表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ6 切り裂きジャックの巻 〜 コナン・ドイル編 〜
607/932

第132話 これでなんとか悪魔に対抗できる

「まいったなぁ〜〜」

 いつの間にか立ちあがっていたコナン・ドイルが、狭い部屋に居並ぶ錚々(そうそう)たる面々を見まわすと、腰を抜かしたように椅子にドンと腰を落とした。


「あ、いやぁ〜。まさか、本当に勢ぞろいするなんてなぁ……」

「これで人手に関しては、すこし心配がはれましたわ」

 エヴァは胸をなでおろすように言うと、リンタロウは頭を掻いた。

「やれやれ、小生たちが心配するまでもなかったということのようですね」

 

 そのことばにオスカー・ワイルドがおおげさに驚いてみせた。

「おやおや、リンタロウ。あなたも私たちと気持ちはおなじではないですか。この事件に興味があるから、帰国命令を引き延ばして、このロンドンに滞在し続けているのでしょう?」

「えぇ、まあ、オスカー。たしかにそうです」


「ふん、ミスター・ワイルド。物書きの好奇心ごときを押しつけられては困る」

 フロイトが不満げな表情を浮かべた。

「ミスター・モリは医者なのだから、医学的な興味があるだけなのだよ。わが輩はこの連続殺人犯の心理への興味が押さえきれん。その心理をつまびらかにできれば、どれほど精神医学の世界にたいして貢献できるか……」

「いや、あたしゃ、医者ですが、そんな気持ちはこれっぽっちもありませんよ」


 コナン・ドイルがちいさな声でささやかな抵抗を試みると、それに意見するように、だれもが口々に自分の主張を勝手に口にしはじめた。だれが、だれに語りかけているかわからなかったが、たちまち部屋はさんざめきはじめた。

 スピロはそれぞれの主張をなんとなく聞いていたが、半開きのドアのむこうから、なかの様子をちらちら見ている人物を見つけて、すたすたとそちらに歩いて行った。


「どうされました。ウェールズ様」

 ドアの陰から遠慮がちに顔をのぞかせていたH・G・ウェールズが、気おくれしながら言った。


「あは。いやぁ、こんなすごい人たちのなかに、自分みたいな学生は、気軽に入れやしないですよ。スピロさん」

「なにをおっしゃいます。あなたはこれらの方と充分肩を並べる文豪になるのですよ」

 そう言うとスピロはウェールズの手をとり、室内に招き入れた。


 すくなくとも人手をかき集めるために、奔走する時間ははぶくことができた。


 スピロは悪魔に出し抜かれたなかでも、わずかばかりのアドバンテージを得た気がした。



 その日の8時すぎになって、部屋をピーターが訪れた。

 ふたりの所在をつきとめることができたということだった。

 被害者のメアリー・アン・ニコルズ。そして容疑者のアーロン・コスミンスキー——。



 上出来だ。


 付け焼き刃的な対処であっても、これでなんとか悪魔に対抗できる可能性がある。


 スピロは部屋のなかの人々を見わたして、作戦を話しはじめた——。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ