表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恥知らずと鬼畜令嬢~ラスボスが倒された後の世界で~  作者: サトミ☆ン
6000万ゼニルの取り引きは危険がいっぱい
32/733

31話・作戦会議

 ◇ ◆ ◇


 屋敷に戻った俺は、応接室に2人を集めて成果を報告した。


「手付金で1千万ゼニル! 直行さん♪ いま持ってきているのですか?」

「ああ。これがそうだ」

「……♪」

挿絵(By みてみん)

 目がゼニルになってゲス顔でよだれを垂らしているエルマ。

 アタッシュケースに入った大量の金貨を見せた時、さしものお嬢様も言葉に詰まった。

 一方レモリーが特に動じないのは、さすが敏腕メイドと言ったところか。


「さらに成功報酬はさらに5千万ゼニルだってさ。契約書も作った。失敗できないな、こりゃ」


 契約書には俺といぶきのサインが書かれている。

 ロンレア家の記述はない。

 違約金等の記述はないが、万が一期限までに納品できなかった場合、手付金を返納することが明記されている。

 輸送中に紛失、破損した場合の全責任は()が負うことになっている。


「契約書は2枚書いてお互いに1枚ずつ持っている。何かあったときのために、どこかに保管しておいてくれ」

「はい。では私が帳簿とは別に、別の金庫で管理しておきましょう。カギはお嬢様に渡しておきます」

「すごいな、レモリーさん。予備の金庫も持ってるんだ?」

「いいえ、私のではありません。お屋敷に関する一切の財産管理をしているので。他のメイドたちの給与も管理していました。別の金庫はその頃の名残です」 

「お父様もお母様も、保守派の貴族階級はお金には無頓着なのが美徳ですからね……」


 その話を聞くたびに、古物商「銀時計」での首飾りが脳裏をよぎる。

 今回の売り上げで、買い戻せるといいが。


「さて出発は一週間後の予定だ。まずは馬車を手配しよう。護衛も雇えと勧められた」

「護衛? レモリーは精霊魔法の使い手ですわよ。下手な用心棒よりよほど役に立ちますわ」

「はい、恐縮です。警護の方もお任せください」

「待て待て、レモリーが優秀なのは分かるが、何かにつけて働かせすぎじゃないか?」

「いえ、私は大丈夫です」

「直行さん、お優しいことですわね? お任せしますわ。あたくしは表立って動けませんから、お二人で仲良く事を進めてくださいませ」


 エルマは下世話な表情で目を細めてニヤニヤしている。


「それはともかくとして! ただ、一つだけ引っかかる点がある」

「はい? と、言いますと」

「何ですか直行さん?」


「……レモリーはロンレア家のメイドを長くやってるんだろ。近所に顔が知られてるし、俺たち3人がつるんでいるのは、世間的にけっこうバレバレじゃないのか」

「そうですけど、特に問題はないのではなくて?」


 確かに、三人がそろうのは異界風(いかいかぜ)でのミーティングくらいだし。

 世間は自身が思っているほど、自分たちに対して関心なんて持っていないものだ。

 でも、見られていないようでいて、見られているのもまた事実。

 考えすぎかな。


「一応、念のため警戒しておこう。レモリーは私服で行動してくれ」

「レモリー。うんと色っぽい格好で直行さんを悩殺なさったらいかが?」

「い、いいえ……」


 レモリーは恥ずかしがってうつむいてしまった。


「ところで、直行さん」


 下世話な表情だったエルマは一転して真面目な顔で俺を見る。

 そして両手に持ったアタッシュケースを俺に差し出した。


「この手付金はあなたに渡しておきます。借金は成功報酬で返済しますので、このお金は好きに使ってくださいね♪」

「待て待て、馬車や護衛の経費はもらうつもりだが、いくらなんでもこの額は受け取れない!」


 俺は思わず、うろたえてしまった。

 エルマは少しだけ笑った。

 しかし差し出したケースと俺を見据えた瞳をそらすことはなかった。


「あなたのおかげですからね♪」

「何がだよ」


 いつもは人を小ばかにしたようなエルマが、神妙な顔で俺を見ていた。


「……詐欺まがいではありますが、マナポーションを化粧水として売ることも、実演販売で販路を広げることも、直行さんのアイデアと実行力があればこそです。あたくしはあなたの功績に報いなければなりません。有無を言わさずあなたを召喚している以上、なおのことです」


「まだ取引が成立してるわけじゃないし、気が早いぞ」


「……そうでしたわね。勝ち切ったわけじゃありませんものね。ただ、このお金は直行さんが持っていてくださる? あたくし豪遊してしまいそうで不安ですわ」 

「分かった。そういう事なら預かっておく」


 エルマからアタッシュケースを受け取った際に、彼女の小さな手が震えているのに気づいた。

 いきなりの大金は怖いのだろう。

 俺だって怖いけどな。


「俺の分の報酬は、帰る手段に使わせてもらう。何にせよすべては借金を完済してからだ。約束した以上、それは果たすつもりだ」

「よろしくお願いしますわ、直行さん♪」

「はい。物事は段取りが大切と言います。気を引き締めて取り掛かりましょう」


 こうして俺たちは少しずつ準備を整えることにした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 少しづつですがエルマの直行に対する見方が変わってきましたね、いい傾向です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ