表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ6 切り裂きジャックの巻 〜 コナン・ドイル編 〜
541/932

第66話 警察のくせに未来の犯行を防ごうとはしない 

 主任刑事アバーラインから『できる限り』という制約はあったものの、協力をとりつけたセイたちだったが、スコットランド・ヤードの建屋から出てくるなり、言い争いになった。

 まずはエヴァが口火を切る。

「なんですの、あのひとたちは。警察のくせに未来の犯行を防ごうとはしないなんて!」

「しかも見張りにつけるのが、あのゴードリーじゃあ、役に立たねぇだろ。あのデブじゃあ、イーストエンドに溶け込めるわけがねぇ」

「ありゃ、偉そうな態度で、見張りどころか、住人と揉めるだろうねぇ」

「マリアもエヴァもゾーイも我慢して!」

 セイはみんなのわがまま勝手を、いさめるよう口をはさんだ。

「スピロだって、ぼくだって、納得したわけじゃない。でも未来の犯罪を防げと言われて、困惑するアバーラインさんの気持ちも理解できる。そうだろ、スピロ?」


「セイ様、申し訳ありませんが、そうではありません」

 スピロから返ってきたことばは、セイには予想外のものだった。二の句がつげない。

「どちらかというと、アバーライン様にがんばられて、未来の犯行を未然に防がれるほうが厄介です」

「ど、どういうことなんだい?」

「わたしたちは『切り裂きジャック』の被害者を助けにきたわけではありません。犯人を捕まえにきたのです」

「だけど、その犯人をそこで捕まえられたら、そのあとの犯行も阻止できて、ネルさんも殺されずに済むんじゃないのかい」

「そう思いたいのですが、このマーサ・タブラムという被害者は、正式には『切り裂きジャック』の手によるものとはされていません。手口がわずかにちがうからです」

「でも、スピロの意見はちがうんだろ」

「ええ。ただ断定はできません。が、同時に『切り裂きジャック』の犯行ではない、とも言い切れないのです。これは後世の研究者のあいだでも、いまだに意見がわかれるところです。だからわたくしはこの犯人を『シリアル・マーダラー』と呼ばせることにしたのです」

「シリアル・キラーじゃねぇのか?」

「それはFBIが30人以上の女性を殺した『テッド・バンディ』をあらわすのに呼称したものです。その前には『シリアル・マーダラー』と呼ばれていたようです」

「まいったな。じゃあ、スピロ、きみの計画では、そのシリアル・マーダラーに対して、ぼくらはなにもせずに待ってろってことなのかい」


「はい。犯人が凶行におよぶのを見張って、犯人がだれかを見届けるのです」


「お姉さま、そいつはいくらなんでも、ひどすぎないかい」

「抵抗感がありますわ」

「ははは、気に入ったぜ、スピロ。目的のためなら手段を選ばねぇってのがな」


 スピロの提案に、また好き勝手言いはじめたが、今度はセイも彼女たち同様、ひとこと言いたい気分だった。だが、そのことばを飲みこんだ。


 また今度もネルさんを助けられないなら、きれいごとは——、くちにするな、だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ