表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ5 コンスタンティノープル陥落の巻 〜 ヴラド・ツェペッシュ編 〜
418/932

第67話 テオドシウスの壁

 次の日、メフメト二世はテオドシウスの壁の案内をするので、同行するようにと命令してきた。驚いたことに、メフメトはラドゥに加えて家臣4人だけという驚くほどすくない人数しか引き連れてこなかった。

 マリアたちはテオドシウスの城壁の、三層の壁のなかでも最も内側に位置する『内城壁』上の通路『歩廊(ほろう)』を歩いていた。そこはもっとも高い城壁で、高さ20メートル近い高さに、5メートルもの厚みがある守りの要の壁であった。

 その『内城壁』の手前にはパラティキオンと呼ばれる通路を挟んで、一段低い場所に高さ10メートル、幅2メートルの『内城壁』が、さらにペロポリスと呼ばれる通路を挟んで『最外壁』が築かれていた。

 そして『最外壁』の手間にある幅20メートル超の外堀が、敵の突入を阻んだ。


挿絵(By みてみん)


「聞かせてもらえるかしら?。どういう風の吹き回し?。それにずいぶん護衛がすくないわ」

「ふ、マリア。どう拘束しようと、どれだけの兵をつけようと、おまえには雑作もないのだろ。では拘束は無駄なことだ。それに()はおまえに興味があるからな」

「あたしに?。スルタン。まさか幼女趣味とかそんなんじゃないでしょうね」

「ちょ、ちょっとぉぉぉ、マリア。失礼なこと言っちゃあ、だめだよぉぉ」

 ノアがあわてふためいた。

 どうやら今日のノアは、いつも通りのようだった。

 メフメトはやさしげな微笑みを浮かべて、マリアを見おろした。

()がおまえに興味があるというのは、未来人の力、というのを知りたいということだ」

「知ってどうするわけ?。勝てっこないわよ」

「かもしれん。だが()はこのイスタンブールが陥ちるとも思っておらん。おまえたちに、どれほどこの城が難攻不落であるかを知ってもらいたいな」

「それで徹退するとでも?」

「いいや。だが、この美しい都が破壊される、ということを知ってもらいたいものだ」

「まぁ、どの口が言うのかしら。おじさんがさんざん破壊して奪ったじゃないのかしら」

「ま、そう言うな。あの時、()は20歳。なにがなんでも国内外に力をしめす必要があったのだ。12歳の時、父にスルタンの地位を譲られながら、力不足を理由に帝位を返上させられたことがあったからな」

「まぁ。12歳って今のあたしと同じ年じゃない。その年で君主ってあなたのお父上も無茶をされるのね」

「だが、()はやれる自信はあった。なのに大宰相(ヴェズィール)のハリル・パシャの進言で返上させられた。どれほどの屈辱だったか……」


「で、その大宰相はどうなったの?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ