表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

文明が崩壊した世界

 ドゥームズデイ、いわゆる“世界終末の日”と呼ばれる日から三カ月が過ぎた。

 

 テレビのチャンネルはひと通り見れるが「次の放送は18時からとなります」といった断続的なものとなりつつある。


 ネットも数時間つながらない時があり、つながったとしても異様に重い場合がほとんどだ。

 テレビもネットも話題はいつもひとつ。そう、怪物はどこから来たのか? どう全滅させるか? そんな話ばかりだ。

 

 無理だろう、と俺は思う。

 

 ドゥームズデイ当日、なんの前触れもなく世界中に現れた怪物は百億ともいわれている。

 あいつらの姿はひとつではない、ゴブリンの生首にコウモリの翼がついたヤツからタラバガニを象みたいに大きくしたヤツまで多種多様、ポケ○ン顔負けに種類が多い。

 そしてやつらは人間の脳ミソを喰う。

 一度その食事現場を目の当たりにした事がある。

 

 ドゥームズデイから三日後だったと思う。

 ショッピングモールの前に、リフォームのなんたらとドアに書かれた営業車が横付けすると、バーコード頭のおっさんが飛び出して来た。

 そしてせわしなく周囲を見ながら“ひな祭り ちらし寿司のご予約はお早めに”というポスターが貼られたガラス戸を滅茶苦茶に叩き始めた。

 たまたまその近くを通り掛かった俺が鍵を開けようと近づいたその時、座布団程の幅がある巨大なムカデがおっさんの背後から現れ、あっという間にバーコード頭に噛り付き脳ミソを吸い尽くしてしまった(見開いた目が、眼窩の奥に一瞬でしぼむ光景は、今でも瞼の裏に焼き付いている)。

 

 昆虫や甲殻類に似たやつらの体は恐ろしく硬い。

 テレビに映った警察官が「拳銃をやつらの一匹に全弾撃ち込んだが傷ひとつつけられなかった」と言っていた。

 そんなのが百億、しかもどんどん増殖してるって言うんだから全滅は無理だろう。


 まさに人類の終末。


 そんな俺にとってこの巨大なショッピングモールはノアの箱舟。

 本当は聖書みたいに安住の地まで行って欲しい所だが、それは贅沢ってもんだ。

  第一章 文明が崩壊した世界


 

 近年頻繁に起こる竜巻対策に防弾ガラスとなってる窓を見ていた三本木亮太郎さんんぼんぎりょうたろうがリビングに向きを変えた。 

 二十帖間のフローリング。

 壁際には積みあがった漫画雑誌、部屋の隅には潰された空のペットボトルが詰まったゴミ袋、そしてソファーの上には女性がだらしない格好で寝ころがっていた。


あおい、いつまで寝てんだよ」


 碧と呼ばれた女性は寝転がったまま何の反応も示さない。


「おーい、起きてんだろ」


 亮太郎が面倒臭そうな足取りで碧の所まで行くと肩を揺すった。


「うっさいな~、ほっといてよお兄ちゃん……」


 邪険に手を払う。


「そんなに生理ヒドイなら尾長さんトコ行けよ」


 尾長とはこのショッピングモールに店を構える医者である。


「何で知ってんのよ!」

「姉ちゃんから聞いた」

「ちっきしょ~、お姉ちゃんめ……余計な事教えやがって、後でブッコロしてやる! あたたた……」

「そんな物騒な事言うなって、お巡りさん来ちゃうぞ」

「じょ~と~、警察カモン! って感じだよ~、あててて!」


 寝返りを打って痛がる妹の頭を優しく撫でる。


「来るわけ無いもんな、もう警察なんて存在しないし。いや、この世界の秩序も文明も消えたんだよな。でもここは大丈夫、電気も太陽子発電で使えるし、水も雨水をろ過して飲める、食糧だってどっさり。言ってみれば現代版ノアの箱舟だよな」


 碧が眉間に皺を寄せた顔を持ち上げ兄を見る。


「本当に大丈夫ー?」

「ここ以外に大丈夫じゃない場所があるなら教えて欲しいね、逆に」


 小さく安堵の息を吐いた碧が再びソファーに顔を横たえた。

 そんな妹の頭をポンポンと叩く。


「外の世界が滅びてもここは大丈夫だ。だからお前も大丈夫」

「……うん」


 二人が窓に目を向ける。

 空は異形の怪物の群れ飛び回っていた。

 


              □



 三本木さんぼんぎ 亮太郎りょうたろう、十八歳。

 高校二年時に中退、「バイトしながら通信教育受ける」と言いつつ引き篭もりとなる。

 趣味は電動エアガン。

 彼の場合、電動エアガンというアイテムはサバゲーの為にあるのではない。球の威力を増す改造を施し、誰も居ない空き地で枯れ木を撃ってはニンマリする、そういう趣味である。


 だがこの趣味こそが彼を中退に追い込んだ原因であった。


 電動ガンの発射する球の速度には法律で規制があり、通常売られている電動ガンはブロック塀に球を発射しても弾かれるだけだが、彼の電動ガンは威力があり過ぎてブロック塀に当たると球が砕けてしまうのだ。

 まさに立派な不法改造。

 だが趣味仲間に持ち上げられ、何丁もの改造を頼まれる亮太郎に罪の意識は薄かった。

 天罰覿面――――チャリで頼まれた改造電動ガンの試し撃ちに行く途中、職質に遭ってしまう。

 瞬く間に警察沙汰は高校中に広まり、彼が登校する回数は激減、ついには中退となったのである。


「お兄ちゃん……ちょっといい?」


 引き篭もってから半年、部屋のベッドで横になりガン雑誌を読み耽っている彼の耳に、ドアをノックされる音と共に妹の声が響いた。


(そういえば碧と会うのは久しぶりだな)


 いまだ傷心癒えぬ亮太郎が「いいよ」と声を掛ける。 

 ドアが開き、白いVネックニットとブルーのスキニーパンツ姿の碧が現れた。

 亮太郎の義理の妹で、年齢は十七歳。

 百五十センチの小柄な体だが手足はすらりと長く、顔は驚くほど小さい。

 目はパチリと大きく、鼻筋も綺麗に整っており、ふんわりショートと相まって誰もが目を引く容姿をしていた。


「あ、碧……ひ、久しぶり」


 久しぶりに会う妹、その胸の膨らみは更に大きくなっていた。

 亮太郎の頭に“Cカップか? いや、Dカップかも”などと邪まな考えが浮かぶ。


「あの……お兄ちゃん……その……大丈夫?」


 軽く握った右手を胸元に当て、リスなどの小動物みたいな可愛らしい目をチラチラ向ける妹に、亮太郎は小さな溜息と共に笑みを浮かべた。


「心配かけて悪い。まだちょっと立ち直れないけど、碧の為にも何とかするからさ」


 妹の大きな瞳に驚きの色が浮かび、ぴくんと体が震え、前髪が小さく揺れる。


「お、お兄ちゃん……あ、あたしの為に立ち直ってくれるの?」


 恥ずかし気な顔でゆっくり近づいてきた。


(え? 何これ? まさか「お兄ちゃん好き」とかの流れ? ちょ……心の準備が……いくら何でも義理とはいえ妹に告白されるとか、エロゲじゃねーんだから……いや、ホント)


 そう考えている内、妹が覗き込むよう顔を近づける。

つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ