表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ6 切り裂きジャックの巻 〜 コナン・ドイル編 〜
602/932

第127話 直接乗り込んできいてみようじゃねぇか

「それにしても、いい気なモンですわねぇ。あの男はーー。あたしゃ、サウスシーの診察所、ほっぽらかしてんですよ。ほんと、こんなところでなにやってるンだっていう話です。妻のルイーズにも、ずいぶん叱られてましてね」


「アーサー。そんなこと言ったら、小生なぞ、どうすればいいのですか。軍医の任を上官の力を借りて、こんなところにいるのですよ。東京大学まででて……」


「ちょ、ちょっと、東京大学って……」

  

「いや、あたしね、小さい頃、ちかくに住んでるバートンさんっていう人に預けられていてましてね。今そのひとが東京大学にいるって……」


「ウィリアム・キニンモンド・バートンさんですか!?」

「あーー、そうそう。そのバートンさんです」

「なんと奇遇な。いえ、直接の面識はないのですが、コレラの流行の対応するため、内務省衛生局が、上下水道の技師主任として招いたと聞いておりまして……」

「つい先日、手紙がきましてね。東京大学で衛生工学の講座も教えてるってぇ話で……」

「いやぁ、それはすごい!」


「今度はそっちのふたり!!。うるせぇぞ。いい加減にしろ」

 マリアはさらにいらだちを爆発させた。


「くそぉ、こうなったら、直接乗り込んできいてみようじゃねぇか」


「マリアさん、そりゃどういう意味で?」

「いや、マーサー・タブラムが殺されたとき、どこにいましたとか、人を殺した衝動にかられたことありますか?、とか……、まぁ聞きゃあ、ボロがでンじゃねぇか」


「いやいや、マリアさん、あんた、そりゃ、強引がすぎるってモンでしょう」

 あまりにも短絡的な思考に、さすがのコナン・ドイルも声をあげた。デュー刑事もあきれたような顔をむけていた。


「それは妙案ですね」


 リンタロウだけが、やけに晴れやかな顔で賛成してきた。

「おい、おい、リンタロウ。どう考えても非常識な提案だろうが。オレがいうのもなんだけどな」

「非常識けっこう。だって、あなたがた未来人がきて、未来におきる事件を未然にどうこうしようとしている時点で、充分非常識ですよ。だいたい探すのはこのシッカートさんだけじゃないですから、ただ眺めているだけなら残りのふたりのほうに着手すべきですよ」


「そうだね」

 まっさきにリンタロウの提案に賛同したのは、ゾーイだった。

「たしかにそうだねぇ。お姉さまには居場所をつきとめるように言われただけで、犯行を予防するためになにかをしろなんて言われてないからねぇ」


「そうなんですよ。もちろん小生たちが探し出した人物が希代の殺人鬼であれば、このロンドンに無理してとどまったかいもありますが、そうでなければ、日本に帰国したときになんて言い訳をすればいいやら……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ