表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ5 コンスタンティノープル陥落の巻 〜 ヴラド・ツェペッシュ編 〜
359/932

第7話 ヴラド三世のことを調べるの?

「マリア、少々ことばが過ぎますよ」


 エラはようやく落ち着きをとり戻してきた様子のレオンとノアのほうを見ながら言った。

「あの二人の主への篤信(とくしん)は、ほんとうに素晴らしいのですよ」

 そうエラに諭されたが、マリアには信心深さなどはどうでも良かった。

「次のダイブは二時間後くらいでいい?」

「わかりました。それと、特任教授のロルフ・ギュンターを同行させましょう」

 ふいにだされたロルフの名前に、マリアは顔をしかめそうになった。だがそんな態度をとると、伯母はいい顔をしない。

「ロルフ……。まぁ、それなら心強いわ。彼もちょっと不良っぽいハンサムだしね。じゃあ、時間まで図書館に行ってるわ」

「ヴラド三世のことを調べるの?」

「ええ、エラ叔母様。わたし、とても興味が湧きましたの。どんなに狂ったら、あんな残酷な真似ができるのか、ぜひ知りたいんです」


 マリアは次のダイブまでの空き時間を図書館で調べものをして過ごした。

 さすがヨーロッパでも指折りの神学系の大学とあって、館内端末で検索をかけると、巨万(ごまん)というほどの資料がヒットした。ただルーマニア語やスラヴ語で書かれたものが多く、結局、普及した定番的な書物しか読むことができなかった。

 その中でマリアが理解した当時の状況は次のようなものだった。


 当時聖戦(ジハード)を掲げて領土拡大をおこなっていたオスマン=トルコは、ヨーロッパの占領の最大拠点、東ローマ帝国の首都コンスタンチノーブルに迫っていた。

 異教徒の迫りくる脅威に、ローマ教皇はヨーロッパ諸国に十字軍結成を呼びかけ、それに対抗しようとした。

 ドイツ、フランス・ルクセンブルグ・ハンガリーなどのカトリック諸国、そしてポーランド、ワラキア、モルドヴァなどのバルカン諸国はそれに呼応し、広範囲な反トルコ十字軍が結成された。


 だが、西方公教会(カトリック)教徒のヨーロッパ軍に対して、『東方正教会(オルトドックス)』のバルカン諸国連合軍とでは温度差があり、足並みがけっして揃っているとはいえなかった。

 その上、カトリック教会内部でもローマとアヴィニョンに教皇が並立する大分裂時代を迎え、各国の十字軍の騎士団が別々の教皇に祝別されて出達するというありさまとなっていた。そして、そのような結束の甘さをつかれた結果、キリスト教徒陣営は取り返しのつかない事態を招いてしまった。


 コンスタンチノーブルの陥落——。


 ビザンチン帝国と呼ばれた東ローマ帝国の首都は、オスマン=トルコの若きスルタン、メフメト二世によって奪取され、1100年にも及んだローマ帝国は終焉を迎えた。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ