表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ5 コンスタンティノープル陥落の巻 〜 ヴラド・ツェペッシュ編 〜
455/932

第104話 それを言うなら、魔法少女でしょ

 マリアは血相をかえた兵士を無視してマストの尖端に飛び移ると、手のひらをひさしをつくって、イスタンブールの岸壁のほうを眺望した。

 岸壁はマリアの予想していたより遠かった。すくなめに見積もっても、4〜50メートルは離れているように感じられる。

「まいったわ。ずいぶん沖合まで飛ばされていたみたい。あんなに遠いんじゃあ、あたしの跳躍力でも届かないわ」

 マリアはうなだれそうになったが、ふいに自分の視界に別の帆船の帆が横切ったのに気づいて、あたりを見まわした。あたりは十字軍のキャラック船だらけだったが、 

 マリアは自分の乗り込んだ帆船の手前、イスタンブールの岸壁までのあいだに、並走している帆船が二艘あることに気づいた。


 三艘飛び——しかないわね。


 並走する三艘を跳躍台代わりに使えば、対岸にたどり着けそうだとマリアは見積もった。

 そのとき、見張り台のほうから大声が聞こえてきた。マリアが下をのぞき見ると、屈強な兵士が銃を構えてこちらを狙っていた。

「おい、子供。きさま、どこから入ってきた?」

「おじさん。こんな幼気(いたいけ)な子供にそんな口の訊き方はよくないわ」

「ふざけるな。こんなところに、なぜ、おまえのような子供がいるのだ?」

「いろいろあったのよ。それよりもちょっとからだを乾かすから、待ってていただけるかしら。ずぶ濡れになったものだから」

 そう言ってマリアは手を空につきあげた。すると上方から暖かい空気が吹き下ろし、からだに張り付いた服は乾き、濡れそぼった髪の毛はふんわりとボリュームを取り戻した。


「魔女だぁぁ!」

 見張り台に残っていた痩せっぽっちの見張りが大声をあげた。隣の屈強な兵士は威嚇するように、マリアにむけていた銃を構えなおしてから問うた。

「きさま、魔女なのか?」


「誰が魔女なのよぉ。それを言うなら、魔法少女でしょ」


 そう言ってからはたと思いいたった。

 ロルフに言われてめだちにくい、この時代の服装に身を包んでいたが、いまさらそんなことに従う義務がない。

「そうね。そう言うのなら、あなた方のリクエストにお応えしましょ」


 そう宣言してマリアが天に手をつきあげると、たちまち新しい衣装がからだを包みはじめた。


 目にやさしいピンク色のドレス。袖口や襟ぐりなどにフリルをいっぱいちりばめて、スカートはドレープたっぷりでふんわりと。杖はちょっと短め。膝上までのニーソックスはぎりぎりまで引き揚げて『絶対領域(ボトムスとソックスの間の太ももの素肌が露出した部分)』は控えめで。

 もちろん、二の腕が隠れる長さの袖は、ふわっと膨らんだフレンチ・スリーブ。それにあわせるのは、透け感のあるオーガンジーのアームカバー。手の甲までが隠れる長さにしておいて、終端からはちょこっと指先を覗かせてカワイさを演出。でもその指先を覆うのは手の甲部分に魔法の紋様が描かれた、ちょっぴりミステリアスな手袋。

 頭には大袈裟なおおきさのリボン。腰のベルトはキラキラしていて、『カワイイ』がいっぱい詰まったポーチやアクセをぶらさげちゃう。

 ツヤツヤのかわいらしいデザインの靴の踵と踵で、カチンと音を鳴らせば——。


 魔法少女のできあがり——。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ