表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/734

45話・三つ巴の兆候

 俺たちは10人前後の竜騎士たちに取り囲まれた。


 その中から、白銀の鎧の女性が前に出てきた。


 年のころは20歳くらいだろうか。

 顔つきにはあどけなさが残り、聖龍法王庁の騎士にふさわしく、厳粛で生真面目な印象を受ける。


 炎のような(あか)い髪は編み下ろしでまとめられていた。

 ふんわり、華やかな風貌だが、眼光は鋭い。

挿絵(By みてみん)

「私は聖龍法王庁・神聖騎士団・天空隊所属・飛竜部隊を率いるリーザ・クリシュバルト子爵家の者です」


 長い肩書だな……なんて思うのは、俺に社会人経験があまりないからだろうか。

 態度は礼儀正しいが、表情が硬い。

 周りの騎士たちも、俺たちのことをかなり警戒しているようだ。


「この辺りに野良の飛竜が出たという通報があった。見た者はいるか」

「……」


 俺とエルマは、うっかり顔を見合わせてしまった。


「あ、う、お、おいらたちは……」


 何か言いたそうにしているボンゴロの背中の肉を、エルマがつねって制した。


「何でもないお」

「……何だ?」


 かえって怪しまれてしまった。

 さて、どうしたものか……。

 俺もこの世界の各勢力の相関関係、友好とか敵対とかを把握しているわけじゃないからな……。

 たとえば、取引先の勇者自治区と、法王領の関係とか。

 無難にやり過ごすのが一番なんだけど。

 話をうまく切り返せないでいる俺に、知里がフォローに入ってくれた。


「法王庁・神聖騎士の皆さん、お疲れ様」


 経験豊富な冒険者である知里が持つ独特な雰囲気が、張り詰めていた空気を和らげた。


「あたしは通りすがりの冒険者。彼が言いかけたように、こちらの行商人一行が、あろうことか野良の飛竜を連れた上級悪魔(グレーターデーモン)に襲われているところに居合わせたので、殲滅させてもらったわ」


 武装した飛竜騎士と対峙しても、全く動じない。

 素人の俺にも、彼女がただ者でないことが分かった。


「えっ……」

上級悪魔(グレーターデーモン)……を、この人数で倒したですと?」


 実際には、ほぼ知里1人でだけどな。 

 周りを取り囲んでいる騎士たちがざわつき始めた。

 しかし紅い髪の隊長・リーザは取り乱さず、険しい表情でこちらを見ている。

 知里は不敵な態度のまま、騎士団に向かってこう尋ねた。


「魔物は何者かに召喚されて〝威力偵察〟をしていたというところまでは把握したのだけど。この辺りに不審な召喚士の噂など、心当たりはないかしら?」


 ひょっとして、自分の力を誇示しつつ、騎士団にカマをかけているのか?


「この女、〝頬杖〟じゃないか……?」


 騎士の1人が、そうつぶやいた。

 騎士団の半数くらいが、互いに顔を見合わせて首を傾げたり頷いたりしている。


「誰?」


 紅い髪の隊長は、知らないようで、キョトンとしていた。

 呆然とする彼女は、思ったよりも子供っぽい感じだ。


「……確か、知里という異世界人です。魔王討伐軍の元・選抜メンバーで〝頬杖の大天使〟の二つ名を持つ凄腕の冒険者です」

「知らない。が、異世界人か……」

「隊長はお若いから知らないのも無理はないと思いますが、6年前の討伐戦では、序盤から中盤にかけて勇者一行のエースだった人です」

「それだけの者が、このご時世に定職にもつかず冒険者をやっている……のか」


 ……!

 俺とエルマはチラッと知里の顔色を確認しつつ、再び顔を見合わせてしまった。

 知里は、小さく舌打ちをした。


「あたしが何者かなんて、あなたには関係ないでしょう」

「……」

「神聖騎士団の皆さん、魔物討伐ならあたしが済ませた。この場にはもう用はないと思うけど?」

「異界人が偉そうに……」


 騎士の一人が、吐き捨てるように言った。

 先ほどから何人かが、知里に対して侮辱するような独り言を言っている。

 小声でほとんど聞き取れないけど、騎士らしくない態度だ。

 そんな中、隊長のリーザが、俺を見て尋ねてきた。


「ところで、そちらの行商人とやら。失礼だが、異世界転移者か転生者か?」


 ……素性を明かしてよいものかどうか。

 今日の俺はジャージではなく、こっちの世界の礼服を着ている。

 飛竜との戦闘でボロボロだが、パッと見た感じ現地人に見えなくもない……とも思う。

 しかし、とっさにファンタジー風のいい加減な名前を出したりして、ボロが出てもまずい。


「……」


 俺は黙秘することにした。

 一部の騎士は怒りをあらわにしたが、紅い髪のリーザが手を上げて鎮めた。


「……まぁいい。では、その馬車の積み荷を改めさせてもらえるかな? チラチラと見えるが、その箱はもしや魔王討伐戦の折、法王庁より贈られた救援物資のような気がしないでもないのでな」


 検問か。

 まずいな……。

 その時、助け船を出してくれたのはまたしても知里だった。


「アンタたち、誰の権限でそうするつもり? ここは旧王都と勇者自治区との中間地点。法王庁の権限が及ぶ土地ではないのではなくて?」


 知里はそう言って荷物の前に立ちふさがったが、騎士たちは聞く耳を持たず、馬車を取り囲んできた。

 中には抜刀しているものもいる。


 ……どうすればいい。

 俺は自分の判断を後悔していた。

 あのとき隠すべきは怪我人ではなく、まさか馬車の方だったとは。

 しかも、幌が飛ばされてしまった状態のままだ。

 そもそもマナポーションの箱なんて、まったく注意していなかった。


「聖龍法王庁の権限において、積み荷を検分させてもらう! 抵抗すれば、法王の名において斬り捨てる」


 紅い髪の号令の下、騎士たちはいっせいに荷物に迫った。

 が、馬車に近づいた者たちはいきなり弾き飛ばされ、みな尻餅をついてしまった。


「一体、何が起こった?」


 騎士たちは理由が分からず、周囲を見回している。


 だが、俺にはすぐに分かった。

 いつの間にか、小夜子が馬車の荷台の上で仁王立ちしていたのだ。

 その大胆な巨乳ビキニ姿に、唖然とする騎士団員たち。


「詳しい事情は知らないけど、権威を笠に着て強権的に振る舞うのはどうかと思うわ! 斬り捨てるなんて乱暴な言葉をカンタンに使わないでよ!」


 小夜子は啖呵(たんか)を切った。

 地面をカモフラージュした布の下でネンちゃんと治療に専念していたはずだが、いつの間に外へ出てきたのか。


「何だお前は、その格好!」

「ハレンチな!」

「神聖騎士団を侮辱する気か!」


 血の気の多そうな騎士たちが、すぐに体勢を整えて斬りかかる。

 しかし、小夜子の障壁(バリア)は打ち破ることができずに、またも弾き飛ばされた。


「危ないわね! 殺人未遂じゃない!」


 騎士団員たちの罵声(?)に頬を赤らめながらも、小夜子は瞳に力を込め、口をへの字に結び、ボリュームのある胸を揺らした。

 唖然とする紅い髪の隊長と、生唾を飲み込む騎士団員たち。

 しかし小夜子の周囲の障壁により、荷台には誰も近づけなくなっていた。


 場違いなものを見た沈黙が、周囲を覆った。


 と、そこに高らかな蹄の音が近づいてきた。

 砂埃の中、馬に乗って颯爽と現れたのは盗賊スライシャー。

 その後ろについてきたのは、まずいことに積み荷の取引相手である神田治(かんだはる)いぶきだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 状況が段々と苦しくなってきましたね。上手い方法はあるのでしょうか? [一言] 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ