

 ・国境では魔物が暴れているが、兵士はサボっている。

 ・役人は派閥争いで書類仕事を放置。

 ・城は雨漏り、食料庫にはネズミが巣作り中。


 「……これ、完全に倒産寸前のブラック企業じゃん」


 「はい。前国王はそれで心身を壊し、陛下に譲位されました」


 「いや俺、その陛下になった覚えないんだけど!?」


 しかし、状況を聞けば聞くほど、俺の脳は妙に冷静になっていった。

 営業で毎月赤字寸前の部署を立て直した経験がある。クレーム対応で地獄のような会議を仕切ったこともある。

 これは……もしかして、今までの地味スキルが役立つやつでは?

 「……リネア。まず、無駄な出費を洗い出そう。城の装飾品とか、売れそうなものを全部リスト化だ」


 「装飾品を……売る?」


 「そう。資産の現金化だ。あと、雨漏りの修理は後回し。バケツ置いとけ」


 「……は?」


 「軍の給与は半額前払いにして、出勤したやつだけ残りを払う方式に変える。魔物退治で成果出したら歩合給だ」


 リネアは眉をひそめたが、帳簿に何やら書き込み始めた。


 「では、役人の派閥争いは?」


 「部署ごとに成果競争させる。成果ゼロの部署は即解体、優秀部署の人材に吸収だ」


 俺は気づけば完全に“会議モード”に入っていた。

 サラリーマン時代の血と涙の経験が、異世界の玉座で蘇る。


 「……面白いですね、陛下」

 リネアが薄く笑った。

 「私、この国が再建されるのを生で見られるかもしれません」


 「いや、俺は再建したらすぐ退職するけど」


 「残念ですが、それは許可できません」


 こうして、俺の社畜スキルで国を立て直す日々が、否応なく始まった。


 ――目指すは、早期黒字化と定時退庁だ。


読んでいただきありがとうございます。

感想、評価、ブックマーク。励みになっております。どうか今後ともよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ