表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/734

83話・迎撃準備とスキルについて


 昨夜の会食(打ち合わせ)の中で、今後の方針が決まった。


「直行ちゃんには、ここの2階に住んでもらおうかね」


 まず俺は潜伏先を変えることになった。

 高級宿屋『時のしずく亭』では、疑惑の一つとなっている古物商『銀時計』に近すぎるためだ。 


 小夜子とカーチャが炊き出しの準備に利用している厨房。

 その冒険者の店の2階はかつて宿屋として使われていたので、俺はそこに住むことになった。


「ここも昔は多くの冒険者たちで賑わったものだけどね……」

「わたしの寝泊まりしてるところとも近いし、何かあったら助けに行けるわ」


 孤児院から離れているために、敵に襲われても子供たちには被害が及ばない点。

 普段は空き家で、小夜子の住まいにも近いため、安全性が高い点もメリットだ。


「銭湯も(となり)にあるし、悪くないかも」


 俺はここを拠点にして、普段は炊き出しの手伝いをしたり片づけを手伝ったりする。


「知里さんにもいろいろ助けてもらうことになると思う。もちろん仕事として」

「あたしは基本的に夕方は異界風(いかいかぜ)にいるから、用があったら訪ねてきてよ」

「助かる」


挿絵(By みてみん)


 ◇  ◆  ◇


 その一方で、以前世話になった冒険者3人組……。

 ボンゴロ、ネリー、スライシャーにも仕事を頼んだ。


 属性術師ネリーには、上級悪魔(グレーターデーモン)を召喚できるレベルの召喚術師のリスト作成。


「フフフ……。吾輩に任せろ。魔術師ギルドから野良の冒険者まで、しらみつぶしに調べて見せよう」


 前回は瀕死の重傷を負わせてしまったけれども、元気になって何よりだ。

 もっともこの人、デフォルトで顔色が悪くてゾンビみたいなのだが……。


 盗賊スライシャーには古物商『銀時計』についての情報収集。


「あの店の顧客リストや仕入れルート、裏の顔などを洗ってみますぜ」


 戦士ボンゴロには遊軍として、ネリーとスライシャーの補助。

 俺の買い出しも手伝ってもらうことにした。


「まかせてくれお! がんばるお!」


 彼らは冒険者ランクこそ高くはないものの、責任感があり人柄も誠実で、信頼できる1級品だ。

 情報収集は彼らに任せて、俺は迎撃準備を進めることにした。


 ◇  ◆  ◇


 いつ敵が攻めてくるか分からない状況で、俺に戦闘能力がないことは非常に問題だった。 

 もっともエルマの話によれば、『恥知らず』という性格スキルを持っているらしい。

 だが、戦闘用のスキルは持ち合わせていない。


 そのことについて、小夜子たちに尋ねてみると、スキルについて興味深い話が聞けた。

 ちょうど炊き出しの手伝いを終えて、お昼を食べている時だった。


「『スキル』には大ざっぱに3種類あるの」

「へえ?」


 俺はスープを飲みながら、首を傾げた。

 ちなみに今日の炊き出しメニューはショウガと鶏のスープ。

 この世界ではポピュラーなもので、ネギのような野菜が入っている。

 

 小夜子は説明を続ける。


「持って生まれた『性格スキル』と、訓練して発生した『能力スキル』、そしてレアなモノも含めた『特殊スキル』」


 俺の『恥知らず』は性格スキルというやつか。

 レモリーは『几帳面』だったな。


「性格スキルっていうのは、得意なものや向いてる能力と合わせると+-補正がつくの」

「たとえば?」

「たとえば『大ざっぱ』な性格スキルを持つ人は、打撃武器なんかとは相性がいいけど、魔方陣を描くのが苦手とかね。もちろん克服することもできるけど」

「俺は『恥知らず』だと言われた……」

「ネガティブな性格スキルがついても、相性のいい能力スキルと組み合わせれば強みになったりするから」


 小夜子の説明はとても実感がこもっていて分かりやすかった。


「天才たちばっかりの魔王討伐軍で、わたしは才能的にはパッとしなかったから……」

「そうは思えないけど?」

「トシちゃん=勇者は、わたしが生き残れる可能性を必死になって考えてくれて、工夫していまの能力を創り上げてくれたの」

「小夜子さんのバリアは……特殊スキル?」

「そう。異能力は特殊スキルに分類されるわ。わたしの『乙女の恥じらい』や知里の『他心通』とかもね」


 なるほどエルマの『複製』も特殊スキルか。


「知里みたいに生まれつきスゴイ異能力を持ってる人もいれば、わたしみたいに努力や工夫で生き残った人たちもいる」

「魔法とはまた別の考え方なんだ」

「剣術も魔法も訓練で発生するから能力スキルになるわね」


 そういえばエルマは独学で召喚魔法を学んだと言っていたな。


「なあ小夜子さん。俺も戦いについて学びたい」


 正直言って、まともに戦えるようにならないと、この先厳しい。

 初陣の飛竜戦でさえ知里がいなければ詰んでいた。


「上級悪魔は無理でも、せめて飛竜とは戦えるくらいの戦闘力がほしい……」

「さすがに無理よ。短期間では……」


 小夜子は困惑していたが、急に何かを思いついたように俺の手を取った。


「勇者自治区でトシちゃんに頼めば『スキル創造』で、戦える能力を与えてくれると思うわ」


 小夜子はサラッと言うけど、トシちゃんって……。


「勇者トシヒコさんのこと? ご本人に頼むってこと?」

「しばらく会ってないけど、たぶん協力はしてくれると思う」

「いや、ちょっと待って。ありがたいけど、相手が大物すぎてビビる」

 

 それに、勇者本人との接点を持ち、借りをつくることのリスクも考えないといけない。

 ヒナちゃんさんの件もそうだけど、勇者自治区との接点は正直に言えば怖いのだ。


 いぶきとの取引でさえ、街道に飛竜と悪魔を召還されたくらいだから……。


「せっかくの申し出だけど、ゴメン」

「……だったら、とりあえずアンナに相談してみるのも悪くないかもしれない」


 アンナ? 初めて聞く名前だ。

 小夜子の知り合いならば、元・討伐軍だろうか……?

 何となく歯切れが悪いのが多少、気になったけれども。


「その人は、どんな人?」

「……町はずれに住む錬金術師よ。知里の友達で、例のホバーボードを作った人」

「おお! それなら街道を越えなくて済むし、いいね」


 炊き出しの後片付けを済ませたら、さっそく俺たちは支度をして『アンナ・ハイム研究所』に向かうことにした。

 途中、BAR異界風に立ち寄り、知里にも同行してもらうことになった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 遂に直行も戦闘要員になる時がきました。どのような戦闘スタイルを手に入れるか楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ