表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
288/734

286話・〝雨降って地固まる〟

挿絵(By みてみん)


 農業ギルドの面々が、小夜子を取り囲んでニコニコしている。

 ビキニ鎧の若い女性が、まるでコワモテの山賊に囲まれてでもいるような、とんでもない絵面だ。


「竜をぶった切る女戦士なんて、おとぎ話の世界にもいねぇぜ」

「いや、魔王ぶった切ってンだから、すでにおとぎ話だろ?」

「竜なんて造作もねぇやな!」

「みんなお上手ねえ。褒めたってなにも出やしないわよ!」

「それ以上出さなくていいよ。十分だぜ」

「話してみると気さくなのに、色んな意味でスゲェ娘さんだ」


  農業ギルドの若い衆は、そう言いつつも小夜子の巨乳や太ももを無遠慮に凝視している。


「カレム様おつかれっす」

「どうも~。いや~無事でよかった~」

「ロンレアのお嬢さんに助けられました」

「あれはまるで、ヒナっちの空間転移魔法だったね~」


 ミウラサキは勇者自治区の出向組と労をねぎらい合っている。


「はい。皆様お疲れ様です」


 レモリーが紙コップにお茶を淹れて配っている。


 ちなみに紙コップだが、製紙工場の試運転時に作ったものだ。

 お茶はセレモニー後の招待会のために用意してあった。


「はい。直行さまもいかがですか?」

「2つ頼む」 


 そんな輪の中から少し距離を置いて、クバラ翁は流木に腰を下ろしていた。

 俺は歩み寄って、レモリーから受け取ったお茶を差し出した。


「クバラ殿、面目ない。とんだ事になってしまいました」

「いやなに、〝雨降って地固まる〟と相成りましたなァ」


 クバラ翁は紙コップを受け取り、乾杯のような仕草を見せる。

 俺も、静かに紙コップの縁を合わせた。


「そう言っていただけると救われます」

「〝魔王を倒した〟英雄は、聞きしに勝る鬼神っぷりでしたなァ」

「俺も、2人の実力を目の当たりにしたのは今回が初めてです」

「直行どのは、あんな鬼神たちを手懐けているのだから、恐れ入りやした」


 クバラ翁は半ば呆れたように、感心したように笑っていた。


「エルマお嬢も思いのほか使いなさる。あんな魔法、初めて見やした。先々代もお喜びになるでしょうなァ……」


 エルマの幼い頃を知るクバラ翁は、孫を見るような目でエルマを見ている。

 当のエルマはといえば……。


「あたくしが編み出した空間転移魔法は、魔道の歴史に燦然と輝く偉業として語り継がれることでしょう♪」


 エルマは人々の輪の中を行ったり来たりしながら、得意げに吹聴している。

 編み出したのは賢者ヒナちゃんだけどな。


 それはそうと、魚面の姿が見えないのは気になる。

 猿の仮面を探すと言っていたが……。

 無事だろうか……。


「…………」


 そしてもう1つ気になるのが、ディンドラッド商会からの出向組だ。

 皆、青い顔をしている。


「ギッドさん、どうなさいましたか?」

「…………」


 心配そうに声をかける仕立て屋ティティにも応えず、腕を組んだまま険しい顔をしている。


 この3カ月というもの、彼らとは表面的にはうまくやってきた。

 ギッドも浸水後すぐに近隣住民の安否確認に走ったりと、役場の責任者としてロンレア領のためによく働いてくれている。


「ギッド、今回の件、ありがとな」


 俺は声をかけた。

 ギッドは顔を上げて俺を見た。


「……エルマお嬢さまに命を救っていただきましたこと、われわれ一同、感謝申し上げます」


 言葉とは裏腹に、みんな暗く俯いて黙り込んでいる。

 農業ギルドの「やったぜ! ハイタッチ!」みたいな笑顔とは対照的だ。


「見捨てる方が都合がよかったでしょうに……」

「はぁ?」


 どうしたんだ、ギッドよ。

 いつもの冷静な印象とは違うな……。


「直行どの。間者を使って我々ディンドラッド側に探りを入れておりましたね?」


 確かに盗賊スライシャーを使って3カ月前から探りを入れていた。

 しかしスラは忘れているのか、まったく報告が上がってこないけど。


「……まぁ否定は……しないが」


 そして俺も、密貿易で頭がいっぱいで忘れてたけど……。

 ギッドたちが裏で利益を懐に入れていた件は、別に表立って咎めるつもりはなかったし。

 放火未遂みたいな嫌がらせも、魚面のガーゴイル配備で防げたしな。


「大方のところ、()()はついている」


 俺としては、ギッドたちとうまくやっていければそれでいいから。

 正直、気にしてなかった。


「……たとえスライシャーどのを封じても、ロンレア家には情報通の従者キャメルがいる。それに、他人の心が読める冒険者もお仲間にいるので、これ以上の隠し立ては無理でしょう」

「お、おう」


 実際のところ、スライシャー以外を使って探りの手は入れていない。

 知里とは音信不通だし、キャメルともそれっきりだ。


「ご存じのようにロンレア家への嫌がらせは、私の一存ではなく、ディンドラッド本家のフィンフ様からの指示でした」

「お? おう」


 そうだったのか……。

 皮肉にも俺は本人の口から、真相を聞くことになってしまった。

 フィンフといえばあの〝お気楽な三男さま〟だが。


「しかしギッド、今回の件は……」

「ええ。フィンフ様もまさか、私たちの命まで巻き添えにするとは……」


 ギッドの顔つきがさらに険しくなった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ