表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくらは前世の記憶にダイブして、世界の歴史を書き換える 〜サイコ・ダイバーズ 〜  作者: 多比良栄一
ダイブ4 古代オリンピックの巻 〜 ソクラテス・プラトン 編 〜
339/932

第227話 ソクラテス・メソッド

「そうか……。わたしが未来に残せたのは、治療法だけではなかったのだな……。嬉しい話……だ」


 ヒポクラテスはすこしだけ喉を詰まらせながら、それだけ言った。

 ヒポクラテスの胸中にどのような思いが去来したのか、スピロにはまったく想像もつかない。だが自分自身をもっとも厳しく戒めてきた者だからこそ、味わえる万感の思いにちがいない。

「ヒポクラテス、そなたはオリンピックの優勝者以上の栄光を……、数千年先までも残る名前を残したのじゃな」

 ソクラテスがヒポクラテスの背中に手をやりながら言った。その顔は嬉しさに皺くちゃになり、その目は涙に潤んでいた。

「おお、ソクラテス。わたしはこんな嬉しい日はない」

 スピロはソクラテスにも声をかけた。

「ソクラテス様。わたくしはあなたにもひどい侮蔑(ぶべつ)をいたしました。お許しください」

「おいおい、ソクラテスにもかぁ。スピロ、おまえ、オレより口がわるいんじゃないか」

 謝意をしめしたスピロを、おもわずマリアが揶揄(やゆ)する。

「実はソクラテス様はヒポクラテス様に劣らぬほどのものを後世に残されております。それは主に『法学』と『心理学』に多大な影響を与えています」

 ソクラテスは顔色ひとつ変えなかった。

「未来の法学では法学教育に『ソクラテス・メソッド』と呼ばれる学習が取り入れられいます。次々と質問と反論を繰り返し結論を導くという過酷な訓練です」

「そんなもんかね。それに、『法学』……とは実に意味深ではないかね」

 ソクラテスは『法』によって自分の命が絶たれることをみずから皮肉ってみせた。

「ですが、ソクラテス様は心理学への貢献はそんなものではありません。あなたが研究された『精神』の存在は現在の心理学への扉をひらき、ひとびとに問いかけた『倫理』と『道徳』は心理学が扱う複数の側面を示してくれました。先日お話しましたフロイト、ユングと並んで『心理学の三大巨頭』とされるアルフレッド・アドラーは自身の『アドラー精神療法』で『ソクラテス式問答法』を用いています。そしてそれはその後の『認知療法』、『現実療法』へと受け継がれ、今にいたっています」

「なんと、ソクラテスの問答が、こころの医術に貢献しているとは……」

 ヒポクラテスが驚きと喜びに顔を輝かせた。

 だが、ソクラテスは鼻をならしただけだった。その程度では満足しないらしい。しかたなくスピロは続けた。

「ソクラテス様、あなたは後世の人々から、どのような評価を受けているかご存知ですか?」

「スピロどの、そなたが申したとおり、それなりに名を残しているのはわかった。じゃが、弟子のプラトンに比べると、それほど評価が高いとはいえんな」

「まぁ、ここにいたっても、弟子のことを(うらや)むとは……」

 スピロはため息まじりに言った。


「まったく、それが『世界四大聖人』のすることですか……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ