表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ6 切り裂きジャックの巻 〜 コナン・ドイル編 〜
545/932

第70話 ウィキペディアって言う万能辞典に書いてンだよ

「あぁ、間違いねぇ。こっちはアニメの影響で、実在の『森鴎外』の生涯を調べたかンな。」

「小生の人生を?。そんな世迷い言を並べられても……」

「は、オレたちの時代には『ウィキペディア』って言う万能辞典があるンだよ。それにはおまえはエリスっていう女を主人公にした『舞姫』ってぇ小説を書いたと出てる。そのエリスっていう女のモデルが……」

「わ、わかった!。そ、そ、それより彼女が来日して、し、小生はどうなるのかね」

「さぁ?」

 マリアがすっとぼけて肩をすくめてみせた。

「さぁ?。ど、どういう……」

「陸軍や一族郎党を巻き込んで、ひっくり返るほどの大騒ぎになった、って話だが、具体的にはどんな目にあったかまでは……」


「お、お、さ、わ、ぎ……。あぁ、そうだろうね。そうなるさ。あぁ、大変だ。どうしよう……。ど、どうすれば……」


 リンタロウはマリアだけでなく周りの者たちにすがるような目つきをむけた。あまりにもうろたえた様子は、なにか滑稽だったが、少々あわれでもあった。

「は、仮病でもなんでも使って、帰国をとりやめたらどうだ?」

 マリアは面倒くさそうに助言した。

「仮病?。そんなことはできない。小生は陸軍軍医副なんだよ」

「そうですわ、マリアさん。言うにことかいて。だれもがあなたのようにいい加減ではありませんことよ」

 エヴァがマリアの戯言(ざれごと)を叱責したが、マリアはどこふく風とばかりに笑い飛ばした。

「ん、じゃあ、日本に帰国して修羅場にでもなんでも……」

「いや、そ、それは勘弁……」

「それじゃあ、軍に正直に言って、帰国の延期をお願いしてみちゃあどうなんだい?」

 そうゾーイが提案してきた。が、あきらかにただの思いつきだ。セイはそれをただした。

「ゾーイ。軍の上層部にそんなわがままが通るわけがない。仮病より難しいよ」

「たしかにそうだねぇ。軍医じゃあ、簡単にはいかないかもねぇ」 

 ゾーイはセイの意見にすぐに納得したが、当のリンタロウは(あご)に手をあてて、じっとなにやら考え込んでいた。

「軍の上層部……」

 そう呟くと、なにやら晴れやかな顔つきをセイのほうへむけてきて言った。

「あ、いや。みなさん、心配をおかけしたね。帰国の延期の許可をお願いできそうな、知人の心当たりを思い出しましたよ」

「おいおい、そんなこと、相当なお偉いさんでもなきゃ、無理だろ?」

 マリアがリンタロウにむけて、うさん臭げな目をむけた。

「えぇ。小生と同時期にドイツに留学している陸軍少将と、ベルリンで親交を深めることができましてね。ずいぶんと懇意にしていただいた。あの人なら正直に打ち明ければ力になってくれると思うんですよ……」


乃木希典(のぎ・まれすけ)と云ふ方なのですが……」


 セイはどこかで聞いたとは思ったが、とっさに思いだせなかった。

乃木希典(のぎ・まれすけ)……。リンタロウさん、そんなに偉い方なのですか?。わたしも日本の歴史を勉強しましたが、いまひとつ覚えがありません」

 セイが頭を巡らせている横で、エヴァが首をひねった。


「嘘でしょう?」

 うしろでスピロが大声をあげた。

「セイ様、乃木希典(のぎ・まれすけ)ですよ」

 こころなしかあきれ返っているようにも感じられる口調だった。

「日本人なら全員知っている名前なのではないのですか?。日本の歴史に詳しくない、わたくしでも知っております……」



「日清戦争では旅順を一日で陥落させて、日露戦争で大将として日本を勝利に導いた名将、乃木将軍でしょう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ