表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ギャグ短編

チートスキル「追放返し」

作者: 頭いたお

「ぐわああぁああああああぁッ!!?」


「ギ、ギルドマスタァーッ!!」



 ――ギルドマスターが、吹っ飛んだ。

 事務所の壁へ、したたかに全身を打ち付けた。





 何が起きたのか?

 誰にも、分からない。

 戦闘など、していない。

 吹っ飛ぶ理由など、ない。





 ――否。

 一人だけが、分かっていた。

 つい先程、追放を言い渡されたばかりの彼――タカハシだけが、理解していた。






 彼のスキル「追放返し」の発動であった――。







*   *   *   *   *







 冒険者タカハシは、どうしようもない奴である。

 悪人ではない。しかし大層な怠け者である。

 いかに楽をして生きるか。どうやって働かずにすむかを日々考えて生きている。



 いや、考えていない。ただ願っているだけだ。

 そうして、何もしていない。

 本当に、何もしていない。



 今日は一日、蟻の巣を眺めていた。

 満足したら、意味もなく巣穴に水を流し込んで立ち去った。

 前言撤回。やはりこいつは悪人である。




 彼の無能ぶりが問題視されるのも当たり前であった。

 追放されるのも当然であった。

 故にとうとう、追放を言い渡された。




 そして、発動してしまった。

 彼唯一のスキルが。






「――大丈夫ですかマスター!? 一体何が……!?」


「うう……おうち帰る……おうち帰る……」


「マ、マスター!? どこ行くんです!?」


「もうここ辞める……辞めてゆっくり暮らす……ハムスターとか飼う……」


「何故ッ!? マスター!? マスター!!?」





 ゾンビのごとく、よたよたと事務所を退出するギルドマスター。

 彼の頭は、いずれ飼うジャンガリアンハムスターのことで一杯であった。

 もう二度とここには戻るまい。いや、戻れまい。

 そのことを、タカハシだけが知っていた。




「おいタカハシ! お前一体何を……!?」


「ええ!? 俺何もしてないですよ! 本当に! 何もしてないのに吹っ飛んだんですよ!! 何もしてないのに!!」





 何もしてないのにパソコンが壊れることは、ある。

 先日、何もしてないのに筆者のパソコンは壊れた。

 何もしてないのに。ゆるせない。



 しかし何もしてないのに人が吹っ飛ぶ事は、そうそうない。

 相当な瞬発力と筋力、そして大胆さがなければ、一人では吹っ飛べぬ。

 強い力のモーメントが働かなければ、成人男性は吹っ飛ばないのだ。

 いま適当に「モーメント」という言葉を使ったが、意味はよく分からない。





「もしかしたら吹っ飛びたい年頃だったのかもしれませんよ!!」





 誰も納得していなかった。

 しかし納得せざるを得なかった。

 かくしてギルドマスターはそういう年頃として一旦処理され、ひとまず解散となった。








*   *   *   *   *







「ぬわああぁああああああぁッ!!?」


「サ、サブマスタァーッ!!」




 ――サブマスターが、吹っ飛んだ。

 事務所の壁へ、したたかに全身を打ち付けた。





 またもや何が起きたのか?

 やはり誰にも、分からない。

 戦闘など、勿論していない。

 吹っ飛ぶ理由など、どこにもない。





 ――否。

 一人だけが、分かっていた。

 つい先程、追放を言い渡されたばかりの彼――タカハシだけが、理解していた。






 彼のスキル「追放返し」。

 二度目の発動である。






 ――二度目。

 それはつまり、またもタカハシは追放を言い渡された、ということである。

 帰らぬマスターの代わりとして、サブマスは仕事を果たそうとしたのだ。えらい。

 その勤勉さが、仇となった。





「――大丈夫ですかサブマスター!?」


「うう……おうち帰る……おうち帰る……」


「サブマスターまで!? どうしたっていうんです!?」


「もうここ辞める……辞めて爬虫類とか飼う……」


「だから何故ッ!? サブマスター!? サブマスター!!」





 ゾンビのごとく、よたよたと事務所を退出するサブマスター。

 彼の頭は、いずれ飼うコーンスネークのことで一杯であった。

 もう二度とここには戻るまい。いや、戻れまい。

 そのことを、タカハシだけが知っていた。





 ――が、流石にメンバーも気付いた。

 タカハシ。こいつが犯人だと。

 こいつしかいないと。




「おいタカハシ! 絶対お前何かやっただろ!!」


「ええ!? 俺何もしてないですよ! 本当に!」


「何もしてないのに吹っ飛ぶ訳ねえだろ!!」


「そういうお年頃だったんですよ! そういうお年頃!!」



 お年頃も、二度目は通用しない。

 そもそも吹っ飛びたくなる年頃など、ない。

 強力なモーメントが働かなければ、人類は吹っ飛ばないのだ。



 モーメントの意味をさっき調べてみた。

 よくわかんなかった。




「タカハシ! 白状しろ!」


「だって本当に何もしてなかったでしょ!? そうでしょ!?」


「ぐぬぬ……!」


「おっ年っ頃っ! おっ年っ頃っ!」



 タカハシのお年頃囃子が響き渡る。

 犯人は分かるのに、どうやったかが分からない。証拠がない。

 結局この日も、渋々そういうお年頃ということで処理された。




 が、メンバーも黙ってはいない。

 明日、必ずやそのからくりを、暴く――。









*   *   *   *   *







「いやああぁああああああぁッ!!?」


「サブマスター代理ィーッ!!」




 ――サブマスター代理が、吹っ飛んだ。

 事務所の壁へ、したたかに全身を打ち付けた。





 やはり何かが起きた。

 まだ誰にも、分からない。

 戦闘など、無論していない。

 吹っ飛ぶ理由など、見当たらない。





 ――否。

 すでに全員、分かっていた。

 つい先程、追放を言い渡されたばかりの彼――タカハシが原因だと。






 彼のスキル「追放返し」。

 三度目の発動である。






 三度目。

 それはつまり、またもタカハシは追放を言い渡された、ということである。

 サブマスター代理。新設された役職に担ぎ上げられた平メンバーは、仕事を全うした。






「――サブマスター代理!! サブマスター代理!!!」


「うう……おうち帰る……おうち帰る……」


「やっぱり辞めるのかサブマスター代理!?」


「もうここ辞める……辞めて淡水魚とか飼う……」


「サブマスター代理! サブマスター代理ィーッ!!」




 サブマスター代理はその身を挺し、現場を同様に再現してみせた。

 タカハシに追放を言い渡す。すると何故か吹っ飛んでおうちに帰る。

 もはや確実である。状況証拠だけで十分である。




「タカハシイイィィーッ!!」


「俺何も……」


「うるせぇオラーッ!!」


「ぎやああぁああああああぁッ!!?」







 ――タカハシが、吹っ飛んだ。

 事務所の壁へ、したたかに全身を打ち付けた。



 何が起きたのか?

 ブン殴られたのだ。

 力のモーメントが働いたのだ。力のモーメントが。

 故にタカハシは、吹っ飛んだ。




「ぼ、暴力反対ぃ! 暴力反対ぃ!!」


「うるせぇーッ! 白状しろオラーッ!!」


「うわあああああああ……っ!」




 シラを切り通すつもりだったタカハシも、暴力の前に成す術なし。

 観念した彼は、メンバーに自身のスキルを話す。

 そう。暴力という、力のモーメントにより――。







*   *   *   *   *







 ――ギルドに戦慄が走る。

 「追放返し」の詳細を聞いて、皆恐怖した。




 タカハシ。

 わんわん泣きながら許しを請う、どうしようもないこいつ。

 我々は彼を、今後永久に面倒を見なければならないのだ、と。

 皆が恐れ、慄いた。




「――タカハシ! てめぇ、自主退団しろ!!」


「やだやだやだやだやだやめないもんやめないもん!」


「オラーッ! 退団しろーッ!!」


「ぐええええ! ぜ、絶対やめねぇーッ! 俺は絶対に、諦めねぇーッ!!」


「やめやがれーッ! 自主退団しろぉーッ!!」


「ぜ、絶対にやめねえってばよーッ! これが俺の『冒険者道』だァーッ!」




 締め上げられるタカハシ。

 だが決して音を上げぬタカハシ。

 しぶとい。しぶとすぎる。


 見ようによっては主人公のソレである。

 しかし実態は粘着質のいやらしいソレである。




「お、落ち着いて! 暴力は駄目だわ!」


「だけどよォ!!」


「冷静に考えてちょうだい! 社会にタカハシ君(ゴミ)を解き放つのはあまりにも反道徳的だわ……! 私達でなんとか処分しないと……バレないように……」


「処分!!?」




 今度はタカハシに戦慄が走る。

 「処分」て。どうなるんだ俺。俺どうなっちゃうの、と。




「ま、待て! お、俺のスキルだってこう……有効活用方法があるんじゃないか!?」


「クソスキルじゃねえか!」


「だ、だから待てって! 相手の行動を支配する能力なんだから、こう……あるよね!? 考えようよ全員でッ!」



 ごねるタカハシ。

 タカハシにしか利をもたらさぬ、糞に糞を塗れさせた糞スキルである。

 果たして有効活用など出来るのか。



「……じゃあ一応聞くけど。お前の追放返しって、どうやったら発動すんだよ」


「あ、ああ……。さっき説明した通り、俺が追放された時だけに発動するんだけど……。他にも条件があって……」


「条件?」


「俺がちゃんとそのコミュニティに所属しているってことと、上の立場の人間から言い渡されないと駄目で……。あと、自主的にコミュニティから離れないという、絶対の覚悟がなきゃ発動しないんだ……」


「最悪の覚悟過ぎる……」


「これが『追放返し』の発動条件……。俺が自身に課した、制約と誓約……」




 念能力みたいな解説を始めるタカハシ。

 そろそろ再開するかもらしいぞタカハシ。

 果たしてお前はそれを読めるのかタカハシ。




「ちょっとまってタカハシ君。所属するコニュニティって複数でもいいの?」


「それは問題ないけど……」


「……」


「……え? な、何? なんかいい方法あった? へ、へへへ……! お、俺頑張るから、へへ……!」


「…………」


「え――?」










*   *   *   *   *









「ぐわああぁああああああぁッ!!?」


「魔王陛下ァーッ!!」





 ――魔王陛下が、吹っ飛んだ。

 魔王城の壁へ、したたかに全身を打ち付けた。





 何が起きたのか?

 誰にも、分からない。

 戦闘など、していない。

 吹っ飛ぶ理由など、ない。





 ――否。

 一人だけが、分かっていた。

 つい先程、追放を言い渡されたばかりの彼――魔法幹部が一人、タカハシだけが、理解していた。






(長かった……。余りにも…………)






「――大丈夫ですか魔王陛下!? 一体何が……!?」


「うう……おうち帰る……おうち帰る……」


「ここあなたのお家ですよ!? どこ行く気ですか!!?」


「もうここ辞める……辞めてゆっくり暮らす……バンバンジーとか飼う……」


「それ四川料理ですよ陛下ッ!? 陛下!!?」





 二十年。

 タカハシは死物狂いで頑張った。

 魔王軍へ潜入し、努力に努力を重ね、認められ、のし上がり、幹部となった。

 やれば出来た。というかやらなければ、状況的に死であった。




 そして、怠けた。怠けまくった。

 ギリギリ殺されないレベルで、怠けた。




 かくして、発動した。

 四度目の、追放返し。





「タカハシ様! 一体何を……!?」


「俺は何も……。きっとそういうお年頃なのだ、陛下は……」



 誰も納得していなかった。

 しかし納得せざるを得なかった。

 かくして魔王陛下はそういう年頃として一旦処理され、ひとまず解散となった。




(ようやく、終わった……が……)





 彼は気付いていた。

 終わったように見えて、何も終わっていない。

 彼は自主的にコミュニティを抜けられない。そういう能力である。

 あまりにも恐ろしい誓約をしてしまったことを、後悔していた。





 ――翌日、魔王代理が吹っ飛んだ。





 ――翌々日に、魔王代理心得が吹っ飛んだ。





 ――国王陛下が吹っ飛ぶのは、これから十年後の話である――。









~完~

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ