表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ5 コンスタンティノープル陥落の巻 〜 ヴラド・ツェペッシュ編 〜
462/932

第111話 徹底した正義は、時に人を狂気に変える

 床に激突した風の塊は、爆風のようにはじけて、聖堂内の建造物を吹き飛ばした。 

 

挿絵(By みてみん)


 床の大理石のタイルは砕け散り、そのまま逆巻く気流に破片がまいあがった。

 行き場をうしなった爆風が、『皇帝の門』の背後から襲いかかってくる。マリアは門をすり抜けるやいなや、ナルテックス(屋根付玄関ロビー)のほうにからだを踊らせ、そのまま床に這いつくばった。

 たちまちマリアの背中の上を悪辣なほどの暴風が吹き抜けていく。

 マリアは暴風が外へ抜けていったのを確認すると、すぐさま立ち上がり、ふたたび『皇帝の門』から内部へと足をふみいれた。

 マリアは投げ捨てた自分の剣に目をやった。暴風によって跡形もないほどバラバラになって、一部分が転がっているだけだった。


「今のは危なかったわ、ロルフ。おかげでせっかく精神を削って造ったカッコいい刀剣が台無しよ」

「やはり、ぼくの力で直接、きみを抑え込むしかなさそうだね」

 その瞬間、どす黒い雲が天井にひろがり、大ドームの縁にいくつも配置された明り窓を隠しはじめた。みるみる聖堂内が暗くなっていく。

 マリアは雲から目を離さないようにしたまま、手の中にあたらしい剣を宿すと、すぐさま身構えた。

 黒い雲がしだいに降りてきて2階の明り窓を隠し、さらに光源を奪いはじめた。

 どこからくる——?。

 と、その瞬間、風が揺らいだ。

 背後からだった。

 自分が通り抜けてきた『皇帝の門』の外側から、飛び込んできたロルフが剣を振るう。


 ガチィィィィンと鋼鉄同士が(やいば)を削りあう音がドーム内に響きわたる。マリアとロルフが顔をつきあわせた。

「まったく、きみには不意打ちがきかないのは厄介だな、マリア」

「言ったはず。あなたの風の力は読めるのよ」

「優秀だよ、マリア。今まで会った先輩能力者(ダイバー)も、倒したどんな悪魔も、わたしの風の気配は読めなかったのだ。こうしてきみと対立しているのが残念でならない」

「あたしも残念よ。あなたが良からぬことを企まなければね」

「だがこれはキリスト教世界の大義なのだよ」

「あたしにはへ理屈にしか聞こえない。共存の道を探らず、一方を滅ぼして価値観を押しつけようだなんて。前時代的、いえ、前々々時代的な考え。今は21世紀よ。ダイバーシティ(多様性)はどこへいったの!」

「現代のその寛容の風潮そのものが、妥協の産物なのだよ。まちがえてでき上がった現実に合わせて、神のことばを無視したり、ねじ曲げていいわけがない」


 マリアはロルフの目を睨みつけたまま、日本語で言った。

「【徹底した正義は、時に人を狂気に変える】」

「しつこいね、マリア。また日本語かい」

「そうね。これは日本のアニメのなかにでてくるセリフ。あなたのような徹底した原理主義者(聖典や教義の原理原則を厳格に守ろうとする立場)は、狂人と変わらないってこと!」


=====================================================

ハギアソフィア内部

https://32300.mitemin.net/i557945/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ